1: 2022/07/23(土) 00:41:11.931
もう終わりだよ
4: 2022/07/23(土) 00:42:50.551
(´・ω・`)
5: 2022/07/23(土) 00:43:34.297
メタがメッタメタだよ
6: 2022/07/23(土) 00:45:01.563
わかってるとおもうけど日経も引きずられるからな
こんなスレ立てるやつは金曜にホールドしたやつだってわかってるんだぞ
こんなスレ立てるやつは金曜にホールドしたやつだってわかってるんだぞ
14: 2022/07/23(土) 00:49:37.229
>>6
と思うじゃん?世界で日本だけが利上げしないんですよ
この意味わかる?
と思うじゃん?世界で日本だけが利上げしないんですよ
この意味わかる?
7: 2022/07/23(土) 00:45:40.054
たまにたつけど毎度たいして暴落してないな
8: 2022/07/23(土) 00:45:47.335
日経何か誰が買うんだよ
10: 2022/07/23(土) 00:46:31.086
日経は最近だけなら一番強いかもな
ドル換算だとあれだが
ドル換算だとあれだが
11: 2022/07/23(土) 00:47:22.939
夏枯れ相場なんでノートレ安定ですわ
12: 2022/07/23(土) 00:47:30.748
日本株堅調だよな
少しだけもうかったわ
少しだけもうかったわ
13: 2022/07/23(土) 00:49:26.018
つまり買えってこと?😊
15: 2022/07/23(土) 00:50:06.278
このまま中国1強になっていくよ
マジで
マジで
17: 2022/07/23(土) 00:51:45.440
>>15
そうだとしても中国株買えばいいかどうかは
そうだとしても中国株買えばいいかどうかは
18: 2022/07/23(土) 00:53:24.201
>>15多分印もくる
海がある、資源が豊富、人口が多い
世界覇権国はいつもこうだ西葡蘭英米
海がある、資源が豊富、人口が多い
世界覇権国はいつもこうだ西葡蘭英米
16: 2022/07/23(土) 00:51:18.696
中国株のピークなんざ10年前に終わったぞ
19: 2022/07/23(土) 00:54:49.840
まじで猫の国だな
20: 2022/07/23(土) 01:11:41.539
なんだなんだ円も高くなってんじゃんどうした?
21: 2022/07/23(土) 01:12:23.027
アメリカの指標が悪かったから対円に大して叩き売られてる
23: 2022/07/23(土) 01:18:57.896
>>21
なら一時的なものか
なら一時的なものか
24: 2022/07/23(土) 01:20:25.235
>>23
アメリカが弱ってるからわからん
リセッション入り観測したって
アメリカが弱ってるからわからん
リセッション入り観測したって
26: 2022/07/23(土) 01:24:53.904
>>24
ならもうちょい円高米株安に触れていくかも?
やめてほしいな
ならもうちょい円高米株安に触れていくかも?
やめてほしいな
22: 2022/07/23(土) 01:13:06.005
日経の足引っ張ってんじゃねえよ
25: 2022/07/23(土) 01:21:38.086
アメリカはなんで弱ってるの?ウクライナ支援のせい?
27: 2022/07/23(土) 01:28:24.736
>>25
出てくる指標がことごとく悪い
出てくる指標がことごとく悪い
28: 2022/07/23(土) 01:31:49.722
その指標が悪い原因はなにかってことよ
異常気象?ウクライナ?目に見えず進んでいたアメリカの衰退?
異常気象?ウクライナ?目に見えず進んでいたアメリカの衰退?
29: 2022/07/23(土) 01:32:27.721
>>28
インフレ
インフレ
30: 2022/07/23(土) 01:33:57.380
米国株価の下落は半ば決定してるだろう
31: 2022/07/23(土) 01:34:25.906
タブレット持った靴磨きの少年まで米国株の話題してた二年前までがおかしかったのだ
32: 2022/07/23(土) 01:34:53.013
インフレになるのはモノの価値が上がったからでしょ?
つまり実際的な価値のあるものが付加価値的なものにとって代わりだしたわけだ
つまり自由主義的なマネーゲームが終わりに向かっているのではないか?
つまり実際的な価値のあるものが付加価値的なものにとって代わりだしたわけだ
つまり自由主義的なマネーゲームが終わりに向かっているのではないか?
9: 2022/07/23(土) 00:45:52.058
しばらく調子悪いね
コメント
コメント一覧 (18)
toushichannel
が
しました
チャイナは世界で一番最初にデジタル貨幣に移行するだろうから、その意味では馬鹿にしたものでもなく、むしろ脅威。
まじで日本版金盾が必要なんだけどなぁ。
toushichannel
が
しました
中国さん「はい、ロックダウン」
toushichannel
が
しました
戦争以外どうでもいいのさ
toushichannel
が
しました
インドが異常だなw低金利でgdp増やしまくってて国回せんのってインドしかねえだろ。
日本はダメだ豊だけど頼りない…
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ニーサとイデコ皆大感気やろ。
toushichannel
が
しました
これから物価次第のところががあるが、コモディティの直近の動きを見ると
ピークは過ぎた見方が多く聞かれてますよ。
「暴落」「暴落」と言えば刺激的で反応があるので、マスコミはじめ、ちょっと皆さん連呼し過ぎかな。
個人的には米株は底堅く、決算も意外といい感じが多い、中間選挙では必ず政府の後押しもあり
年後半は、じりじり上げてくると見てます。QTが終わる来年以降の爆上げは目に見えている。
そこで、「買い場はいつよ?」と聞かれれば、「今でしょう!」と答えます。
皆さん、S&P500、ナスダック、テスラ、エヌビディアなどを買っとくと
ひと財産できると思いますよ。
toushichannel
が
しました
中国がましに見えるくらい民族差別すごいし独裁すごいしナショナリズムない
実質見えにくい共産主義だからなあの国
toushichannel
が
しました
安くなった今積立始めればいい。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする