1: 2022/11/26(土) 18:41:45.91
運転怖すぎて1人でやるの不安なんやが
2: 2022/11/26(土) 18:43:35.95
何運んでるの?
5: 2022/11/26(土) 18:44:43.12
>>2
食品とかや
食品とかや
3: 2022/11/26(土) 18:43:36.69
辞めてもエエんやで
6: 2022/11/26(土) 18:45:12.92
>>3
辞めたいって言ったけど最初はみんな不安やし事故も何回かしてから慣れるもんだから大丈夫って言われる
辞めたいって言ったけど最初はみんな不安やし事故も何回かしてから慣れるもんだから大丈夫って言われる
4: 2022/11/26(土) 18:44:17.33
運転怖いとかガキかよ
7: 2022/11/26(土) 18:45:38.58
少しハンドルが振れたら人生終わるという事実
8: 2022/11/26(土) 18:47:35.15
>>7
OJT中やりそうになったわ
OJT中やりそうになったわ
9: 2022/11/26(土) 18:51:21.92
なんやかんや続いてて草
11: 2022/11/26(土) 18:52:46.47
>>9
2周目までは運転しなくてよかったからな
今週運転したけどもう運転したくない
2周目までは運転しなくてよかったからな
今週運転したけどもう運転したくない
10: 2022/11/26(土) 18:52:23.63
食品系は鮮度の問題もあって大変って聞くわ
13: 2022/11/26(土) 18:53:50.18
>>10
なんか配達中に荷物を冷蔵用に仕分けしないといけないからめっちゃ大変や
ずっと腰痛いし仕分け間違えて渡しちゃうし
なんか配達中に荷物を冷蔵用に仕分けしないといけないからめっちゃ大変や
ずっと腰痛いし仕分け間違えて渡しちゃうし
12: 2022/11/26(土) 18:53:30.35
何トン?
14: 2022/11/26(土) 18:54:05.06
>>12
1.5やとおもう
1.5やとおもう
15: 2022/11/26(土) 18:55:28.49
>>14
もう運転やめとけ
乗用車と変わらん様なもんで怖かったら危ないわ
もう運転やめとけ
乗用車と変わらん様なもんで怖かったら危ないわ
17: 2022/11/26(土) 18:57:46.90
>>15
辞めたいけど周りがずっと励ましてきて真剣に聞いてくれんのや
辞めたいけど周りがずっと励ましてきて真剣に聞いてくれんのや
19: 2022/11/26(土) 19:05:42.60
>>17
生協か
生協か
16: 2022/11/26(土) 18:57:02.19
事故ったら本当に人生終了なの?
27: 2022/11/26(土) 19:15:58.34
>>16
婆さん轢き殺した人いたけど会社が守ってたわ
トラックは降ろされて倉庫作業員にされてたけどね
婆さん轢き殺した人いたけど会社が守ってたわ
トラックは降ろされて倉庫作業員にされてたけどね
18: 2022/11/26(土) 19:03:33.31
自動運転になるからどっちみち辞めることになるで
20: 2022/11/26(土) 19:05:56.31
人ひいたら人生終わるぞ バックレてしまえ
21: 2022/11/26(土) 19:07:16.11
とにかく右側意識しろ
左折でも右折でも右手の壁を感じるんや
左折でも右折でも右手の壁を感じるんや
22: 2022/11/26(土) 19:07:55.60
信号無視して来た外人死なせたが免停ですんだ
23: 2022/11/26(土) 19:08:20.94
事故ったら自腹だぞはよやめろ
24: 2022/11/26(土) 19:10:03.43
事故に慣れるとか異常な職場こわ
25: 2022/11/26(土) 19:10:23.76
まだ怖いと思ってるうちはええんやで
少し慣れてきたくらいが危険やで
少し慣れてきたくらいが危険やで
26: 2022/11/26(土) 19:13:38.45
1.5tって軽トラじゃね?
てっきり4tや10tの話かと
てっきり4tや10tの話かと
28: 2022/11/26(土) 19:16:58.23
ダンプみたいな楽な仕事したらいいよ
1番運転も楽なくせに偉そうに暴走してて何のスキルもつかないけどな
1番運転も楽なくせに偉そうに暴走してて何のスキルもつかないけどな
29: 2022/11/26(土) 19:18:05.75
運送系は給料や勤務条件に対してリスクと責任が釣り合ってないねん
30: 2022/11/26(土) 19:24:26.80
トラックドライバーは事故したら賞与から何割か負担は普通だから給与は高くないとおかしい
それでもリスクと見合ってないけどね
それでもリスクと見合ってないけどね
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669455705/
コメント
コメント一覧 (8)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
運転しても給料同じだから尚更に
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
普通車に荷物入れる箱乗せただけな性能だから揺れて荷物グラグラだし最初は結構怖いと思う
ATだったりしたら加減速タイミングが変だから尚更
toushichannel
がしました
辞めた方がいいと思う
toushichannel
がしました
だんだん運転が上手くなっていってる実感
みたいなのはなくて、気づいたら普通に乗れるようになってるから大丈夫
toushichannel
がしました
ワイの所は金融関係で定期便が来るが、ジジイ達と、デブオタがドライバーをやっているよ。社会不適合者には、いーんじゃないか?
対人関係は最少。相方とさえ気が合えば、運転とスマホ操作しかやる事は無い。ワイはしょうがい者施設での勤務経験もあるので、大人の知的障害者は雰囲気でわかるのだよ。まぁ、適材適所が一番であろう。
toushichannel
がしました
コメントする