1: 2022/07/10(日) 16:51:35.951
中国産一尾1980円
熊本県産養殖一尾2980円
国産うな重一人前3980円
二人前は割り引きで5800円
買ってくださいお願いします
熊本県産養殖一尾2980円
国産うな重一人前3980円
二人前は割り引きで5800円
買ってくださいお願いします
2: 2022/07/10(日) 16:52:09.158
毎年毎年大赤字なんです
頼みます
なんなら店売りのでいいから
頼みます
なんなら店売りのでいいから
3: 2022/07/10(日) 16:52:15.920
500円になったらおしえて
4: 2022/07/10(日) 16:52:35.717
半額シール貼れよ
67: 2022/07/10(日) 17:03:46.079
>>4
半額でも高いわ
半額でも高いわ
5: 2022/07/10(日) 16:52:50.369
高いな 中国産って1000円~1300円くらいじゃないか
13: 2022/07/10(日) 16:54:51.971
>>5
これだよな
これだよな
132: 2022/07/10(日) 17:26:10.811
>>5
これ買ってる
これ買ってる
6: 2022/07/10(日) 16:52:51.632
子供の頃は4尾1000円で安売りしてたのになあ
7: 2022/07/10(日) 16:52:52.091
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
8: 2022/07/10(日) 16:52:54.626
もう普通にそれなりの店で食えるんじゃね?
9: 2022/07/10(日) 16:53:16.712
どこのスーパー?
14: 2022/07/10(日) 16:54:53.155
>>9
関西ですこれでも頑張って仕入れてるほうです
関西ですこれでも頑張って仕入れてるほうです
10: 2022/07/10(日) 16:53:18.457
うなぎさん絶滅させたいの?
11: 2022/07/10(日) 16:53:55.536
国産3980円は専門店でうな重食える値段じゃん
店で食うわ
店で食うわ
12: 2022/07/10(日) 16:54:01.723
ギフト今日からなんです
お願いします
毎年大赤字なんです助けてください
お願いします
毎年大赤字なんです助けてください
15: 2022/07/10(日) 16:54:54.795
そんなに売らなきゃいいのに
16: 2022/07/10(日) 16:54:55.976
仕入れ少なくしたら?
17: 2022/07/10(日) 16:54:57.658
土用の丑の日は23日だし
まだ土用の丑の日じゃないじゃん
まだ土用の丑の日じゃないじゃん
25: 2022/07/10(日) 16:56:57.615
>>17
いまのうちに予約するなり少しでも買ってもらえればその分助かります
いまのうちに予約するなり少しでも買ってもらえればその分助かります
18: 2022/07/10(日) 16:55:25.572
なんで毎年赤字なのにそんなに仕入れるんだよw
19: 2022/07/10(日) 16:55:37.800
23日以外に売ってんじゃねえよ
20: 2022/07/10(日) 16:56:02.362
高すぎて普通に店行く値段
21: 2022/07/10(日) 16:56:02.491
本部が仕入れてくるので店側では抑えることができません
本部仕入れを全店で協力して捌くしかありません
本部仕入れを全店で協力して捌くしかありません
22: 2022/07/10(日) 16:56:28.294
その値段だったらすき家で特鰻丼食うわ
23: 2022/07/10(日) 16:56:39.809
いうほどうなぎ食いたいか?
24: 2022/07/10(日) 16:56:46.056
それが小売の宿命や
赤字を受け入れろ
赤字を受け入れろ
31: 2022/07/10(日) 16:58:06.073
>>24
割りを食うのは店側の僕ら社員です
売らないと評価に関わります
お願いします
割りを食うのは店側の僕ら社員です
売らないと評価に関わります
お願いします
37: 2022/07/10(日) 16:58:53.921
>>31
食えばいい
そんで怒られるなり減給されるなりクビになるならすればいい
それが小売店員の役割
食えばいい
そんで怒られるなり減給されるなりクビになるならすればいい
それが小売店員の役割
26: 2022/07/10(日) 16:57:04.749
百貨店の中に入ってる魚屋の値段やな
コメント
コメント一覧 (82)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
その方が好感持たれるよ。毎日毎日主婦は何食卓に出すか悩みどころなんだよ。
夏は暑いから加熱調理なるべくしたくないし。パート帰りの主婦がみんな買っていくよ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
鰻買ってください
🤔
toushichannel
が
しました
アサリと同じで支那産ロンダリングが主流
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
絶滅買ってください
toushichannel
が
しました
で結局食べる風習そのものが崩壊した挙句、絶滅しそうとか言われたら日本人の感覚としては「それならそこまで無理して食べなくてもいいか」となって
それでもウナギ養殖に投資した金は回収したいから値段も下げれず末端の店舗に押し売り…こんなところかな?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
本部が決めた値段なんだから当然買うだろ
買わなかったら、本部にチクったれwww
toushichannel
が
しました
食わねえよハゲ笑
ハーゲ笑
toushichannel
が
しました
潰れるしかないなw
反論出来ないのか?
アホな小売って案外多いんだよな
toushichannel
が
しました
もっと偉い人が、買って食べるものだと思ってる。('ω')b
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ふり/ん可で、ボン・キュ・ボンの女性店員に売らせれば良いだけなんだが。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
やめたら?
経営能力ゼロ??
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そっちの方が回収率マシな気がする。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
上が店舗同士で競争させようとするなら、下は店員同士で連絡しあって競争をしないようにすればいい。その協定を破って抜け駆けをして、売り上げを上げるヤツがいて、その分自分の評価が下がるからイヤだって感じるなら、『上は下にムリをさせ、下は下で抜け駆けを企てるような人間がいる会社にしがみ付く自分の方がおかしいのでは』と思え
toushichannel
が
しました
いくらメディア使ってステマ煽りしても限界超えた瞬間に見向きもされなくなる
父の日、母の日、バレンタイン、クリスマス、お中元、お歳暮、土用の丑の日、ボジョレーヌーボー、恵方巻wwwやりすぎだろ
イベント商品って関係者の自腹前提で成り立っているとしか思えない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
スーパーのウナギを数回我慢して専門店で1回食う方が良いわ
toushichannel
が
しました
バイヤーの都合でしかない
ピークだった2000年前後の消費量の25%割り込んでるのにこの時期だけ躍起になって売ろうとするから赤字なんだよ。輸入量もピーク時の15%だぞ
いい加減学習しろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今のうなぎは高い金出して食うもんじゃないんだ。
1000円でも高い。
赤貝も似たようなもので、サルボウ貝を赤貝として売っていいなんて馬鹿な規制緩和以降、それなりの値段出してもマズいサルボウしか食えなくなった。
回転寿司の100円皿のツブ貝のほうがマシなレベル。
toushichannel
が
しました
下品なドケチ東北人が発狂しそう…
まあ関東人だし関東地方の産地偽装も大概か
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ウナギに関しては未だ一定数の信者が居るイメージ
ウナギ喰う金があるなら肉喰え肉
toushichannel
が
しました
帰化ウナギ背乗りウナギ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
あれって絶対にホルモン剤漬けの中国産だよな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
うなぎなんて買ったの何年前か忘れたくらい貧しいです
パンも最近は買いづらくなってお米が生きるため必需品です
夏でそうめん、ですが冬に生産したからかまだ高騰まではしてない。
味噌醤油などの調味料購入減らしたのでただの塩味が増えました
野菜不足なので900ml128円の野菜ジュースが貴重です
あ、もやしまで値上げされてしまいました
toushichannel
が
しました
>二人前は割り引きで5800円
一人前3,000円で売れよ。それでも高いけど。
toushichannel
が
しました
庶民に訴えるより裕福層に訴えろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
結局、現場の苦労は変わらない。
上層部のボーナスが上がるだけ。
どこかで土用でもウナギは売れないって分からせないと永遠に続くよ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
むしろやめました宣言出した方が注目浴びれるんじゃないの?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
熊本産?どーせアレやろw
くまモン?黒いよな~
toushichannel
が
しました
なお味
toushichannel
が
しました
それこそ九州だと博多を除く県庁所在地のある都心部に流れる川ですら釣れる
高い金払うくらいなら自分で釣れ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
冬食べればいい、平賀源内のキャチコピーに踊らされる必要はないだろ。
toushichannel
が
しました
絶滅とか関係ないだろwww
toushichannel
が
しました
廃棄ってバカジャネーノ?
toushichannel
が
しました
本部がアホなとこは苦労するな
toushichannel
が
しました
でももう鰻は専門店で食うにとどめることにしたわ
どうせ高いの食うならうまい状態で食いたし
toushichannel
が
しました
毎年この季節は家族分の4尾購入させられる
1万円吹っ飛ぶぜ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする