1: 2022/11/09(水) 02:15:59.00
終わりだよこの国

2: 2022/11/09(水) 02:16:40.81
不思議やな
最近厳しいんか?
金利は爆発するらしいな

4: 2022/11/09(水) 02:18:46.28
>>2
実は債務整理歴があるんや😂😂

3: 2022/11/09(水) 02:17:32.04
かわいそう😢

6: 2022/11/09(水) 02:18:57.14
>>3
ワイが悪いんやww

5: 2022/11/09(水) 02:18:54.36
変動性が厳しいからなあ

9: 2022/11/09(水) 02:21:45.12
年収600万、手取り450万程度ってのがこの国のエグさ
25%が税金
わかる?
ん?

11: 2022/11/09(水) 02:22:10.17
>>9
えぐいよね

10: 2022/11/09(水) 02:21:46.18
今家買うのも借りるのもあかん時期や

13: 2022/11/09(水) 02:22:28.28
>>10
野宿するしかないんか

16: 2022/11/09(水) 02:24:54.20
>>10
いうてもこの先時期が良くなることなんてないやろ

19: 2022/11/09(水) 02:27:25.21
>>10
利上げされる前に買わんと完全に買う時期逃すぞ

21: 2022/11/09(水) 02:31:16.53
>>19
じゃあ買わせてくれや

23: 2022/11/09(水) 02:33:04.48
>>21
債務整理でいくら飛ばしたんや
債務整理から何年経過してるんや
あと借り入れ希望額は?
現在の預金額な?

26: 2022/11/09(水) 02:35:30.58
>>23
任意整理で300で、整理してからは7年で完済後4年ぐらい借入が3000万ちょいやな

28: 2022/11/09(水) 02:36:15.46
>>23
貯金は1000万ある

36: 2022/11/09(水) 02:43:07.06
>>28
現在クレジットカードの審査は通るんか?

37: 2022/11/09(水) 02:44:42.62
>>36
クレジットは楽天は通った、セゾンは2~3年前におちた。他は申し込んでないからわからんな

43: 2022/11/09(水) 02:54:29.81
>>37
事故履歴が消えるのが各銀行各調査会社によって完済から5~10年と結構差があるからもうちょっとの辛抱やな

47: 2022/11/09(水) 02:55:48.31
>>43
そうなんや、ワイ正直に話して銀行も多分大丈夫みたいなノリやったのにあかんかったわ

48: 2022/11/09(水) 03:04:51.12
>>47
当然1000万の預金ある取引のある銀行やんな?
定期預金で借り入れ額の半分まで貯めたら再度チャレンジする価値あると思うで

49: 2022/11/09(水) 03:06:42.92
>>48
いや、預金口座とは別のとこや。それがあかんかったか

50: 2022/11/09(水) 03:13:43.53
>>49
銀行も本来ならは貸してあげるじゃなくて借りてもらう商売やからな
家買う不動産に銀行紹介してもらって今回の銀行で審査してもらったん?

12: 2022/11/09(水) 02:22:13.50
大学生のとき消費者金融で100万借金したけど債務整理すら頭によぎらなかったわ
利子つけてちゃんと返した
クレカはブラックリスト入ってるけど

14: 2022/11/09(水) 02:22:57.52
>>12
100万はギリギリ返せる金額やな

15: 2022/11/09(水) 02:24:31.80
年収600万じゃ天引き22%ぐらいやろ

17: 2022/11/09(水) 02:25:02.82
>>15
そこそんなに重要か

18: 2022/11/09(水) 02:25:39.03
盛ったなぁってw

20: 2022/11/09(水) 02:28:53.58
>>18
実際はもっと低いな

7: 2022/11/09(水) 02:19:07.34
ならしゃーない

8: 2022/11/09(水) 02:21:08.46
>>7
自業自得やね、アホなことしたわ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667927759/