1: 2022/06/22(水) 23:31:08.14
特定防ぐために一部脚色しとるけど
ワイ「すみません、実は○月から子供が生まれるんですよ、それで育休を」
上司「…」
ワイ「忙しいのは重々承知なのですが」
上司「うちの課、2年前からずっとみんな過労死ライン超えてるねん」
ワイ「はい…」
上司「それでお前も知ってる通り補正予算で新規事業通りそうやろ?」
ワイ「えぇ…想定問答も作りましたしね」
上司「ほんで4月に○○さんも倒れて今休んで欠員出てるやん?」
ワイ「すみません、実は○月から子供が生まれるんですよ、それで育休を」
上司「…」
ワイ「忙しいのは重々承知なのですが」
上司「うちの課、2年前からずっとみんな過労死ライン超えてるねん」
ワイ「はい…」
上司「それでお前も知ってる通り補正予算で新規事業通りそうやろ?」
ワイ「えぇ…想定問答も作りましたしね」
上司「ほんで4月に○○さんも倒れて今休んで欠員出てるやん?」
2: 2022/06/22(水) 23:31:17.50
ワイ「えぇ…復職する気配もないですね」
上司「ホンマは快くええよって言いたいんやけどこういう状況なんや」
ワイ「それはもしかして」
上司「いや、取るなとは言わんよ?でも奥さんも会社で取るやろ?せやから例えば3ヶ月だけとかにできんか?」
ワイ「…検討します、嫁とも相談しないといけないので」
上司「すまんな、ほんまはこんなこと言いたくないんやけど、部下がこれ以上倒れるのも見たくないんや」
ワイ「(泣)」
上司「ホンマは快くええよって言いたいんやけどこういう状況なんや」
ワイ「それはもしかして」
上司「いや、取るなとは言わんよ?でも奥さんも会社で取るやろ?せやから例えば3ヶ月だけとかにできんか?」
ワイ「…検討します、嫁とも相談しないといけないので」
上司「すまんな、ほんまはこんなこと言いたくないんやけど、部下がこれ以上倒れるのも見たくないんや」
ワイ「(泣)」
3: 2022/06/22(水) 23:31:46.36
その場では同情してもたけどこれよう考えたら違法ちゃうんか?
ええんか?
ええんか?
4: 2022/06/22(水) 23:32:56.06
労基いけ
5: 2022/06/22(水) 23:33:03.42
なら辞めたらええやん
9: 2022/06/22(水) 23:33:55.60
二年前からってなんで改善しようとしないの?
12: 2022/06/22(水) 23:34:51.09
>>9
毎年増員の要求出してるけど却下されてる
毎年増員の要求出してるけど却下されてる
10: 2022/06/22(水) 23:34:17.08
国家?地方?
14: 2022/06/22(水) 23:35:08.51
>>10
地方
県庁や
地方
県庁や
11: 2022/06/22(水) 23:34:18.79
仕事押し付けられる側のことも考えろ
16: 2022/06/22(水) 23:35:48.11
>>11
それはワイも辛い
それはワイも辛い
17: 2022/06/22(水) 23:35:56.26
残業代って月何時間まで出るの?
21: 2022/06/22(水) 23:37:37.05
>>17
去年は6月分までは満額出た
それからは別で余った予算を流用してなんとか月20時間分くらいは出た
去年は6月分までは満額出た
それからは別で余った予算を流用してなんとか月20時間分くらいは出た
26: 2022/06/22(水) 23:39:05.68
>>21
3ヶ月しか満額出ないのかよ
県庁に転職するのやめようかなぁ
3ヶ月しか満額出ないのかよ
県庁に転職するのやめようかなぁ
32: 2022/06/22(水) 23:40:42.47
>>26
課にもよるしトップの考えにもよるで
ワイ県の知事は選挙受けしか頭ないから残業代予算毎年減らされて補助金作りとかに充てられてるわ
課にもよるしトップの考えにもよるで
ワイ県の知事は選挙受けしか頭ないから残業代予算毎年減らされて補助金作りとかに充てられてるわ
18: 2022/06/22(水) 23:36:17.72
出産におめでとうも言えない上司に気を遣うことないやろ
23: 2022/06/22(水) 23:37:51.38
休んで帰ってきた時てめーの席ないから
27: 2022/06/22(水) 23:39:11.06
>>23
そう思ったけど最近は育休代替を募集してもガチで誰も来ないからたぶん空いたままやと思うわ
10年前は募集したら殺到したのに最近なんでこんな避けられてるんやろか
そう思ったけど最近は育休代替を募集してもガチで誰も来ないからたぶん空いたままやと思うわ
10年前は募集したら殺到したのに最近なんでこんな避けられてるんやろか
28: 2022/06/22(水) 23:40:04.44
もちろん権利やから取得してもええんやけど
残される人はホンマ辛いんや
人が1人減るってかなり一大事やねん
元々忙しい部署やと特に
残される人はホンマ辛いんや
人が1人減るってかなり一大事やねん
元々忙しい部署やと特に
30: 2022/06/22(水) 23:40:26.44
3ヶ月で十分やろ
35: 2022/06/22(水) 23:41:15.46
忙しい部署に配置した人事課が悪いの精神でいけそんな部署にいらんと思われたほうが自分のためや
40: 2022/06/22(水) 23:43:41.96
>>35
ワイはちゃんと異動希望に「育休取得の可能性があるから」って理由添えて出先機関書いたのにガン無視やったわ
ほんま公務員の異動希望ほど無意味なものないわ
ワイはちゃんと異動希望に「育休取得の可能性があるから」って理由添えて出先機関書いたのにガン無視やったわ
ほんま公務員の異動希望ほど無意味なものないわ
36: 2022/06/22(水) 23:41:36.43
10年後
部下男「すみません子供できたので産休取りたいのですが」
イッチ「おめー舐めてんのか男が産休なんて取るなや」
部下男「すみません子供できたので産休取りたいのですが」
イッチ「おめー舐めてんのか男が産休なんて取るなや」
37: 2022/06/22(水) 23:42:46.72
他の奴が育休とったら自分が補いますくらい言うとけばその上司やったら休ませてくれるやろ
42: 2022/06/22(水) 23:44:23.32
他人の事なんか気にすんな
それをカバーできない職場が悪い
堂々と申請しろ、どうせ育休申請を考える奴なんかたいして出世できん
それをカバーできない職場が悪い
堂々と申請しろ、どうせ育休申請を考える奴なんかたいして出世できん
43: 2022/06/22(水) 23:44:36.57
言うて育休って3ヶ月も休めるんか!?
逆に本来ならどのくらい休めるんや!?
逆に本来ならどのくらい休めるんや!?
47: 2022/06/22(水) 23:45:42.88
>>43
周りは女性なら最低1年、強者は3年
男性なら超短期~1年で結構バラバラや
周りは女性なら最低1年、強者は3年
男性なら超短期~1年で結構バラバラや
59: 2022/06/22(水) 23:50:55.61
>>47
つっっっっっっっよ!!!!
やっぱり公務員って最強やな
つっっっっっっっよ!!!!
やっぱり公務員って最強やな
44: 2022/06/22(水) 23:44:39.36
ワイのところは3年目、6年目、8年目(ワイ)の3人グループなんやけど
6年目の後輩が3ヶ月、ワイも1ヶ月ズレで3ヶ月育休取ったら3年目の後輩が辞めたで
2ヶ月くらい1人で何とかするやろと思ったけど思った以上に仕事できないやつやったわ
6年目の後輩が3ヶ月、ワイも1ヶ月ズレで3ヶ月育休取ったら3年目の後輩が辞めたで
2ヶ月くらい1人で何とかするやろと思ったけど思った以上に仕事できないやつやったわ
49: 2022/06/22(水) 23:47:41.90
>>44
3人分を1人でやれたらそもそも他2人いらないのでは
3人分を1人でやれたらそもそも他2人いらないのでは
8: 2022/06/22(水) 23:33:38.64
労基に訴えて退職したったらええやん
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655908268/
コメント
コメント一覧 (27)
コイツは負のスパイラルがあることを見抜けないのかね。
待遇が悪く辞める人が続出する。その悪評が外部に知れれば、新入りは来るわけがない。結果、少ない人材で仕事をこなす必要があり、ますます待遇が悪くなる。
労基にカマシ入れてもらうか、イッチが辞めて専業主婦(主夫)すべきか。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
全然数が足り無さすぎ
仮に権利と言って1年休んだとして、残された人員で今までの業務処理できず倒れて、戻ってきた時には誰も知ってる人いないかもな…
そして引継ぎ無し指導無しで業務をやっては、ご送金や住民情報流出などケアレスミスが頻発、それの対応で人員割かれて更に現場は逼迫してミスが続く
toushichannel
が
しました
怠惰が一番効くわなどうせ辞めさせられんし
toushichannel
が
しました
あと労基をすすめてるやつは流石にニートかな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
流石にたった数ヶ月のお仕事に募集する人は男ではいないでしょう
toushichannel
が
しました
ただでさえ楽なことして、金貰ってるのに。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
全員倒れて見せろ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
公務員は周りに忖度しなくてええんやで。
toushichannel
が
しました
人の補充できないわ、女性だと戻ってきても5年はまともに機能しない
今回は男性だけど実家無しの女性で仕事と未就学児の子育て両立できるのって
インターハイに出場できるレベルに体力のある人間でないと無理なのは知っておいてほしい
さらにもう一人産むような人は論外で
未就学児二人抱えて仕事できるわけねーだろって言いたい
toushichannel
が
しました
ちな東京都の支援策やから地方民は色々絶望しろ。俺はこれだけで小池百合子ちゃん好きになったで。
toushichannel
が
しました
なんでそんな簡単なこともできないの?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする