1: 2022/07/15(金) 13:35:02.38
もしかしてブラック?
2: 2022/07/15(金) 13:35:25.67
ちなみにいくら?
10: 2022/07/15(金) 13:38:32.21
>>2
額面で52万円
額面で52万円
36: 2022/07/15(金) 13:50:05.07
>>10
うち額面で100万円越えてるけど、そんな文化ないで
うち額面で100万円越えてるけど、そんな文化ないで
4: 2022/07/15(金) 13:35:41.31
社長に言えよ
5: 2022/07/15(金) 13:36:10.89
言わなかったらどうなるの?
12: 2022/07/15(金) 13:38:58.70
>>5
知らん
みんな行くからお前も行けって係長がうるさい
知らん
みんな行くからお前も行けって係長がうるさい
6: 2022/07/15(金) 13:37:10.57
ついでに金額も言ったれ
何万円のボーナスありがとうございます!って
何万円のボーナスありがとうございます!って
7: 2022/07/15(金) 13:37:13.06
部長の財布から出てるんか?
11: 2022/07/15(金) 13:38:47.49
>>1
ワイんところは明細を受け取るときに「ありがとうございます!」っておおきな声で言うで
ワイんところは明細を受け取るときに「ありがとうございます!」っておおきな声で言うで
13: 2022/07/15(金) 13:39:29.16
なんで部長やねん
15: 2022/07/15(金) 13:41:12.46
>>13
一応評価を最終的に決めるのが部長だから?
一応評価を最終的に決めるのが部長だから?
14: 2022/07/15(金) 13:40:21.35
弊社ブラックは新年になると部長以上に挨拶しなきゃいけない糞ルールあった
コロナのお陰で無くなったけど
コロナのお陰で無くなったけど
16: 2022/07/15(金) 13:41:15.85
なんで部長やねん
部長が金出してるわけでもねぇのに
部長が金出してるわけでもねぇのに
17: 2022/07/15(金) 13:41:27.87
ボーナス支給式典(各支店で実施)終了後に各支店長が社長に御礼の電話を入れないといけない
しないとネチネチ嫌味を言われまくる
しないとネチネチ嫌味を言われまくる
18: 2022/07/15(金) 13:41:55.82
勝手に振り込まれてくるやん
19: 2022/07/15(金) 13:42:00.04
社長なら百歩譲って分かるけど部長は完全に意味不明で草
21: 2022/07/15(金) 13:42:18.67
実績に対する評価なんだからお礼は不要
22: 2022/07/15(金) 13:43:26.00
飲み会で奢ってもらった次の日にありがとうございました~って言いに行くのは普通よな?
新年の挨拶も
新年の挨拶も
26: 2022/07/15(金) 13:45:02.76
>>22
これもあってクソうざかったわ
そもそも飲み会当日の支払い直後に御礼言ってんだから、何でわざわざ日が改まって会社でまた御礼言わなきゃいけないのかマジで謎だった
これもあってクソうざかったわ
そもそも飲み会当日の支払い直後に御礼言ってんだから、何でわざわざ日が改まって会社でまた御礼言わなきゃいけないのかマジで謎だった
23: 2022/07/15(金) 13:43:28.90
ホンマ意味不明やわ
有給取ったら休み明けの朝礼で大声で「お休みありがとうございました」とかも言わなあかんし
有給取ったら休み明けの朝礼で大声で「お休みありがとうございました」とかも言わなあかんし
25: 2022/07/15(金) 13:44:40.22
>>23
流石にネタやろ?
流石にネタやろ?
30: 2022/07/15(金) 13:45:59.32
>>25
マジだよ
朝礼はTeamsでやってるのに、司会が「連絡事項ありますか?」って聞いたらわざわざ手を挙げるボタン押して「お休みありがとうございました」って言うの
マジだよ
朝礼はTeamsでやってるのに、司会が「連絡事項ありますか?」って聞いたらわざわざ手を挙げるボタン押して「お休みありがとうございました」って言うの
24: 2022/07/15(金) 13:44:07.60
部長のおかげで売上が上がって
その売上から給料が出るんやから
部長が給料出してるようなもんやろ
その売上から給料が出るんやから
部長が給料出してるようなもんやろ
27: 2022/07/15(金) 13:45:04.36
ボーナスってもらえるの当たり前と思ってるが実は社員に払わなくても問題ないんやで?
28: 2022/07/15(金) 13:45:08.49
定めた目標にで合意している時点で不要だよ
数字という客観的なデータで結果を報告すれば誰の目にも明らか
数字という客観的なデータで結果を報告すれば誰の目にも明らか
31: 2022/07/15(金) 13:46:21.96
ブラックというか時代遅れ感
33: 2022/07/15(金) 13:47:29.53
やめようかな
37: 2022/07/15(金) 13:50:05.48
でも自分が部長になったら挨拶来ないやつの評価下げるんだろ?
40: 2022/07/15(金) 13:51:28.24
>>37
そんなんわざわざしないわ
いちいち来られても面倒だっての
そんなんわざわざしないわ
いちいち来られても面倒だっての
38: 2022/07/15(金) 13:50:42.96
部長はどんな気持ちで聞いとるんやろ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657859702/
コメント
コメント一覧 (15)
上司「お疲れ様」明細渡す
社員「ありがとうございます」
くらいじゃないの?
toushichannel
が
しました
これで態度変えるくらいなら転職しろ
従業員に対しあり得ない了見で経営してるってことになるからな
toushichannel
が
しました
みんなで稼いだもんをみんなで分配しとるんや
部長のポケットマネーから出たわけじゃあるまいし
toushichannel
が
しました
誠意至上主義ほど愚かなモノはない
イエスマンのゴマすり野郎ばかりが可愛がられ
マトモな神経をしたデキる奴から逃げ出して
ドンドン組織は無能化&自由にモノが言えなくなっていく
(組織や上司の間違いを正す事は「誠意が足りない」から)
そんな組織は不祥事を起こして傾く未来しかない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
本当は32歳年収350万残業月30から40時間くらい童貞
ネットですら多くは望まず平均値に留めてるから褒めてくれよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
鮮人企業はもっと酷い。どつく怒鳴る不法等当たり前。反抗すると執拗に嫌がらせ。隣の国みたらわかるでしょ。公的機関ですら不道徳な朝鮮ルールでやっとるからな。
toushichannel
が
しました
お礼か仕事そのものを
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
原因を調べたら、最近の若手はその手のことが大嫌いであるということがわかり、一気に文化が消失した。
よく「最近の新卒は~」ってバカにされること多いけど、
ゆとり世代やZ世代は、本当に最新の価値観を持って生きているから、
彼らの価値観に適応していかないと、企業は古臭くなり滅ぶと身に染みて思う。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする