1: 22/10/12(水) 02:27:08
「マウント取れるから」とかは本人の思い込みの模様
2: 22/10/12(水) 02:27:33
思い込めたら当人からしたら幸せやん
4: 22/10/12(水) 02:27:39
住んだことないけどまぁ不便やろうなとは思う
6: 22/10/12(水) 02:28:40
住める時点で裕福だからなぁ
8: 22/10/12(水) 02:29:02
高台の普通のマンションが一番ええぞ
横浜にみなとみらいが一望できる五階建てのマンションがある
横浜にみなとみらいが一望できる五階建てのマンションがある
9: 22/10/12(水) 02:29:13
風通し良さそう
夏とか窓開けっぱでいられるのは羨ましい、蚊もこないし
夏とか窓開けっぱでいられるのは羨ましい、蚊もこないし
10: 22/10/12(水) 02:30:17
>>9
上層階の窓は開かない模様
上層階の窓は開かない模様
12: 22/10/12(水) 02:31:14
地震が来た時にクネクネして楽しそう
13: 22/10/12(水) 02:32:11
真下に崩れ落ちた時に高い階の方がちょっと長く生き残れる
14: 22/10/12(水) 02:47:35
タワマン最強は3階やろ。ギリ飛び降りられる
15: 22/10/12(水) 02:48:14
壁際と最上階は夏暑くて冬寒いクソ物件
18: 22/10/12(水) 02:51:13
タワマン上階
いちいちエレベーター面倒
買い物持ち運び面倒
台風で揺れる
大災害の時に逃げ遅れる
家賃高い
いちいちエレベーター面倒
買い物持ち運び面倒
台風で揺れる
大災害の時に逃げ遅れる
家賃高い
20: 22/10/12(水) 02:53:18
>>18
これ
あと雨降ってるかどうか分かりづらい
これ
あと雨降ってるかどうか分かりづらい
19: 22/10/12(水) 02:52:01
マジでタワマン住みたい理由わからん。なんでや?
23: 22/10/12(水) 02:54:28
ローマ人「上の階は不便だから低所得者向けな」
都民「タワマン住むのが俺の夢!」
都民「タワマン住むのが俺の夢!」
45: 22/10/12(水) 03:02:41
>>23
ローマ人マジか
ローマ人マジか
25: 22/10/12(水) 02:54:50
一番のメリットはイキれる事に尽きるやろ
29: 22/10/12(水) 02:56:21
タワマンなんかめちゃくちゃ稼いでる人のステータスやろ
30: 22/10/12(水) 02:57:31
お前らには永久に縁のない話や
31: 22/10/12(水) 02:57:41
あんなとこ住めるやつ超すげえ人だよな
32: 22/10/12(水) 02:57:57
>>31
リゾートホテルみたいなもんや
リゾートホテルみたいなもんや
34: 22/10/12(水) 02:58:28
一週間ぐらい住んでみたいけど流石にお金があったとしても住みたくはないな
40: 22/10/12(水) 03:01:32
コンビニ行くのクッソダルそう
41: 22/10/12(水) 03:02:09
ゴミ捨て場がある
43: 22/10/12(水) 03:02:28
タワマンの最上階なんか大企業の社長とかが鎧兜を着て下界を見下ろしてるんやで
44: 22/10/12(水) 03:02:34
外出とゴミ捨てが億劫だろうな
48: 22/10/12(水) 03:03:33
>>44
全てのタワマンはどうか知らんのやけど
各階に自由にゴミ出しできて、管理人が回収してくれるとこもあるらしい
全てのタワマンはどうか知らんのやけど
各階に自由にゴミ出しできて、管理人が回収してくれるとこもあるらしい
55: 22/10/12(水) 03:05:33
>>48
コンシェルジュってやつ?
想像もつかん生活だな
コンシェルジュってやつ?
想像もつかん生活だな
49: 22/10/12(水) 03:03:53
タワマンじゃないのにエレベーターでイライラするレベル
53: 22/10/12(水) 03:05:11
>>49
わかる13階建のデパートはそれこそエレベーターたくさんついてるのに
イライラする
わかる13階建のデパートはそれこそエレベーターたくさんついてるのに
イライラする
47: 22/10/12(水) 03:03:23
瞬時にエントランスに移動できる装置でも無ければ住めないわ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665509228/
コメント
コメント一覧 (27)
そもそも物件は「OOに近い」というのが大きな利点
それならタワマンも入り口に近い方が利点なんだよ
時間かけてエレベーターを待って、エレベーターに乗ってまた待ってと
時間を無駄にしている事にまったく意識がいっていない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
都心は特にね
海のそばは知らん
toushichannel
が
しました
ただ夜景がキレイ、というだけで、それも5分も見てれば十分。
むしろ日常生活のエレベーター待ちのストレスがキツい。
もしヨメが「タワマンに住みたい!」とか言ってきたら、試しに高層階のホテルに一週間くらいでも泊まってみたらいいよ。
多分5日もあれば音を上げる。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
渋谷にいながら東京タワーも新宿も見えるしレインボーブリッジ見える。
東京に住んでてきれいだなと思うのはやっぱり夜景。
toushichannel
が
しました
最近はあまり聞かなくなったけどタワマン売るため?
toushichannel
が
しました
中に住むと普通だし、不便でしかない
toushichannel
が
しました
高層はどうでもよく
とにかく駅直結だから買った
いうてた
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
日当たりも基本的には悪くないだろうからこれもメリットにはなると思う
toushichannel
が
しました
高層階に住んでるけど都心の中心部に住むのは便利やで
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
勿論ほかにメインの戸建てを所持してる
toushichannel
が
しました
デベロッパーとマスゴミに騙された集合体にしか見えんわ
50年で無価値になる不動産wwに一生縛られ民
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
来客が頻繁にあるオフィスとかならいいけど
あれは住むところじゃない、上り下りが不便極まりない
toushichannel
が
しました
コメントする