1: 2022/08/13(土) 15:29:38.22
期間工なら年間300万円程度を投資に回すのは余裕だからな
その年間300万円を投資信託にでも黙々と全投下しときゃどんなアホでも勝手に大金持ちになれる
具体的には25歳時点で4327万円、35歳時点で1億3023万円、45歳時点で3億499万円、55歳時点で6億5620万円、65歳時点で13億6201万円って感じやな(平均年利回り7%で運用した場合)
割と冗談抜きで金持ちになるならこれ以上の方法はない
その年間300万円を投資信託にでも黙々と全投下しときゃどんなアホでも勝手に大金持ちになれる
具体的には25歳時点で4327万円、35歳時点で1億3023万円、45歳時点で3億499万円、55歳時点で6億5620万円、65歳時点で13億6201万円って感じやな(平均年利回り7%で運用した場合)
割と冗談抜きで金持ちになるならこれ以上の方法はない
2: 2022/08/13(土) 15:30:08.94
でもやりたくないよね
5: 2022/08/13(土) 15:31:05.37
>>2
そうか?勉強もしなくていい、残業もそんなにない、人間関係のストレスとかノルマとか転勤出張もない、飲み会もない
普通のサラリーマンに比べりゃはるかに気楽だと思うが
そうか?勉強もしなくていい、残業もそんなにない、人間関係のストレスとかノルマとか転勤出張もない、飲み会もない
普通のサラリーマンに比べりゃはるかに気楽だと思うが
22: 2022/08/13(土) 15:36:27.87
>>5
やってから言え
やってから言え
3: 2022/08/13(土) 15:30:15.62
30歳時点で余裕でアーリーリタイア出来るやろな
4: 2022/08/13(土) 15:31:03.17
そこからの人生どないすんの?
7: 2022/08/13(土) 15:31:31.23
>>4
金あるんだから自由に面白おかしく生きれるやろ
金あるんだから自由に面白おかしく生きれるやろ
51: 2022/08/13(土) 15:53:19.98
>>7
おもろい
金があったら面白おかしくというのは実におもろい
おもろい
金があったら面白おかしくというのは実におもろい
6: 2022/08/13(土) 15:31:30.35
バカにそんな脳みそないぞ 稼いだ金で遊んで終わりや
8: 2022/08/13(土) 15:31:31.74
中卒はそんなことしない
11: 2022/08/13(土) 15:32:44.09
>>8
投資信託って知ってるか?
別に投資信託やるのに知識なんていらんぞ?
ただ愚直に金を投下し続ければいいだけなんよ
そういう意味ではむしろ中卒バカの方が向いてる
投資信託って知ってるか?
別に投資信託やるのに知識なんていらんぞ?
ただ愚直に金を投下し続ければいいだけなんよ
そういう意味ではむしろ中卒バカの方が向いてる
13: 2022/08/13(土) 15:33:23.85
>>11
目先の娯楽の方を優先するに決まってるやん脳みそ中卒なんやし
目先の娯楽の方を優先するに決まってるやん脳みそ中卒なんやし
21: 2022/08/13(土) 15:36:16.05
>>13
期間工の工場って田舎にあるんだし遊びに使える金はそんなにないやろ
しかも今はスマホやネットがあるんだから昔と違って金使わずとも色々楽しめるんだし
期間工の工場って田舎にあるんだし遊びに使える金はそんなにないやろ
しかも今はスマホやネットがあるんだから昔と違って金使わずとも色々楽しめるんだし
23: 2022/08/13(土) 15:36:51.49
>>21
工場エアプで草
工場エアプで草
27: 2022/08/13(土) 15:40:06.54
>>23
エアプじゃない
実際に5年ぐらい前に田町刑務所に服役してたけどマジで工場と刑務所の往復で遊びに金使うことなんてなかったぞ
インターネットあったし娯楽には全く困らんかったわ
エアプじゃない
実際に5年ぐらい前に田町刑務所に服役してたけどマジで工場と刑務所の往復で遊びに金使うことなんてなかったぞ
インターネットあったし娯楽には全く困らんかったわ
9: 2022/08/13(土) 15:31:42.37
医者なら1000万以上回せるが😅
17: 2022/08/13(土) 15:34:20.08
>>9
医者って最速でも26歳からだろ?
浪人とかも考えたら平均27-28歳ぐらいだろ?
遅すぎるな
医者って最速でも26歳からだろ?
浪人とかも考えたら平均27-28歳ぐらいだろ?
遅すぎるな
12: 2022/08/13(土) 15:32:49.48
複利の力ってマジで凄いんだよな
米国株インデックスさえ積み立てておけば投資しない院卒エリートより金持ちになる
米国株インデックスさえ積み立てておけば投資しない院卒エリートより金持ちになる
21: 2022/08/13(土) 15:36:16.05
>>12
なんなら院卒が投資しても中卒には勝てない
なぜならスタートが10年間近くも遅れるから
複利の世界においてこの10年の遅れは致命的すぎるわ
なんなら院卒が投資しても中卒には勝てない
なぜならスタートが10年間近くも遅れるから
複利の世界においてこの10年の遅れは致命的すぎるわ
14: 2022/08/13(土) 15:33:25.88
まあそもそも貧乏人は投資する知識さえないからこんなことは机上の論理にすぎんのだけどね…
24: 2022/08/13(土) 15:37:52.57
>>14
投資信託に知識とかいらないだろ別に
むしろ中途半端に知識ある奴の方がダメだわ
投資信託に知識とかいらないだろ別に
むしろ中途半端に知識ある奴の方がダメだわ
15: 2022/08/13(土) 15:33:42.51
と、無職が申しております
16: 2022/08/13(土) 15:34:13.00
中途半端に勉強頑張って身の丈に合わないプライド持ちながら薄給ホワイトワーカーにこだわって精神壊したり自殺するよりかはよっぽどいい人生だよね
24: 2022/08/13(土) 15:37:52.57
>>16
1000倍マシやな
1000倍マシやな
18: 2022/08/13(土) 15:34:24.23
別にサラリーマンでも300マン回せるやん
たった7年の7%年利と300万円×7年より高校大学で学ぶ知識の方が重要だと思うけど
たった7年の7%年利と300万円×7年より高校大学で学ぶ知識の方が重要だと思うけど
24: 2022/08/13(土) 15:37:52.57
>>18
サラリーマンが年300万円を回せるのって何歳ぐらいからだよwww
若手の内はエリートじゃないと無理だろwww
サラリーマンが年300万円を回せるのって何歳ぐらいからだよwww
若手の内はエリートじゃないと無理だろwww
19: 2022/08/13(土) 15:34:46.68
学校嫌いなやつは勉強とキャリアには早めに見切りつけろよ
ずるずる好きでもないのに大人の言うとおりしてても幸せにはなれん
なぜなら、やらせてる大人自身が子供をどこに導いてるか暗中模索しとるからや
ずるずる好きでもないのに大人の言うとおりしてても幸せにはなれん
なぜなら、やらせてる大人自身が子供をどこに導いてるか暗中模索しとるからや
20: 2022/08/13(土) 15:35:19.04
ワイ人生立て直すために半年だけやった事あるけど頭使わんから気が狂いそうになるで
25: 2022/08/13(土) 15:38:26.66
本当にうまく行くと思うなら期間工やってる中卒連中に投資信託の勧誘でもしてこいよ それで成功事例出来たら信じてるやるわ
31: 2022/08/13(土) 15:41:14.95
>>25
成功事例も何も失敗する要素が何一つないやん
期間工やれば年間300万円は余剰資金出るし、それを投資信託に回せばどんなバカでも自動的に金持ちになれる
この理屈のどこに間違いがある
成功事例も何も失敗する要素が何一つないやん
期間工やれば年間300万円は余剰資金出るし、それを投資信託に回せばどんなバカでも自動的に金持ちになれる
この理屈のどこに間違いがある
33: 2022/08/13(土) 15:41:42.03
>>31
理論だけじゃなく成功事例もないとね
理論だけじゃなく成功事例もないとね
38: 2022/08/13(土) 15:44:22.25
>>33
成功事例はないけど俺の言う通りにやれば絶対に成功する
別に特別な能力とか運は一切いらない訳だし
成功事例はないけど俺の言う通りにやれば絶対に成功する
別に特別な能力とか運は一切いらない訳だし
40: 2022/08/13(土) 15:45:07.79
>>38
胡散臭すぎて草 お前なんか誰が信じんねん
胡散臭すぎて草 お前なんか誰が信じんねん
41: 2022/08/13(土) 15:45:12.96
>>38
派遣やりながら金貯める事が特殊能力や
派遣やりながら金貯める事が特殊能力や
26: 2022/08/13(土) 15:39:38.79
20代なら年収300程度やろ、それ全額回すって生活どうするんや笑
28: 2022/08/13(土) 15:40:16.60
元本割れして解雇されて破産やろ
自分に投資せなアカン
自分に投資せなアカン
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660372178/
コメント
コメント一覧 (70)
まあそれを大手上場企業で実行すれば”楽”して達成できるけどな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
期間工でそこまで長く勤められるとも思わんし
toushichannel
が
しました
人生経験薄い奴ほど下らないものにハマってつまらない人間になる
金を使って人間性高められないなら1億も10億も同じ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
あくまで最長なので3ヵ月で切られる場合もある
切れ目なく働ければいいが、30代後半になると雇用側が敬遠し出すので
馬鹿が考えてるほど人生甘くないよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
年300投資突っ込めば院卒大企業入るより金持ちになれるだろうな
我慢できればだけど
toushichannel
が
しました
逆に年収600万以下なのに批判的な意見の人は一生
社会の奴隷生活を強いられる事になると思うわ。
早期に金を作って投資に回すのは、自分の代わりに稼ぐ
コピーロボットを作るのと同じ事だからな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
期間工とかある程度働いたら辞められるような逃げ道作ってる奴に1億貯められないと思う。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
これ、お金持ちの人が結構はまる罠
・お金を使ってちやほやされる→ちやほやしているのは自分ではなくお金だと気づいて絶望する
・お金を持ってるアピールで優越感に浸る→上には上がいることを知り絶望する
・楽しいと思えることにお金を使う→お金がないという制限があったからこそ楽しいのだと気づき絶望する
・世の中のためになることをする→結局仕事になる
結局FIRE生活しても仕事に復帰する人が多く、お金持ちになっても生活は変わらない。
お金持ちは単なる手段でしかないから、人生の目的がしっかりしていないと、お金持ちになっても何の意味もない。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
安定的に今後数十年間年利7%で運用出来る目算があるならやればいいのでは?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
間抜けな子供の書き込みだな。
toushichannel
が
しました
工場の歯車になることを選ぶより、
工場の人員削減を実現できる方が、
面白いと思わないのかな?
これまでの50年でどれだけ機械化されたか、
これからの50年で要求される人材の高度化がどれだけ進むか。
期間工は、調整弁だから、雇用に何の保証もない。
toushichannel
が
しました
俺も周りに労働者しかいなかったから自分で勉強してこの結論に辿り着くしかなかった。
toushichannel
が
しました
そんなものはないって言うほうがバカ、100年続いた実績はある
アメリカの生産年齢人口は2050年くらいまで安泰だから、それまでは大丈夫かもしれないが、
それ以降は怪しいのがネック
toushichannel
が
しました
金で買えない、何か取り返しのつかない人生の後悔が付き纏いそう。
toushichannel
が
しました
中卒の知能で投資信託と復利という所に気が付くか?とその知能で酒タバコパチ風俗の欲望に負けずコツコツと投資し続けられるかというのが最大の難関。
それを克服できる頭脳があるならば進学した方がマシ。家庭の事情で金がないなら自衛隊の少年工科学校でも行けばいい。
つまり不可能。
toushichannel
が
しました
目的は自分がおっさん、年寄になった時裕福に暮らすため。こんな精神状態保てる人いるのか?友達いないとか、人付き合いに拒否反応がでるとか特異な人だけだろ。
下落局面で高校ぐらいの子供だと絶対狼狽売りする。幼少の頃から投資して乱高下経験しないと長期投資は不可能。
toushichannel
が
しました
複利の世界では時間が何よりも強いんだよな
ただ中卒期間工する人がこういう発想に至れないのもガチ
toushichannel
が
しました
ここ30年間平均で見てNASDAQが年率10%
ダウ平均やSP500が年率8%伸びてるんだから
浅く広くインデックス投資するだけで達成できるしもちろんリスクだって個別株よりずっと低い
toushichannel
が
しました
不可能だという点に目をつぶればよぉ~
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする