1: 22/08/13(土) 11:07:43
機械のコードを変に触って3秒くらいビリビリした模様
2: 22/08/13(土) 11:08:03
100Vくらいでギャーギャーいうな
3: 22/08/13(土) 11:08:17
>>2
ようわかったな
お前さては小島さん?
ようわかったな
お前さては小島さん?
4: 22/08/13(土) 11:08:30
被覆されていない電線には気をつけ、な
5: 22/08/13(土) 11:08:31
はい労災
6: 22/08/13(土) 11:08:32
労災や
12: 22/08/13(土) 11:09:18
いやはやクソビビったで
右手から左手にビリビリビリビリ~~~ってなるんや
しかも体動かせんし
右手から左手にビリビリビリビリ~~~ってなるんや
しかも体動かせんし
13: 22/08/13(土) 11:09:20
そらもっと高圧やったらただじゃすまんし
16: 22/08/13(土) 11:10:54
気持ちよかった?
17: 22/08/13(土) 11:10:56
クセになりそう
24: 22/08/13(土) 11:12:17
>>17
今思うともっかいやってみたいと思う気持ちも少しある
今思うともっかいやってみたいと思う気持ちも少しある
18: 22/08/13(土) 11:10:57
こういうことがあるから安全のために100vなんやね
イッチ三相交流200vやったらもっときついで
イッチ三相交流200vやったらもっときついで
19: 22/08/13(土) 11:10:58
エレクトロ誕生の瞬間やん
20: 22/08/13(土) 11:11:22
ビリビリビリビリ~~~!!(やべえ手離せねえ…?ワイこのまま死ぬんか…!?気合いで離せえ!おらああああああ!!!!)パッ
この間約2秒
この間約2秒
23: 22/08/13(土) 11:11:55
>>20
誰かに事故のことについて報告したか?
誰かに事故のことについて報告したか?
25: 22/08/13(土) 11:12:27
>>23
してないンゴ
してないンゴ
27: 22/08/13(土) 11:13:22
>>25
状況如何ではちゃんと報告するにゃで
状況如何ではちゃんと報告するにゃで
29: 22/08/13(土) 11:13:51
>>27
ふぃ~びっくりしたあ?で済んだしええやろ
ふぃ~びっくりしたあ?で済んだしええやろ
30: 22/08/13(土) 11:14:10
>>29
次はこれで助かるか分からんのやで
次はこれで助かるか分からんのやで
31: 22/08/13(土) 11:14:27
>>30
もうコード触らないもん
もうコード触らないもん
33: 22/08/13(土) 11:15:17
>>29
別の人もそうなる可能性が まぁ普段ならあり得ない系ならいいけど
別の人もそうなる可能性が まぁ普段ならあり得ない系ならいいけど
26: 22/08/13(土) 11:12:54
しばらく両指先がじんわり熱いンゴね
32: 22/08/13(土) 11:14:36
直流より交流の方が安全ってはっきりわかんだね
やっぱニコラテスラ神
やっぱニコラテスラ神
35: 22/08/13(土) 11:15:33
感電してるやついたら蹴飛ばせ はホンマなんやね
38: 22/08/13(土) 11:16:39
眠気が覚めてサッパリするよな
40: 22/08/13(土) 11:17:14
原料投入場所の掃除しにきた先輩「ちょっと掃除機使いたいんだがコンセントどこや」
ワイ「あ、ここ今使ってないんで抜いて使って、どうぞ」スポッ
ワイ「あれ、コンセントの形が『|||』だから無理やわ。こっちのコンセント(同じ機械から伸びてる)はどや」スポッ
ビリビリビリビリ~~~
って感じやわわかりにくいやろけど
ワイ「あ、ここ今使ってないんで抜いて使って、どうぞ」スポッ
ワイ「あれ、コンセントの形が『|||』だから無理やわ。こっちのコンセント(同じ機械から伸びてる)はどや」スポッ
ビリビリビリビリ~~~
って感じやわわかりにくいやろけど
50: 22/08/13(土) 11:18:54
>>40
…うーん
まぁ事務所の笑い話程度となんかあった時の労災予備話で
…うーん
まぁ事務所の笑い話程度となんかあった時の労災予備話で
44: 22/08/13(土) 11:17:57
ワイは感電で心の臓がバクンってなったのを覚えてるわ
学生実験のときやけど
学生実験のときやけど
53: 22/08/13(土) 11:19:08
>>44
電流が胸の中を通るの感じたわ
こりゃ心臓止まるわけやわ
電流が胸の中を通るの感じたわ
こりゃ心臓止まるわけやわ
46: 22/08/13(土) 11:18:17
こっわ
よく手離せたな
よく手離せたな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660356463/
コメント
コメント一覧 (20)
蛍光灯から誘導されてたのかもしれんが。
toushichannel
が
しました
100Vなら幼稚園で感電したわ
toushichannel
が
しました
写真で見たことある
toushichannel
が
しました
100Vなんて心臓通らなきゃ何もおきん
toushichannel
が
しました
閃光とコンセントがススだらけになった
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
何気に死は隣にある
toushichannel
が
しました
100vくらいならへーきーへき
toushichannel
が
しました
昔の電工「(ペロッ)ビビッ」
昔の電工「なんや、100Vか」
昔の電工「むむ?これは?」
昔の電工「(ペロッ)ビビビビビッ」
昔の電工「痛ったぁ~、200Vか」
toushichannel
が
しました
部品の取り換えは電源抜いてやるけど、正常に発振させるために、電源入れて出力させながらオシロスコープの波形を正弦化するように装置内部のボリュームやコンデンサを調整してた。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
手が濡れてたりすると余計にビリビリ感じる
toushichannel
が
しました
コメントする