1: 2022/06/15(水) 09:07:12.13
ワイを必死に説得して止めてみろ
2: 2022/06/15(水) 09:07:40.57
止める理由ないやん
3: 2022/06/15(水) 09:08:15.80
どう転んでも損するの君だけやし
4: 2022/06/15(水) 09:08:17.30
まだしてなったのか
5: 2022/06/15(水) 09:09:07.91
ワイ来月VTI初購入民、震える
6: 2022/06/15(水) 09:09:16.93
ドルコスト平均法がどうのこうの
7: 2022/06/15(水) 09:09:55.67
間に合わなくなって塩漬けするに一票
8: 2022/06/15(水) 09:10:49.14
NISAだけでなくつみたてって10-20年でやるもんだろ
9: 2022/06/15(水) 09:11:16.50
始まって数年で暴落来るってのは一番の理想形やん
毎月淡々と買うだけや
毎月淡々と買うだけや
10: 2022/06/15(水) 09:12:51.21
今からやり始めるのが最高ってこと?
12: 2022/06/15(水) 09:15:14.40
>>10
いつ始めても大差ないけど早いに越したことない
いつ始めても大差ないけど早いに越したことない
11: 2022/06/15(水) 09:14:57.04
黙って買ってろ
13: 2022/06/15(水) 09:16:15.68
今損切りしたら上がるかもしれんぞ
14: 2022/06/15(水) 09:16:23.01
今売るといい
とってもありがたい
とってもありがたい
16: 2022/06/15(水) 09:19:28.53
そんな短期で判断するもんちゃうやろ
17: 2022/06/15(水) 09:19:34.16
いつ始めるとか結構どうでもいいぞ
非課税がおつよいからやる
非課税がおつよいからやる
18: 2022/06/15(水) 09:19:40.48
イッチは賢いな先が見えてる
19: 2022/06/15(水) 09:19:57.45
まあでよ必ずしも間違いではないし
20: 2022/06/15(水) 09:21:10.38
まだアメ株下がりそうだからなあ
21: 2022/06/15(水) 09:21:36.50
100年くらい時間が有れば良いけど
無ければ損切れ
無ければ損切れ
22: 2022/06/15(水) 09:23:17.81
まだ損切りしてないのか😨
25: 2022/06/15(水) 09:24:34.57
ワイが保有中のNISA口座
2018 -24万
2019 -12万
2020 -12万
2021 -23万
2022 +1万
2018 -24万
2019 -12万
2020 -12万
2021 -23万
2022 +1万
27: 2022/06/15(水) 09:26:27.54
>>25
やっぱ積立は正義やね
やっぱ積立は正義やね
26: 2022/06/15(水) 09:25:59.42
マジな話こんな動きで損きりどうこうするメンタルで20年はきついし
20年だけじゃ別に老後安泰なほどもうからんからやめた方が得やな
20年だけじゃ別に老後安泰なほどもうからんからやめた方が得やな
28: 2022/06/15(水) 09:27:13.48
毎月積み立てるのに凄く良いタイミング
30: 2022/06/15(水) 09:29:22.46
早く日銀のETF国民全員に配ってくれないかなぁ
いろいろな人が言ってるから、全く検討してない
わけはないと思うけどなぁ
いろいろな人が言ってるから、全く検討してない
わけはないと思うけどなぁ
37: 2022/06/15(水) 09:38:20.48
>>30
国民に渡したら売っちゃうじゃん
国民に渡したら売っちゃうじゃん
39: 2022/06/15(水) 09:40:59.14
>>37
日銀が買えばいいのでは🤔
日銀が買えばいいのでは🤔
40: 2022/06/15(水) 09:46:54.93
>>39
それ日銀が金バラまいてるだけじゃん
それ日銀が金バラまいてるだけじゃん
31: 2022/06/15(水) 09:29:25.37
明らかな損切りタイミングやな
32: 2022/06/15(水) 09:29:40.34
s&Pも死んでて草
33: 2022/06/15(水) 09:33:02.63
1日で今までの利益が消えてマイナスになっとる
34: 2022/06/15(水) 09:34:01.52
レバナスガチホに移行やね
35: 2022/06/15(水) 09:34:17.36
ワイなんてSOXLを間違えてNISA枠で買ってしまって今1/4になったぞ
もはや楽しくなってる
もはや楽しくなってる
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655251632/
コメント
コメント一覧 (39)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ただの市場の養分
toushichannel
がしました
住民税の
割引の方が
でかいんじゃね?
toushichannel
がしました
但し、今はまだ買い増しすべき段階ではない
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ETFとか投信はまたちょっと違う。タイミングを読んでの売買は難しいと思うが、リーマンショックみたいなのが来ると確信してるなら売っても良いかもね。
toushichannel
がしました
ここで言ってもイッチには伝わらんだろうがなっ!!
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
まさに嵌め込みのこれだった。
大天井は数年助からんので損切りして良いと思うよ。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
そして国民総含み損にしたいの~~~~!(岸田)
toushichannel
がしました
まぁ俺は定期積立でなく、高いときは買わないできたスタイルだが
toushichannel
がしました
安い時に買って高い時に売る、損切りの判断、それが難しい。
でもまあ、今の株価なら落ちる一方だし、
迷わず損切りして手持ち資金を厚くして、
底値と思った時に積み立て再開したら、勝ち筋しかないよな
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ほんとバカばっかり
なんで最初の目的忘れてるんだ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
因みに例えばツミニー損切り民が最初に現れた2月頃に損切りしてその損切った分一括を今ぶち込んだとして今の価額から2倍になった時に利確したとしたらツミニー放置民とどっちが得か知っとるか?w
toushichannel
がしました
どうしてもそうしたいならそれを最後に金輪際足を洗え
トレードの筋が通るのはそれだけだ
典型的なパターンとしては、その後負けを取り返したくてたまらなくなる
底と思って買うか、空売りするかは知らん。まあ前者でズルズルナンピンするのが多いとは思う
それで一時的に戻すこともさらに負けることもあるが、そっから先は沼だぞ
toushichannel
がしました
コメントする