1: 2022/08/11(木) 23:50:49.573
10万ぐらいの請求きて警察を含め色々問い合わせたんだけど結局本人名義で購入されてて請求通り引き落としされるみたいなんだが現物も届いてないのにそんなことが許されるんか?
ちなみに店の方には「個人情報のため、クレジットカードの名義が購入者と同じ名前というだけで購入した内容を開示することはできない」と言われてるが購入者の名前はちゃんと自分の名前になっているが、その購入サイトの会員ではないため何を購入したかこちらでは確認できない

2: 2022/08/11(木) 23:51:35.294
問い合わせじゃなくて被害届だせよ

10: 2022/08/11(木) 23:54:38.225
>>2
警察には話を聞いてもらって対応番号?的な物もらった
警察署の方でも記録残してもらってる

3: 2022/08/11(木) 23:51:50.617
この場合はクレカの利用停止させるだけで請求されたものに関しては泣き寝入りするしかないのか?

5: 2022/08/11(木) 23:52:20.032
法テラスへGO

10: 2022/08/11(木) 23:54:38.225
>>5
あれ有料じゃないんか?

6: 2022/08/11(木) 23:52:45.504
先月使いすぎだろと思って確認したら、全部俺だった

10: 2022/08/11(木) 23:54:38.225
>>6
自分が悪いよそれは

7: 2022/08/11(木) 23:52:49.958
あるけどクレジットカード会社に問い合わせたら1発で「不正利用ですね。」で取り消してくれた
逆にえ?よく調べなくていいの?ってくらい直ぐ終わったよ

14: 2022/08/11(木) 23:56:43.410
>>7
三◯住◯カードなんだけど確認する必要があるから1ヶ月かかるって言われて引き落とし今月下旬にあるから1ヶ月かかったら引き落としされるやんって話なんよね

8: 2022/08/11(木) 23:53:12.180
不正利用ならカード会社が保証するでしょ

14: 2022/08/11(木) 23:56:43.410
>>8
調べるのに1ヶ月かかるらしい

9: 2022/08/11(木) 23:54:12.956
数年で300万ほど使われてたが取り消されたのは直前の1ヶ月だけで8万だけだったわ

11: 2022/08/11(木) 23:55:04.858
>>9
どう考えてもお前かわ悪い

14: 2022/08/11(木) 23:56:43.410
>>9
それは警察に届け出したとしても泣き寝入りするしかないのか?

12: 2022/08/11(木) 23:55:59.540
こう言う事あるから明細は紙で郵送して欲しいのに今は電子化だからネットでみろとか言ってくれねえじゃん
こうやって損してるやついっぱいいると思う

15: 2022/08/11(木) 23:59:05.118
>>12
まあ請求元の企業と金額、決済日は確認できたから請求元に問い合わせは可能だったんだけど結局どういう購入かもどこに現物が送られてるかも分からず仕舞いで送り済みだからキャンセルもできないらしいんだわ

21: 2022/08/12(金) 00:06:17.972
>>15
そもそも請求されてない
①財布落として連絡→探してた一日で100万使われたけど書類一枚書いたら終わり
②③海外で利用があるけど本人ですか?の電話くる→違います→その請求取り消し
これだけやで

26: 2022/08/12(金) 00:12:28.905
>>21
やっぱ請求止めてもらうには書類かなにか提出しなきゃいけないのか
引き落とし日までに間に合わせないとまずいな

31: 2022/08/12(金) 00:15:57.734
>>26
請求止めるための書類じゃない
何もしなくても請求は止まってた
全部終わったあとにカード会社から送られてきた不正利用されましたって書類に者名して返信しただけ

そもそも警察に相談したのが間違い
カード会社に見に覚えのない請求がありますっていうだけであとは全部カード会社が調べて判断する
一度引き落とされようが返金されるから気にするなよ

13: 2022/08/11(木) 23:56:41.826
ながっ
読んでないけど3回不正利用されたことあるよ

15: 2022/08/11(木) 23:59:05.118
>>13
その不正利用の支払いの分は返金されたんか?

16: 2022/08/11(木) 23:59:19.083
不正利用されたことないけど
「名義が購入者と同じ名前というだけ」じゃなく番号も一致してるのに対応してくれないの?

17: 2022/08/12(金) 00:01:46.380
>>16
結局それはクレジットカードの情報であって登録されている購入者(俺の名前で登録されている)の個人を特定できる情報じゃないから他者にそのお客様の個人情報を開示できないらしいんだ
理不尽すぎんか

18: 2022/08/12(金) 00:02:27.558
聞きたいのはどうやったら請求止めれるか、もしくは返金してもらえるかなんだけど詳しい人いる?

19: 2022/08/12(金) 00:05:34.718
結局このパターンだと警察絡んだとしても泣き寝入りしかないん?

20: 2022/08/12(金) 00:06:17.203
仕事中突然カード会社から電話掛かってきて
「○○ってサイトでMac買いました?じゃあ不正利用ですね、カード停止して新しいの送ります」
って感じでよく分からんうちに防いでもらった

26: 2022/08/12(金) 00:12:28.905
>>20
三◯住◯のAm◯z◯nカードは向こうからの連絡なんてないぞ
購入者が俺の名前で登録してたからだと思うけども

22: 2022/08/12(金) 00:07:26.347
どうせ親族か知り合いがお前名義で買ったんだろ

26: 2022/08/12(金) 00:12:28.905
>>22
これだとしたら普通に不正利用で事件だよな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660229449/