1: 2022/10/30(日) 11:11:45.37
2: 2022/10/30(日) 11:12:15.10
何も言い返せんかったわ
6: 2022/10/30(日) 11:12:38.29
こう見たら年金ってやばいな
19: 2022/10/30(日) 11:14:49.42
若者より老人のほうが人多いからしゃーない
選挙に勝つためには老人のための政治が一番や
選挙に勝つためには老人のための政治が一番や
22: 2022/10/30(日) 11:15:17.71
老人に金使いすぎ
33: 2022/10/30(日) 11:17:59.65
ちょっと破綻が見えてきてるよな
35: 2022/10/30(日) 11:18:31.92
知るかよ
どうせ俺は貰えないし
どうせ俺は貰えないし
40: 2022/10/30(日) 11:20:04.07
少子化で今後の世代が年金を貰える保証が無いに等しい状態で、この年金という悪しき制度を廃止しない時点でもう無理やこの国は
47: 2022/10/30(日) 11:21:08.60
>>40
票がなくなるから誰も言い出せないぞ
票がなくなるから誰も言い出せないぞ
41: 2022/10/30(日) 11:20:06.21
もはや「消費税減税」は誰も言わなくなってる
せいぜい「増税に反対(現状維持に賛成)」ぐらい
これが現実
せいぜい「増税に反対(現状維持に賛成)」ぐらい
これが現実
48: 2022/10/30(日) 11:21:12.15
>>41
まともに計算出来る奴なら減税は無理やと分かるからな
消費税上げないともたんよ
まともに計算出来る奴なら減税は無理やと分かるからな
消費税上げないともたんよ
44: 2022/10/30(日) 11:20:16.70
医療が手厚すぎるから壊れるねん
140: 2022/10/30(日) 11:35:42.41
>>44
老人ばっかいわれるけど普通にちょっと熱出して病院でみてくれないと喚く国民性だぞ
手厚くないと喚くのがオチや
老人ばっかいわれるけど普通にちょっと熱出して病院でみてくれないと喚く国民性だぞ
手厚くないと喚くのがオチや
45: 2022/10/30(日) 11:20:49.32
長寿大国を目指した結果www
国民総崩れ
国民総崩れ
49: 2022/10/30(日) 11:21:20.20
消費税以外に税収源無いと思ってそう
53: 2022/10/30(日) 11:22:14.53
いろいろ新税作ろうとしてるけど
まず宗教課税から始めろよ
誰も文句言わないぞ
まず宗教課税から始めろよ
誰も文句言わないぞ
54: 2022/10/30(日) 11:22:24.70
注視します!
注視します!
増税検討します
ロボットで良くないか?
注視します!
増税検討します
ロボットで良くないか?
55: 2022/10/30(日) 11:23:06.16
>>54
AIにやらせたほうがマシかもな
AIにやらせたほうがマシかもな
56: 2022/10/30(日) 11:23:18.47
一人当たり年間100万有ればベーシックインカムできるやん
それで病院に行きたい奴は行けばいい
それで病院に行きたい奴は行けばいい
59: 2022/10/30(日) 11:24:38.51
寿命は伸びたけど
働けるわけじゃないのがな
働けるわけじゃないのがな
62: 2022/10/30(日) 11:24:45.80
医療と介護にコストかけすぎなんじゃん
67: 2022/10/30(日) 11:26:37.05
維新や国民民主が言ってた「日本型ベーシックインカム」はスレ画のような状況を鑑みた事実上の社会保障改革やろうけど人気ゼロ
年金の現状維持と消費税の増税は国民が選んだんだよ
年金の現状維持と消費税の増税は国民が選んだんだよ
75: 2022/10/30(日) 11:27:59.65
>>67
当たり前やん
BIとか有り得んよ
当たり前やん
BIとか有り得んよ
68: 2022/10/30(日) 11:26:40.10
老人が仕事できへんのはまぁわかる、でも金溜め込んで経済回さんのはヤバない?
後先短いやつが何で金渋るねん
後先短いやつが何で金渋るねん
76: 2022/10/30(日) 11:28:02.32
>>68
そら死ぬ瞬間まで金が惜しいから使いたくないんやろ
そら死ぬ瞬間まで金が惜しいから使いたくないんやろ
94: 2022/10/30(日) 11:31:02.53
>>76
どこまでも人って自分勝手なんやな…
どこまでも人って自分勝手なんやな…
74: 2022/10/30(日) 11:27:54.41
今って就職氷河期世代のサポート割と手厚いで
何が何でも働き手が欲しいんやろうけど
何が何でも働き手が欲しいんやろうけど
81: 2022/10/30(日) 11:29:10.74
ジジババにもう少し負担して貰おう
生活保護費ももっと減らせそうだし
生活保護費ももっと減らせそうだし
83: 2022/10/30(日) 11:29:33.67
は?突然降ってわいた問題ならともかく
お前らがほぼずっと政権運営してきたんやろがい
お前らがほぼずっと政権運営してきたんやろがい
87: 2022/10/30(日) 11:30:01.23
明確な問題があってそれに対する効果的な対策があるとしてもそこに中抜きやらなんやらが入ってくるからげんなりするよな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667095905/
コメント
コメント一覧 (91)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そいつが貯め込まなきゃ上手くいく
toushichannel
が
しました
増税すればいいのなら高い給料要らんだろ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
共に沈もう
toushichannel
が
しました
やはり安楽しはちゃんと議論してほしい。
toushichannel
が
しました
4回も消費税上げたのに投票する連中だから、よっぽど税金が上がるのが好きなんだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
増税ではなく支出を減らして減税し
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
采配を振るってもらったらどうでしょうね。
今の財務官僚は無能ばかりなんですよね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
みんなハッピー
toushichannel
が
しました
何故消費税を上げる。
toushichannel
が
しました
税金が財源として支出してない、税金が使われる事なんか有り得ない
均衡財政は全く意味の無い思想
消費税でGDPが伸びないから税収自体のパイが小さいくなるんだよ
経済成長出来ない事が問題
消費税廃止一択
toushichannel
が
しました
みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。
toushichannel
が
しました
主要なポイントは、「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。
toushichannel
が
しました
社会保障 も 公的 医療保険 も 資金 を 出し て いる のは 政府 だ。 つまり、 資金 が 不足 する こと は 決して ない。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
税収ていうのは字だけで収入ではなく、政府が作ったお金を消去する行為
今年幾ら幾ら消去しました、ていうのが税収
あたかも収入があると勘違いしている、税収とは収入では無いのです。
toushichannel
が
しました
+投資(緊縮財政で投資削減、技術力毀損、公共産業やインフラ毀損、地方交付金削減で地方衰退)
+政府支出(政府支出の増加率世界最下位の緊縮財政、政府債務恐怖症で支出が削られ社会保障や投資削減で市中貨幣循環経済縮小)
+輸出-輸入(海外現地生産、海外現地雇用で技術力低下、技術流出、雇用減少、産業空洞化、輸入に頼り自給率著しく減少、インバウンド政策で消費まで輸入に頼ろうとする始末)
GDP三面等価の原則(生産=支出=所得)により、生産(※付加価値の生産)
日本の消費税は付加価値にかかっている、付加価値の合計がGDPだから、
消費税はGDPにかかっている。
見事に経済成長抑制税である。
日本の消費税=法人税減税=配当金へ株主資本主義=労働者賃金下落据え置き=海外賃金格差
toushichannel
が
しました
消費(消費税や、その他重税複合課税で実質賃金、可処分所得減少で消費毀損)
+投資(緊縮財政で投資削減、技術力毀損、公共産業やインフラ毀損、地方交付金削減で地方衰退)
+政府支出(政府支出の増加率世界最下位の緊縮財政、政府債務恐怖症で支出が削られ社会保障や投資削減で市 中貨幣循環経済縮小)
+輸出-輸入(海外現地生産、海外現地雇用で技術力低下、技術流出、雇用減少、産業空洞化、輸入に頼り自給率著しく減少、インバウンド政策で消費まで輸入に頼ろうとする始末)
toushichannel
が
しました
フラット税制で法人税下げて配当金ばかりの株主資本主義でビルトインスタビライザーが歪められ富の集中&度重なる増税で所得が減り全体個人消費が落ち込み需要が下がり、金融緩和イールドカーブコントロールで金利下げても民間設備投資(資金需要)が増えないから金利上げれない。
これで経済成長出来るわけがない。
toushichannel
が
しました
年金も医療も給料から天引きしてんだろ。
toushichannel
が
しました
世界一の債権国家が何言ってんだか
toushichannel
が
しました
10代:無料、20代:30%、30代:40%、40代:50%、50代:60%、60代:70%、70代:80%、90代:90%
これで良いよ。いい加減老い先短い奴を強引に生かすのやめろ。
toushichannel
が
しました
累進課税なら弱小にも優しいやろ。
toushichannel
が
しました
もういいかげん、日本国民の為の政治をしてほしいものです。自分たちの私利私欲の為ではなく・・・。
toushichannel
が
しました
この社会保障については現役世代が割り食って年寄り支えるとかいう亡国の政策なんだよなぁ
toushichannel
が
しました
税は財源じゃない。
税というのは
①インフレを止める装置
②社会の貧富格差を是正する装置
③必要な社会のあるべき方向へ導くための装置(政策の手段)
つまり税の範囲内で予算をつくらないといけないというのは間違い。
予算をつくる財源は国債でいい。国債。
我々は財務省の馬鹿げた増税理論に騙されてはいけない。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
少子化を外国人を入れて補う事だね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
別にタヒねって言ってるわけじゃないぞ?
困ったら自分たちの母国に頼りなさいと言ってる
toushichannel
が
しました
あと外国人生活保護廃止で解決。
toushichannel
が
しました
小遣いで足りなかったら親に無心する前に節制するくらいの事小学生でも分かる事だぞ
toushichannel
が
しました
年金は一応払った奴に帰って来るけど生ポは払ってねぇ奴でも貰えるから。
toushichannel
が
しました
まぁ、保障だけ良くしてもらって稼ぐ力は増えていってないんならそれは日本人が生産性の悪い民族だって事でしかないんだろな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それで誰が幸せになるの?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
五年のが十万円。十年ので二十万円にすれば、年間数十兆円の税収が増えるわ。
パスポートなんて贅沢品なのだから課税しろ。
消費税なんて上げずに済む。
toushichannel
が
しました
医者からはもっと税金取るべき
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
外人強制送還
非課税世帯医療費10割負担
toushichannel
が
しました
サルにでも分かりやすく説明しておく
生活保護の予算は3~4兆以下(予算枠でこれだから)
社会福祉のうち医療で消費されてるのは38兆円
朝方町医者にいけば老人会の井戸端会議になっとるだろう?
趣味感覚で医者にいく老人たちが多いから医者や薬屋、医療メーカーは儲かるし
つまり医療関係に巨額の税金が流れる仕組みができあがってる
この仕組みは老人が増え続ければ右肩上がりで加速するんだが、それを対策せずに増税しようとする馬鹿自民、見当はずれな批判をする馬鹿国民。
馬鹿馬鹿馬鹿の馬鹿の連鎖でもうおわりだ🐈の国でフィニッシュです。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
若者が少ないから年金を上げるのも有だけど
年寄りが多いから受給を減らすのも有じゃね?
んでジワジワ金額を減らせば何時かは年金機構を無くせると思うが。
toushichannel
が
しました
消費が落ちてトータルでは税収下がるって言われてた気がするんだけど。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
国会議員の月給は高いが、資産持ちが少ないだろ。選挙の為に、給与も費やしているんだよ。
当然、賄賂も受け取って、資産隠しもしているだろうけどな。
toushichannel
が
しました
その後寿命は年々伸びていくものの定年退職はなかなか上げられず、ゆっくりゆっくり引き上げることしかできなかった。
今の平均寿命が85歳ぐらいだから、本来であれば75歳あたりまで定年を伸ばさないといけないのだが、
60歳以降も元気に働こうというライフシフト的な発想は嫌がられるし、個人で投資して資産形成しようとアピールすると大ブーイング(2000万円問題)が起きるしで、
ゆっくり定年を引き上げつつ、増税でつないでいく以外方法がない。
toushichannel
が
しました
消費税上げたら予算(国の支出)もそのまんま上がるから意味ない
(つか廃止しちまえ)ってのは小学校の算数が出来ればわかるだろにな
toushichannel
が
しました
政策課題を解決する能力も意志もない
犯罪組織を宗教団体と強弁し、賄賂を受け取り保護する腐敗堕落した組織
金くれる 女を世話してくれる 無料秘書 無料選挙協力という新手の賄賂をくれる 犯罪組織は仲間
国民はただの搾取の対象。
巨額歳費は国民所得の中央値で毎年変動、巨額政党交付金は廃止、諸経費は領収書添付の実費精算にするべき。
そして 政治家の家計は複式簿記で公開するべき。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする