1: 2022/06/24(金) 01:24:15.67
新卒官僚「職場の人間は性格ねじ曲がってて信用できません。激務で帰ると死んでます。話す人いません」
22歳土方「仲間思いの仲間と毎日ワイワイ働けます。5時には帰ります。嫁と子供が帰りを待ってます」
草
22歳土方「仲間思いの仲間と毎日ワイワイ働けます。5時には帰ります。嫁と子供が帰りを待ってます」
草
2: 2022/06/24(金) 01:25:08.65
土方はいつまで経ってもドカタのままや
7: 2022/06/24(金) 01:26:16.00
>>2
ドカタの親方に進化可能なんだよなぁ
ドカタの親方に進化可能なんだよなぁ
8: 2022/06/24(金) 01:26:16.93
>>2
30前には独立して社長なるで
30前には独立して社長なるで
21: 2022/06/24(金) 01:30:44.49
25: 2022/06/24(金) 01:32:49.95
>>21
続くやつと続かないやつの割合どんなんなもんや?
続くやつと続かないやつの割合どんなんなもんや?
31: 2022/06/24(金) 01:35:44.79
>>25
まあ5割は半年でやめるか失踪する
使えるようになってもパチンコですって金借りるようなクズばかり
勉強して資格取ろうなんて奴は1%以下でおっさんになってもずっと土方
ワイはもう作業はやらないけど現場知らない監督に逆らう土方の気持ちはまあわかる
まあ5割は半年でやめるか失踪する
使えるようになってもパチンコですって金借りるようなクズばかり
勉強して資格取ろうなんて奴は1%以下でおっさんになってもずっと土方
ワイはもう作業はやらないけど現場知らない監督に逆らう土方の気持ちはまあわかる
26: 2022/06/24(金) 01:33:19.11
>>21
年収は?
年収は?
32: 2022/06/24(金) 01:36:04.90
>>26
850万
850万
34: 2022/06/24(金) 01:36:20.74
>>26
あっワイは今30歳な
あっワイは今30歳な
3: 2022/06/24(金) 01:25:08.58
これもう東大に必死こいて入学したうちの息子バカみたいじゃん
4: 2022/06/24(金) 01:25:38.71
まあ資格取って職長くらいはやらないとね
5: 2022/06/24(金) 01:25:53.44
なお20年後
9: 2022/06/24(金) 01:27:09.97
>>5
42歳土方は社長に
42歳官僚は死んでるかもなw
42歳土方は社長に
42歳官僚は死んでるかもなw
6: 2022/06/24(金) 01:26:14.05
ドカタって朝早いし規則正しい健康的よな
10: 2022/06/24(金) 01:27:23.26
外国人が来ないからドカタも人材不足
12: 2022/06/24(金) 01:27:59.79
でも、官僚にはやりがいがあるから…
13: 2022/06/24(金) 01:28:21.84
まあこれは極端やが猫も杓子も大学行くんやなくて工業高校出て建築土木行くのもアリやとは常々思ってる
14: 2022/06/24(金) 01:28:39.97
酒強要とか、タバコの副流煙吸わずに済むならドカタも悪くない
16: 2022/06/24(金) 01:29:45.86
テレワークしたいから土方はむりやー
17: 2022/06/24(金) 01:29:58.06
土方ってスキル持ってるとそんなに稼げるんか?????
基本中卒だから向上心ないやつが多いだけ?
基本中卒だから向上心ないやつが多いだけ?
19: 2022/06/24(金) 01:30:38.80
>>17
ワイ配管溶接工やけど手取り45マンや
ワイ配管溶接工やけど手取り45マンや
22: 2022/06/24(金) 01:30:58.02
>>17
気合と根性と経験や
中卒社長だらけやぞ
気合と根性と経験や
中卒社長だらけやぞ
73: 2022/06/24(金) 02:07:19.49
>>17
腕あれば月収60万くらいは簡単
普通のホワイトカラーより稼ぐのは簡単かもしれん
腕あれば月収60万くらいは簡単
普通のホワイトカラーより稼ぐのは簡単かもしれん
20: 2022/06/24(金) 01:30:40.56
逆に言えば30くらいまでに親方なって人を使うようにならないと詰む
24: 2022/06/24(金) 01:32:37.44
土方「昼休憩させろよ😡」
現場監督「午前中の生コン終わるまで待ってくれめんす😩」
現場監督「午前中の生コン終わるまで待ってくれめんす😩」
57: 2022/06/24(金) 01:48:22.68
>>24
この場合作業員とか怒って昼休憩入ってるな
この場合作業員とか怒って昼休憩入ってるな
60: 2022/06/24(金) 01:51:00.06
>>57
生コンは打設可能時間が決まってるから打ち切るまで交代で休憩回すのが当たり前や
一回やめたら固まった後に打ち継ぎ処理のために1ヶ月近くその作業が止まるんやぞ?
生コンは打設可能時間が決まってるから打ち切るまで交代で休憩回すのが当たり前や
一回やめたら固まった後に打ち継ぎ処理のために1ヶ月近くその作業が止まるんやぞ?
27: 2022/06/24(金) 01:34:03.58
足場の一人親方やったら年収1000万は軽く越えるが
28: 2022/06/24(金) 01:34:09.18
昭和から平成1桁年までの官僚って28くらいで税務署長とか警察署長とかだったわけやしな
2000年代を目前にその制度はなくなったが
2000年代を目前にその制度はなくなったが
35: 2022/06/24(金) 01:36:27.99
>>28
はぇー みんなふんぞり返ってそう
はぇー みんなふんぞり返ってそう
42: 2022/06/24(金) 01:41:39.50
>>35
ほんとにふんぞり返って不祥事が相次いで35歳からに変わった
外資に流れたほうがまあええわな
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2008pdf/20081128024.pdf
ほんとにふんぞり返って不祥事が相次いで35歳からに変わった
外資に流れたほうがまあええわな
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2008pdf/20081128024.pdf
37: 2022/06/24(金) 01:38:29.70
官僚は官僚なってからも出世レースで地獄すぎる
まあ今は東大の奴とかはならんみたいだけど
まあ今は東大の奴とかはならんみたいだけど
39: 2022/06/24(金) 01:39:32.53
働けば働く文だけって感じやからなぁ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656001455/
コメント
コメント一覧 (25)
いつも通りの公務員のタゲ反らし
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
資格や腕があれば雇われでも稼げるが、土方とは土工で一般作業者だと新卒と年収変わらない
toushichannel
がしました
官僚の良いところは退館後の待遇だよ
有名企業の社外取締役とかになって年収1億とかになる
天下りが厳しくなったいまでも、あまり変わらない
toushichannel
がしました
一芸の職人でも人を使わないと稼げないことが多い
重用されるのは幸せだけどな
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
あと官僚や公務員は20代だと月給はかなり低いね。ボロい官舎住むのも嫌だしな。ただ退職金と年金は凄いけどね。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
逆に公務員の求人倍率が0.2倍以下なのか
普通に考えれば分かる話
人手が足りなくなると定期的にこう言うネタ拡散させる組織が出てくるよね
実際には使い捨ての駒が欲しいだけなのに
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
日本国民は公務員にどれだけ利用され搾取されてるか自覚した方が幸せになれるかも。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする