1: 2022/06/22(水) 08:27:05.274
すげーくだらないミスであって、人としておかしいと見られるとかそんなのではないけど間違いなく出世ルートは絶たれるレベルのミス。
めっちゃ迷ってるんだけどどうしたらいいのかな
めっちゃ迷ってるんだけどどうしたらいいのかな
2: 2022/06/22(水) 08:27:34.857
断れ
3: 2022/06/22(水) 08:27:45.111
>>2
いや、悩んでるんだよなあ
いや、悩んでるんだよなあ
5: 2022/06/22(水) 08:28:17.469
ここで恩をかけておくと、借りを返してもらえる手駒になるぞ
21: 2022/06/22(水) 08:30:16.591
>>5
マジレスすると自分のミス被れってこと平気で言ってくるような奴の99%は終わったらもう忘れるよ
マジレスすると自分のミス被れってこと平気で言ってくるような奴の99%は終わったらもう忘れるよ
210: 2022/06/22(水) 10:01:40.650
>>5
それはないw
最悪切り捨て人材になってるぞ
それはないw
最悪切り捨て人材になってるぞ
7: 2022/06/22(水) 08:28:37.008
条件次第だな
10: 2022/06/22(水) 08:29:15.329
>>7
いや、金とかそういう話は一切無いし貰えないし欲しく無い
いや、金とかそういう話は一切無いし貰えないし欲しく無い
8: 2022/06/22(水) 08:28:50.894
そのミスを被ると間違いなく会社で居場所なくなること間違いなし
9: 2022/06/22(水) 08:29:04.797
悩むくらいなら引き受けたら
12: 2022/06/22(水) 08:29:34.657
>>9
やっぱりそうだよな?人として尊敬してる人だからさ
やっぱりそうだよな?人として尊敬してる人だからさ
29: 2022/06/22(水) 08:31:23.965
>>12
自分の失敗を人になすりつける様なクズに尊敬できる要素があるの?
自分の失敗を人になすりつける様なクズに尊敬できる要素があるの?
13: 2022/06/22(水) 08:29:38.481
俺なら受けないわ、そいつの責任だし
14: 2022/06/22(水) 08:29:38.885
ことわる一択
24: 2022/06/22(水) 08:30:44.878
>>13>>14
でも憧れの先輩なんよ
でも憧れの先輩なんよ
15: 2022/06/22(水) 08:29:59.047
好きじゃないなら断る1択しかないだろ
25: 2022/06/22(水) 08:30:56.289
>>15
好きとか嫌いとかそんな感情じゃねーよ
好きとか嫌いとかそんな感情じゃねーよ
44: 2022/06/22(水) 08:33:08.873
>>25
なら断れ
なら断れ
16: 2022/06/22(水) 08:29:59.759
お前にどんなメリットが生まれる
27: 2022/06/22(水) 08:31:09.690
>>16
世話になったお礼
仕事教えてもらったし
世話になったお礼
仕事教えてもらったし
211: 2022/06/22(水) 10:02:26.167
>>27
仕事教えるのは当たり前のことじゃね
仕事教えるのは当たり前のことじゃね
19: 2022/06/22(水) 08:30:14.798
お前が伝え聞いたミスは未だ氷山の一角に過ぎないんだが?
20: 2022/06/22(水) 08:30:16.166
見返りは?つって向こうから条件提示させろ
22: 2022/06/22(水) 08:30:24.352
個室に案内されて、そこで頭下げて頼まれた
31: 2022/06/22(水) 08:31:38.295
マジでどうしたらいいんだろう
34: 2022/06/22(水) 08:31:52.021
ミスを被った上で居場所無くなったらお前切り捨てられると思うよ、お前いなくなったら二度とバレない訳だし
俺ならそうする
俺ならそうする
39: 2022/06/22(水) 08:32:17.782
>>34
いや、相手は女性だからそんなことはしないと思うけど
いや、相手は女性だからそんなことはしないと思うけど
45: 2022/06/22(水) 08:33:12.610
>>39
これどういう意味?
これどういう意味?
51: 2022/06/22(水) 08:33:43.086
>>45
男性は攻撃的だからそういうので排除とかすると思う
けど相手は女性だから比較的優しい。平和主義だろう
男性は攻撃的だからそういうので排除とかすると思う
けど相手は女性だから比較的優しい。平和主義だろう
49: 2022/06/22(水) 08:33:21.105
>>39
そうか、なら録音とかした上で受けるといいぞ
そうか、なら録音とかした上で受けるといいぞ
コメント
コメント一覧 (27)
こいつの中ではもう引き受けるの決まってて「僕のお話聞いてー」ってやってるだけやん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
仕事のミス擦り付けようとする人を尊敬できますか?
信頼は一瞬で崩れるものぞ。
toushichannel
が
しました
桁を間違えてトイレットペーパーを1億ロール分くらい発注したとか?
toushichannel
が
しました
人として地雷
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
どんなに恩があって頼れる先輩だとしても、ミスの罪かぶってくれなんていう頭おかしいお願いしてくる時点で人として軽蔑対象に成り下がるわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
何言っても無駄そうだけど、ストーカーにはならんようになwww
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それより下心でいっぱいかな
toushichannel
が
しました
女社員「女先輩カッコいい!イッチは女先輩に迷惑かけてサイテー!」
そりゃこんなことばっかしてたら表向きは人として尊敬されてくわな
toushichannel
が
しました
ましてや社内でその女性の方が、社歴や役職が上なら尚更勝ち目は無い。女性サイドが明らかにウソ言ってたりしてて、それを上も薄々感づいていても、上も女性とは揉めたくないから、「オレ君、悪いけど君が泥を被ってくれ」となって、しっぽ切りされるのは男性側だ。そもそも女性は極めて現実的思考だから、一時的や表面的に感謝する事はあっても、ずっと恩に感じる事などあまり無いぞ。
というか、現時点で出遅れている。悪い女なら既に、イッチがミスってその女がそれを頑張ってカバーしようとしてる風に周りに吹聴してるぞ。「どうしよう...。後輩のイッチ君が致命的なミスをしちゃって...でも彼の指導役は私だから、私のせいでもある。どうしよう」とか言ってね。俺は女兄弟の中で育ち、友達もみんな女友達ばかりだったから、女性の怖さは人一倍知っている。女性は味方に付けると強力だが、敵にまわるとホントに厄介だぞ。
toushichannel
が
しました
下心でなんも見えんなっとんか?
それともファミさんの最後の「男は攻撃的。女は優しい」言いたいがための嘘松か?
toushichannel
が
しました
交渉が効く対等な相手なら引き受ける感じかな。
俺も社員時代はリスクの交換をしてたよ。
toushichannel
が
しました
本物の無能は「自分のミスを他人のせいだと思い込み、大声で喚く」だぞ
そして他人の功績は自分のモノだとも思い込む
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
対会社間の話で、あえて新人がやったことにして「すみません、ウチの新人のミスでご迷惑をおかけして…」「まあ新人のやったことだからしょうがないよ」と相手の怒りを治めるためのダシにされるという事は稀にあるけど、その場合は部長・課長・先輩が全力で部下を守るという前提がある場合だけ成立する。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする