1: 2022/07/20(水) 14:09:25.620
雇用主俺「今は子供でも学校日曜しか休みないし」
さっきの会話だけど俺けっこう酷いこと言ってる気もする
子供は夏休みとかあるしな…
さっきの会話だけど俺けっこう酷いこと言ってる気もする
子供は夏休みとかあるしな…
3: 2022/07/20(水) 14:10:09.127
まあわかる
4: 2022/07/20(水) 14:10:36.751
子供の夏休みは勉強期間
7: 2022/07/20(水) 14:10:57.444
週2は欲しい
9: 2022/07/20(水) 14:11:30.859
俺なら辞めるね
10: 2022/07/20(水) 14:11:31.101
従業員「じゃあ辞めます」
11: 2022/07/20(水) 14:11:45.524
接客業なら週2は贅沢
15: 2022/07/20(水) 14:13:23.441
>>11
飲食
そいついないと回らん
今も赤字でやってるし他の人を入れて教育する余裕もないのだ…
飲食
そいついないと回らん
今も赤字でやってるし他の人を入れて教育する余裕もないのだ…
17: 2022/07/20(水) 14:14:28.272
>>15
もう詰んでるな
もう詰んでるな
20: 2022/07/20(水) 14:15:03.663
>>15
まあ飲食はそうだよな
まあ飲食はそうだよな
22: 2022/07/20(水) 14:15:26.437
>>15
そいつ辞めそうだな
そいつ辞めそうだな
61: 2022/07/20(水) 14:34:16.651
>>15
もう諦めろよ…
もう諦めろよ…
73: 2022/07/20(水) 16:20:55.104
>>15
赤字なら店畳なよ
赤字なら店畳なよ
12: 2022/07/20(水) 14:12:33.113
年間休日96日は無いとダメだろ?
13: 2022/07/20(水) 14:13:22.594
やめてもいいならいいんじゃね
14: 2022/07/20(水) 14:13:22.977
皆やめる
fin....
fin....
18: 2022/07/20(水) 14:14:37.550
残業ないならいいよ
残業ありならぶん殴ってる
残業ありならぶん殴ってる
19: 2022/07/20(水) 14:14:52.900
採用時にちゃんと説明してるなら従業員の甘え
24: 2022/07/20(水) 14:16:14.908
>>19
してはいる
あと福利厚生として店の酒好き勝手のんでいいから毎日酒飲みながら仕事してる
暇なときはゲームしててもオッケー
してはいる
あと福利厚生として店の酒好き勝手のんでいいから毎日酒飲みながら仕事してる
暇なときはゲームしててもオッケー
26: 2022/07/20(水) 14:16:31.212
赤字なら週3休ませて
給料減らせよ
望まない労働押し付けて潰すんじゃそれこそ人手不足が深刻になる
給料減らせよ
望まない労働押し付けて潰すんじゃそれこそ人手不足が深刻になる
28: 2022/07/20(水) 14:17:18.210
贅沢なんじゃなくて雇用主が無能
30: 2022/07/20(水) 14:17:29.139
子供は金貰って学校行ってるわけじゃないし学生と比べなくていい
35: 2022/07/20(水) 14:18:53.320
年間105日は最低でも休めないと惨めな気持ちになるから
105未満のところ早めた方がいい
105未満のところ早めた方がいい
36: 2022/07/20(水) 14:18:57.875
はっきりいって俺なら勘弁だけど
前の会社は祝日あっても週休2日が原則だったわ
でもそれでも働く奴いるからそうなってんだよ
嫌なら交渉するかやめるしかない
前の会社は祝日あっても週休2日が原則だったわ
でもそれでも働く奴いるからそうなってんだよ
嫌なら交渉するかやめるしかない
38: 2022/07/20(水) 14:19:30.715
潰れろバーカ
43: 2022/07/20(水) 14:20:19.523
月給上がって保険とかの支払いとかあったら痛いのは自分もなのによく付き合ってるな
47: 2022/07/20(水) 14:20:57.948
>>43
週6で働いてたらとっくに扶養外れてるだろう
週6で働いてたらとっくに扶養外れてるだろう
46: 2022/07/20(水) 14:20:52.988
求人コストや新人教育のコスト考えたら、ある程度働きやすい職場にして
定着してもらったほうが店にとっても長期的には良いはずなんだが、
今の飲食店は目の前のシフトを埋めることで精一杯なんだわなあ
定着してもらったほうが店にとっても長期的には良いはずなんだが、
今の飲食店は目の前のシフトを埋めることで精一杯なんだわなあ
59: 2022/07/20(水) 14:28:13.427
バイトなり雇って精神衛生良くしたほうがいいよ直接パフォーマンスに繋がるから
77: 2022/07/20(水) 17:52:11.595
人手不足は雇用主の責任だぞ
人を集める事ができない技量の無さを認めて商売畳め
人を集める事ができない技量の無さを認めて商売畳め
コメント
コメント一覧 (8)
合わないなら別の所へ転職できる、ってのが労働者の強みなんだから。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そんな店はよ辞めろ
toushichannel
が
しました
ここで嘘松確定
toushichannel
が
しました
土曜授業経験してる最後の世代って今の年齢で28歳の奴やぞw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする