1: 2022/06/27(月) 12:05:43.548
テレビ消しましょうって言えや
3: 2022/06/27(月) 12:06:55.171
テレビ「あくまで国が言ってるので…それでは今日の金曜ロードショーは🤗」こんなかんじ
5: 2022/06/27(月) 12:07:03.850
岸田より賢い俺「テレビを消してエアコンに回せ」
6: 2022/06/27(月) 12:07:55.386
一般家庭に流される電力はせいぜい120W - 200W
それに対してデパートや雑居ビルに流される電力は6000W
デパートや雑居ビルを封鎖した方が幼稚園児でもわかるくらい効果的
それに対してデパートや雑居ビルに流される電力は6000W
デパートや雑居ビルを封鎖した方が幼稚園児でもわかるくらい効果的
8: 2022/06/27(月) 12:08:58.379
>>6
国民はテレビを我慢してるのに企業は何もしないんですね
国民はテレビを我慢してるのに企業は何もしないんですね
11: 2022/06/27(月) 12:10:34.490
>>6
その分、一般住宅は数が多いから
その分、一般住宅は数が多いから
7: 2022/06/27(月) 12:08:41.567
テレビ叩いて気取ってる奴か
9: 2022/06/27(月) 12:09:41.007
>>7
発熱してるから
発熱してるから
14: 2022/06/27(月) 12:14:59.521
>>9
オンボロプラズマテレビでも使ってるのか?
オンボロプラズマテレビでも使ってるのか?
15: 2022/06/27(月) 12:15:45.860
>>14
一番不要だから
一番不要だから
17: 2022/06/27(月) 12:17:59.254
>>15
必要不要は人によるからそれは置いといて発熱はしないよ
必要不要は人によるからそれは置いといて発熱はしないよ
19: 2022/06/27(月) 12:19:57.045
>>17
してるぞ間抜け
してるぞ間抜け
20: 2022/06/27(月) 12:21:30.436
>>19
だからお前ん家のオンボロプラズマテレビの話だろがヴぉけ
だからお前ん家のオンボロプラズマテレビの話だろがヴぉけ
21: 2022/06/27(月) 12:23:45.384
>>20
画面触ってみろよ
画面触ってみろよ
23: 2022/06/27(月) 12:25:37.392
>>21
18年製 TH-55FX750
13年製 LC-40H9
共にLED液晶。熱くありません。
18年製 TH-55FX750
13年製 LC-40H9
共にLED液晶。熱くありません。
10: 2022/06/27(月) 12:09:41.615
実際つけっぱだとテレビのが電気食うよな
12: 2022/06/27(月) 12:11:33.331
施設とかは利用者もいるからまだわかるけどテレビとか見なくていいじゃん
24: 2022/06/27(月) 12:25:56.816
平日の昼間にテレビ見てるやつなんてほぼいないよ
25: 2022/06/27(月) 12:26:34.621
>>24
世の中みんなが土日休みではない
世の中みんなが土日休みではない
29: 2022/06/27(月) 12:37:02.668
冷房なんかやめて霧吹きと扇風機にしろ
我田引水が如く室外機で熱を外に押しやるからヒートアイランド現象が起きてあっちぃんだよ
冷房は負のスパイラル
我田引水が如く室外機で熱を外に押しやるからヒートアイランド現象が起きてあっちぃんだよ
冷房は負のスパイラル
31: 2022/06/27(月) 12:37:41.184
>>29
知るか
快適性が落ちる
知るか
快適性が落ちる
37: 2022/06/27(月) 12:49:24.238
>>29
除湿なんでセーフ
除湿なんでセーフ
32: 2022/06/27(月) 12:38:46.056
なおオール電化
33: 2022/06/27(月) 12:40:29.715
とりあえず東京の道路を全面真っ白に塗りたくれば良いと思う
太陽光は反射しとけ
眩しいとか知らんわサングラスかけろ
太陽光は反射しとけ
眩しいとか知らんわサングラスかけろ
35: 2022/06/27(月) 12:43:48.519
>>33
反射させたら逆に熱中症のリスクが上がったって聞いたぞ
反射させたら逆に熱中症のリスクが上がったって聞いたぞ
36: 2022/06/27(月) 12:44:02.611
これ外国人大爆笑らしいな
39: 2022/06/27(月) 13:08:18.129
エアコンは命に関わるけどテレビは命に関わらないからな
40: 2022/06/27(月) 13:13:06.764
>>39
そう照明や冷蔵庫は欠かせないので必然的にテレビが不要になる
そう照明や冷蔵庫は欠かせないので必然的にテレビが不要になる
22: 2022/06/27(月) 12:24:32.418
テレビ結構消費電力高いよな
コメント
コメント一覧 (18)
冷房の1.7倍の節電効果。
国とマスコミは正しく伝えろ。
TVが一番不要。
toushichannel
が
しました
即バレてツイッターで拡散されてたの笑ったわ
この時代にまだこんなことやってんのかと
toushichannel
が
しました
「ちゃんとした番組作れ」だと思う
今はダラダラ見続ける前提の番組多過ぎ。
それが「下らない番組乱立」の原因だと思う。
人間の集中力なんて見つづける時間知れてるんだから
必要なモン見たらさっさと消すよ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ソフバンとかがやってるから、TV業界は批判せんだろうけどな。
toushichannel
が
しました
昨日訂正させられた模様
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
冬に触るとわかる、ほんのり暖かい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする