1: 2022/08/20(土) 19:45:22.36
6万円浮いたわ☺

2: 2022/08/20(土) 19:45:36.99
これできんの?

64: 2022/08/20(土) 20:06:52.75
>>2で言うてるようによく分かってないみたいやし

68: 2022/08/20(土) 20:10:09.65
>>64
自社管理物件以外で仲介飛ばしても、管理会社の所有物件じゃないから仲介手数料はなくならないだろ
管理会社に仲介手数料はらうことになるだけ

76: 2022/08/20(土) 20:18:04.93
>>68
だから物によるって
サブリース契約みたいな場合とかは所有はしてないわけやしな

3: 2022/08/20(土) 19:46:01.89
無理

4: 2022/08/20(土) 19:46:04.31
ブラックリストいり

5: 2022/08/20(土) 19:46:26.74
手続きいっさい出来ん人もおると思う

7: 2022/08/20(土) 19:46:36.60
大家は話したくないから仲介を頼んでいる

13: 2022/08/20(土) 19:48:04.39
>>7
じゃあ大家さんが払えよ

17: 2022/08/20(土) 19:49:39.04
>>13
本人の同意がないなら住居としての賃借の仲介手数料は借主と貸主が半分づつ払う決まりじゃなかった?

10: 2022/08/20(土) 19:47:01.11
重説は?

12: 2022/08/20(土) 19:47:48.37
>>10
自分のものを貸すなら要らない

11: 2022/08/20(土) 19:47:14.27
それいちいち大家さんがやってたら仕事ならんしな

14: 2022/08/20(土) 19:48:18.18
大家さんがやりたくないから不動産会社に任せてるんだけど

16: 2022/08/20(土) 19:49:17.91
仲介手数料で中抜きして管理会社にもついて大家と話せないように邪魔してくるからな

18: 2022/08/20(土) 19:49:54.19
ワイ大家やけど、管理会社にそのまま賃貸も丸投げだから直接交渉はしないよ

21: 2022/08/20(土) 19:50:39.24
>>18
しろよチー牛
ひきこもってんじゃねーよ

28: 2022/08/20(土) 19:52:14.61
>>21
こわい🥲
実際対人でメンタル減らしたくないから仕方ないんだ

19: 2022/08/20(土) 19:49:57.16
オーナー「一昨日きやがれ(管理会社を通してください)」

20: 2022/08/20(土) 19:50:12.41
大家が自分の土地に自分でマンション建てて自分で住民呼べばok?

22: 2022/08/20(土) 19:50:41.81
しかもあいつら名だけの管理会社で全然仕事しない
邪魔でしかない

23: 2022/08/20(土) 19:50:51.26
まずこんなこと言い出す客とは大家も契約したくないやろ

24: 2022/08/20(土) 19:51:07.25
管理会社と直接交渉して仲介会社すっ飛ばすってことやろ?
ワイもそれやるわ
ググッたら管理会社出てくるしな

25: 2022/08/20(土) 19:51:23.03
できるけど大家と友達とかじゃないと仲介の顔潰すからやらないよね

26: 2022/08/20(土) 19:51:32.74
大家はなんで仲介業者なんか使うんや
コミュ障かよ

32: 2022/08/20(土) 19:53:31.58
>>26
一つ契約するまでに内見が何回あると思ってんねん
仕事するぐらいなら仲介手数料払うやろ不労所得者は

27: 2022/08/20(土) 19:51:58.29
大家が自前で賃貸借契約書用意して家賃保証会社つけられるならありやと思うけど

29: 2022/08/20(土) 19:52:20.42
ワイ仲介務め、自分でレインズから物件探してフリーレント一ヶ月交渉して仲介手数料0円で無事契約する

30: 2022/08/20(土) 19:52:28.87
お前が帰れよ

33: 2022/08/20(土) 19:53:40.53
もしマジでできたとしても滅茶苦茶めんどそうやん

34: 2022/08/20(土) 19:54:34.71
オーナーやけど顧客と顔合わせたくないわ
絶対面倒なことに巻き込まれる

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660992322/