1: 2022/11/12(土) 20:59:28.69
日本企業「2nmの半導体を5年で作る目標立てたぞ」

サムスン&TSMC「」

これが現実

no title

4: 2022/11/12(土) 21:00:00.91
先端半導体国産化へ日本企業8社が新会社“5年後の量産化を”

11日夕方開いた記者会見で、小池社長は「先端半導体の分野で残念ながら日本は10年20年近く後れをとった。今回が全世界に貢献できる最後のチャンスだ」と述べました。

そのうえで、アメリカのメーカーなどとも連携しながら、5年後の2027年をめどに世界でまだ実現されていない2ナノメートルの先端半導体の量産化を目指すと強調しました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221111/1000086680.html

2: 2022/11/12(土) 20:59:47.65

5: 2022/11/12(土) 21:00:28.70
うおおおおお!!!!

7: 2022/11/12(土) 21:00:59.65
できらあ

11: 2022/11/12(土) 21:02:13.36
どうせJDIみたいになるんだろ

12: 2022/11/12(土) 21:02:18.44
日本最強!

15: 2022/11/12(土) 21:02:51.34
目標立てるのは自由だからw

16: 2022/11/12(土) 21:03:14.85
作ったところで何に使うの?
TSMCみたいにスマホのチップの注文もらえるんか?

18: 2022/11/12(土) 21:03:22.85
絶句してて草

21: 2022/11/12(土) 21:04:28.32
〇〇nmプロセスとかいう定義がまちまちのガバガバネーミングはもうやめよう

23: 2022/11/12(土) 21:05:06.65
ドン引きしてるやん

25: 2022/11/12(土) 21:05:54.70
まぁ半導体を自国で生産「できれば」十分メリットはあるけど…
成功可能性が低そう

30: 2022/11/12(土) 21:07:05.05
>>25
半導体業界で日本より上って台湾と韓国しかないやん
後は中国に追い抜かれたかもってくらいや

27: 2022/11/12(土) 21:06:06.66
現実になってから言ってくれよな

28: 2022/11/12(土) 21:06:28.37
今の最先端が3nmで日本の最先端が40nmて凄いな

33: 2022/11/12(土) 21:07:29.11
なにっ 開発する気がまるでない

34: 2022/11/12(土) 21:07:32.90
簡単に追い付けるなら半導体の企業が世界中で溢れるやろ

36: 2022/11/12(土) 21:07:36.89
目標かよ
久々にどや顔出来るかと思ったのに

39: 2022/11/12(土) 21:08:57.55
なんで昔最強だったのに今こんな雑魚なん?

45: 2022/11/12(土) 21:10:48.09
>>39
日米の貿易摩擦の原因が日本の半導体のせいだってことになって日本は輸入品使うようになったみたいな感じの話ニュースでやってたわ

41: 2022/11/12(土) 21:09:14.13
なろう軍団

43: 2022/11/12(土) 21:09:37.20
コミュ力でなんとかしてくださいよぉ

44: 2022/11/12(土) 21:10:28.77
おまいう

49: 2022/11/12(土) 21:11:17.04
すげえ
日本の技術力が戻ってきた

53: 2022/11/12(土) 21:12:49.59
3が2になったら何が良くなるん?

56: 2022/11/12(土) 21:13:24.44
>>53
単純に同じ面積で1.5倍の性能になる

55: 2022/11/12(土) 21:13:13.73
ASMLとかtsmcやサムスン優先やろうし相手してくれんやろ

68: 2022/11/12(土) 21:16:20.71
ジャパンディスプレイみたいに
そこそこ性能 そこそこ安い 供給量多い
みたいなブランドなりそう

67: 2022/11/12(土) 21:16:16.57
復活やんうおおぉぉぉお!!!

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668254368/