1: 2022/11/26(土) 21:58:01.357
いくら親にいれるのが適正?
2万円で考えてる
2万円で考えてる
2: 2022/11/26(土) 21:58:29.477
5万
3: 2022/11/26(土) 21:58:41.453
>>2
たっか
たっか
4: 2022/11/26(土) 21:58:43.808
マックス5万くらい
7: 2022/11/26(土) 21:59:47.968
>>4
最大値だよね
最大値だよね
5: 2022/11/26(土) 21:59:30.101
こどおじだけど生活費全部俺だわ固定資産税とかもいれると月20万くらいかかってる
8: 2022/11/26(土) 22:00:09.431
>>5
可哀想
可哀想
18: 2022/11/26(土) 22:01:30.641
>>8
まぁ介護的な事も必要になってきたししゃーない
まぁ介護的な事も必要になってきたししゃーない
21: 2022/11/26(土) 22:02:10.135
>>18
可哀想
可哀想
40: 2022/11/26(土) 22:04:47.305
>>21
まぁ親孝行出来るうちにやっとこうの精神だな
まぁ親孝行出来るうちにやっとこうの精神だな
6: 2022/11/26(土) 21:59:42.084
一人暮らしも出来ないおじさん
10: 2022/11/26(土) 22:00:16.633
>>6
女だけど
女だけど
9: 2022/11/26(土) 22:00:14.106
俺は4万要求されてた
11: 2022/11/26(土) 22:00:23.577
>>9
たっか
たっか
12: 2022/11/26(土) 22:00:30.418
一人暮らししたら最低でも
家賃5万、光熱費5千、食費3万、雑費5千
はかかる
半分に掃除代含めて5万は渡せ
家賃5万、光熱費5千、食費3万、雑費5千
はかかる
半分に掃除代含めて5万は渡せ
13: 2022/11/26(土) 22:00:44.342
>>12
家事は全部私がやるけど
家事は全部私がやるけど
19: 2022/11/26(土) 22:01:49.462
>>13
親が洗濯することが一度もない食事も一度も作らないトイレ掃除も風呂掃除も全部お前がやるのか?
親が洗濯することが一度もない食事も一度も作らないトイレ掃除も風呂掃除も全部お前がやるのか?
23: 2022/11/26(土) 22:02:16.735
>>19
そうだよ?
そうだよ?
26: 2022/11/26(土) 22:02:33.675
>>23
嘘つくなハゲ
嘘つくなハゲ
28: 2022/11/26(土) 22:03:20.996
>>26
煽りたいだけか
煽りたいだけか
35: 2022/11/26(土) 22:03:56.129
>>28
だって嘘だろ
盛るなよカス
だって嘘だろ
盛るなよカス
14: 2022/11/26(土) 22:00:53.011
3万だろ
16: 2022/11/26(土) 22:01:03.127
>>14
やだ
やだ
15: 2022/11/26(土) 22:01:00.885
家賃光熱費相当だから地域によるな
20: 2022/11/26(土) 22:02:04.137
>>15
ふーん
ふーん
17: 2022/11/26(土) 22:01:27.749
実家で2万で暮らせたら月2万しか稼がなくていい
楽
楽
22: 2022/11/26(土) 22:02:16.019
適正とかないよ
親が足りないといえば足りない
それが高額だと考えるなら独り暮らししたらいい
なぜなら、よその金額を知ったところで親は値下げしないからだ
だから適正なんてものはない
親が足りないといえば足りない
それが高額だと考えるなら独り暮らししたらいい
なぜなら、よその金額を知ったところで親は値下げしないからだ
だから適正なんてものはない
25: 2022/11/26(土) 22:02:33.175
>>22
知ってる
知ってる
27: 2022/11/26(土) 22:03:20.145
>>25
スレタイ呼んで出直せ
スレタイ呼んで出直せ
31: 2022/11/26(土) 22:03:33.218
>>27
暇だからきいてみただけ
暇だからきいてみただけ
33: 2022/11/26(土) 22:03:50.106
>>31
煽りたいだけか
煽りたいだけか
24: 2022/11/26(土) 22:02:22.330
家事好きだし
29: 2022/11/26(土) 22:03:24.490
入れてない
39: 2022/11/26(土) 22:04:20.008
>>29
ほんとはいれたくないけど親の奴隷になりたくない
ほんとはいれたくないけど親の奴隷になりたくない
30: 2022/11/26(土) 22:03:28.870
適正金額なんてない
双方の合意が取れてればいくらでもいい
双方の合意が取れてればいくらでもいい
コメント
コメント一覧 (23)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ワイの場合、食費以外の費用全てやな。(固定資産税や火災保険込み)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
買い物は、こちらで払ってるが、1万は行かないな。
相続税の先渡しと考えてるよ。
toushichannel
がしました
緊急時以外は¥0で。
それより車で送り迎えしたり家事したりとかが○
toushichannel
がしました
建物の固定資産税も払うし、あと電話代も俺もちだわ。
toushichannel
がしました
親は喜ぶし、金は貯まるし
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
地方なら6から8
東京なら10以上
こんな感じじゃない?
toushichannel
がしました
正直もうちょい少なく設定しても良かったと後悔してる
toushichannel
がしました
嫁を貰って親とも一緒に暮らすのなら、今は別に入れなくても良いと思う
toushichannel
がしました
しゃがめないとかほぼ寝たきりとかで作業出来なくなるからな
親が自分でやれてるうちは幸せだと思え
toushichannel
がしました
生活困ってるの?
賃貸だから?へんなの。
toushichannel
がしました
食材+光熱費+水道+ガス
君が生活していることで、確実に余計にかかっている
toushichannel
がしました
あと親から374万貰ったよ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする