1: 2022/08/21(日) 22:28:21.06
反論してみいや
2: 2022/08/21(日) 22:28:45.58
300円やぞ
3: 2022/08/21(日) 22:29:03.32
そこらにいるカラスとか食えばええやん
6: 2022/08/21(日) 22:29:38.14
>>3
君天才か?
このスレは落としてええで
ほな
君天才か?
このスレは落としてええで
ほな
4: 2022/08/21(日) 22:29:15.07
自炊厨おるかー?
5: 2022/08/21(日) 22:29:31.17
鳥胸やでやすいの
7: 2022/08/21(日) 22:30:01.13
肉とか半額でしか買った時ない
9: 2022/08/21(日) 22:30:13.33
ささみは?
10: 2022/08/21(日) 22:30:16.76
自炊するなら業スーで鶏肉買うやろ
12: 2022/08/21(日) 22:30:52.78
一食で食い切る気か
13: 2022/08/21(日) 22:30:57.18
まーイッチみたいなバカは料理出来んからコンビニで
15: 2022/08/21(日) 22:31:03.60
肉の日に買いだめするに決まっとるやろ
大体どのスーパーにもそういうのあるやろ
大体どのスーパーにもそういうのあるやろ
16: 2022/08/21(日) 22:31:05.21
23: 2022/08/21(日) 22:33:14.90
>>16
ラ・ムー
唐揚げ
ハンバーグ
これあれば食費は安そう
しかしまずい
ラ・ムー
唐揚げ
ハンバーグ
これあれば食費は安そう
しかしまずい
24: 2022/08/21(日) 22:33:30.27
>>16
これ値札間違ってない?
これ値札間違ってない?
17: 2022/08/21(日) 22:31:25.58
毎日食べても月9000円やろ
18: 2022/08/21(日) 22:31:40.10
100g30円のむね肉にしとこ
19: 2022/08/21(日) 22:31:47.71
ワイ一人暮らし、米と卵かけネギ納豆で勝利
20: 2022/08/21(日) 22:32:01.15
いまんとこコスパ最強は卵で決定
22: 2022/08/21(日) 22:32:35.95
なんだかんだ米あればどうにかなる
25: 2022/08/21(日) 22:33:32.39
コスパ最強食材
卵キャベツ豆腐納豆バナナヨーグルト焼きそば冷凍肉冷凍野菜トマトジュース
卵キャベツ豆腐納豆バナナヨーグルト焼きそば冷凍肉冷凍野菜トマトジュース
26: 2022/08/21(日) 22:33:57.65
胸肉700gで350円ぐらいかな
5食分ぐらいのタンパク質になる
5食分ぐらいのタンパク質になる
28: 2022/08/21(日) 22:34:32.39
グラムいくらで考えないとかエアプ臭い
30: 2022/08/21(日) 22:35:13.17
鶏ももは業務スーパーでしか買わんな
32: 2022/08/21(日) 22:36:33.97
鶏肉痛むのクソ早いのはなんでや
33: 2022/08/21(日) 22:36:54.25
業スーの冷凍やぞ
34: 2022/08/21(日) 22:37:01.24
そのもも肉を外食や惣菜で買うといくらかって話もあるが鶏ももは焼いて塩コショウとかするだけでめちゃくちゃうまい
35: 2022/08/21(日) 22:37:07.58
ワイ冷凍食品とセブンの百円引き弁当とかで楽してる
36: 2022/08/21(日) 22:37:08.68
一食600gも食うのか?
37: 2022/08/21(日) 22:37:21.37
俺病気で胸肉しかくえん
39: 2022/08/21(日) 22:39:32.90
大正義ブラジル産冷凍鶏モモ
53: 2022/08/21(日) 22:46:42.00
豚こまに塩コショウだけして白米食いまくってたらもりもり太ったわ
美味すぎんよ~
美味すぎんよ~
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661088501/
コメント
コメント一覧 (25)
食う量とか生活スタイルとか食への関心度とか違う人同士で
話をしても噛み合わんのよ
toushichannel
が
しました
あと普通はむね肉の方が安いよ
toushichannel
が
しました
まずはそのスマホって遊び道具解約しろ
toushichannel
が
しました
自炊どころか自分で買い物した事ないレベルのアホ
toushichannel
が
しました
例えば、袋ラーメンやドンキの199円弁当とか引き合いに出されてドヤ顔されても困るというか。
toushichannel
が
しました
前者なら焼き茹で下処理極めてソース作れれば最強
後者なら大量買い大量調理で小分け冷凍庫in
文脈からすると後者だけど
toushichannel
が
しました
たぶん君との会話に心底興味ないと思うよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
イッチもスレ民もダメやね
toushichannel
が
しました
どれだけバカ喰いする気なのか
toushichannel
が
しました
前までは800円くらいだったから値上がりはしてる
toushichannel
が
しました
作る事が楽しいなら自炊 vs 作るのが面倒くさいなら店買い。
それでいいぢゃない。
toushichannel
が
しました
金掛けるべき部分をケチり、自身の為にならんことを選んでるようなもん
toushichannel
が
しました
うまいのに
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
実際は肉の特売でまとめ買いして1食分ずつに切り分けて小分けに冷凍保存し
必要な分だけ解凍して料理するから鶏肉ごときで1食分300円もかかることはないよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
マシなの食いたいときは外食
食費は月2万行かない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
買ったときは1枚2枚が1パックだから
たいてい割引が特売肉を即日2~3分割してラップして冷凍庫往き、
使うときに半解凍し肉切りハサミで火の通りやすいサイズにカットして使ってる。
たまになら肉量が多くてもいいけど常態化するとすぐカロリーオーバーになるし、
飯・野菜減らしとか一食抜くみたいなカロリー回避をするとおっさんだと身体がオカシクなるよ。
toushichannel
が
しました
短い目で見たら数百円しか安くならない、下手したらスーパーの半額弁当を買う方が安く済む。
けど健康投資になるし、毎食半額弁当食ってられんし、何より自分の食生活に合った自炊スキルが最低限身につけば、ドンドン安く、手間もかからなくなる。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする