1: 2022/07/28(木) 06:51:54.37
北区や板橋区の築10年3LDKでさえ6000万とかするからな
ちょっと前までこのへんのマンションは4000万台で買えたんや
今4000万台で買えるとしたら足立葛飾江戸川の築20年以上駅10分以上の不人気マンションぐらいやで
ちょっと前までこのへんのマンションは4000万台で買えたんや
今4000万台で買えるとしたら足立葛飾江戸川の築20年以上駅10分以上の不人気マンションぐらいやで
2: 2022/07/28(木) 06:52:29.85
4000万と6000万って大して変わるか?
3: 2022/07/28(木) 06:53:19.50
田舎なら差額の2000万で家建つ
4: 2022/07/28(木) 06:53:37.81
北区と足立区って、そんな変わらんが
9: 2022/07/28(木) 06:56:31.23
>>4
めちゃくちゃ変わるぞ
やっぱ足立は異様に安い
めちゃくちゃ変わるぞ
やっぱ足立は異様に安い
15: 2022/07/28(木) 06:58:35.35
>>9
足立は下手すると千葉埼玉より安いからな
足立は下手すると千葉埼玉より安いからな
17: 2022/07/28(木) 07:00:17.04
>>9
北千住のマンション、赤羽より高かったぞ
北千住のマンション、赤羽より高かったぞ
20: 2022/07/28(木) 07:02:01.50
>>17
たまたまそのマンションが高いだけや
相場でいったら赤羽の方が高い
足立区の中では北千住はぶっちぎりで高いけどな
たまたまそのマンションが高いだけや
相場でいったら赤羽の方が高い
足立区の中では北千住はぶっちぎりで高いけどな
7: 2022/07/28(木) 06:55:47.77
都内の家を買うメリットってまじでなに
11: 2022/07/28(木) 06:57:09.02
>>7
まあ後で売れるし
まあ後で売れるし
12: 2022/07/28(木) 06:57:13.37
>>7
通勤時間短縮
通勤時間短縮
31: 2022/07/28(木) 07:11:52.99
>>12
テレワーク
テレワーク
10: 2022/07/28(木) 06:56:31.43
都内でまともな広さの新築なら
億近く行くな
億近く行くな
13: 2022/07/28(木) 06:57:41.97
全部団地にしたらええのにな
量販型大好きな国民性やし
量販型大好きな国民性やし
14: 2022/07/28(木) 06:58:16.71
6000万なら買えるやろ
23: 2022/07/28(木) 07:03:27.71
>>14
6000万なら買えるな
でも普通のサラリーマンで6000万キツいやろ
6000万なら買えるな
でも普通のサラリーマンで6000万キツいやろ
16: 2022/07/28(木) 06:59:33.51
別に高望みしなきゃ他がいくらでもあるべ
東京なんてこれからますます貧乏人は追い出される世界になってそういうのは値が上がっていくぞ
東京なんてこれからますます貧乏人は追い出される世界になってそういうのは値が上がっていくぞ
18: 2022/07/28(木) 07:00:24.22
東京から貧乏人が追い出されるのってのは考えにくいんだよな
不景気になればなるほど都内に人と仕事が集まるわけだし
不景気になればなるほど都内に人と仕事が集まるわけだし
22: 2022/07/28(木) 07:03:19.31
つまり賃貸がお得ってことなんか?
24: 2022/07/28(木) 07:05:51.77
こどおじのワイはどう立ち回るのが正解なんや?
ちな東京郊外
ちな東京郊外
25: 2022/07/28(木) 07:07:01.62
ウッドショックで家も建てれん模様
2.5倍
2.5倍
26: 2022/07/28(木) 07:07:26.14
家族おるなら買ったほうがええやろな
月20万の賃貸20年住む値段で手頃なマンションかえるやん
月20万の賃貸20年住む値段で手頃なマンションかえるやん
29: 2022/07/28(木) 07:10:44.59
23区住みはガチで勝ち組
32: 2022/07/28(木) 07:12:09.64
>>29
足立区住みだけど誇ってええんか😳
足立区住みだけど誇ってええんか😳
34: 2022/07/28(木) 07:13:05.79
>>32
ええで 23区では底辺だけど日本見渡せばめっちゃ勝ち組や
ええで 23区では底辺だけど日本見渡せばめっちゃ勝ち組や
40: 2022/07/28(木) 07:18:32.46
>>32
家持ちならな
賃貸なら勝ち組では無い
家持ちならな
賃貸なら勝ち組では無い
30: 2022/07/28(木) 07:11:39.47
ワイはマンション諦めて戸建て買った
マンション高騰しすぎて手が出ない
マンション高騰しすぎて手が出ない
38: 2022/07/28(木) 07:14:40.01
>>30
オープンハウスの狭小住宅買ってそう
オープンハウスの狭小住宅買ってそう
33: 2022/07/28(木) 07:12:58.00
首都変えたらいいのに
35: 2022/07/28(木) 07:13:56.40
うちのマンションいつの間にか値段跳ね上がって億越えてたわ
36: 2022/07/28(木) 07:14:01.48
去年の23区の新築マンションの平均が8000万超えらしいからな
マンションのが立地がいいとはいえ、23区の土地値段込みの新築一軒家の平均より高い
マンションのが立地がいいとはいえ、23区の土地値段込みの新築一軒家の平均より高い
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658958714/
コメント
コメント一覧 (14)
toushichannel
がしました
これはお前らなら問題なく買える金額か?
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
庶民が完全に手が届かないレベルまで上がっていったら一気に値崩れすると思うけど。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
完全に自力で買ったわけじゃない人も意外と住んでんのよね。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
キャッシュで買えるぐらい貯金ばかりが増える
賃貸住み、買うだけ無駄なんだよなぁ
toushichannel
がしました
コメントする