1: 2022/02/27(日) 21:47:45.429
凄いなこれ
家中全部夏だよ熱量半端ねえよ

2: 2022/02/27(日) 21:48:26.824
かわいい
沖縄育ちかな

3: 2022/02/27(日) 21:49:02.933
12~14畳くらいの部屋ならすぐ暖まるよな

4: 2022/02/27(日) 21:49:13.812
今灯油が高いんよ(^o^;)

11: 2022/02/27(日) 21:52:22.017
>>4
たしかに...夕方からつけ始めてるが1時間に1リットルくらい減ってる気がする

5: 2022/02/27(日) 21:49:29.754
信州育ちですけど

6: 2022/02/27(日) 21:50:22.406
石油ファンヒーターとか部屋しか暖まらなじゃん?石油ストーブは家全部廊下ですら暖かい

10: 2022/02/27(日) 21:52:06.185
>>6
灯油の無駄で草

7: 2022/02/27(日) 21:50:44.835
コロナなんもしてないのにコロナウイルスのせいで売れてないみだよな
お得だったから俺もコロナのエアコン買った

8: 2022/02/27(日) 21:51:11.227
換気しなくちゃね

9: 2022/02/27(日) 21:51:35.594
干し芋焼こうぜ!

12: 2022/02/27(日) 21:54:10.545
維持費や手間考えたらあんま効率よくなさそう

13: 2022/02/27(日) 21:54:13.590
いちおうこれな17畳用の大きいの買ったというか大きいのしか無かった

no title

15: 2022/02/27(日) 21:56:02.452
>>13
強そう

16: 2022/02/27(日) 21:56:09.633
>>13
こういう寸胴型のストーブ使える広い家に憧れる
うちは狭いから四角いやつじゃないと壁が燃えちゃう

17: 2022/02/27(日) 21:57:08.025
ストーブでヤカン沸かすの憧れる

18: 2022/02/27(日) 21:57:54.301
天板?で餅とか鍋とかやりたくなった
干し芋は焼けるのか?アルミ箔に包んで置いておけば良いのかしら

20: 2022/02/27(日) 21:58:53.660
>>18
包まなくてもアルミホイル敷いて乗せておけばいいよ
思っている以上に火力あってすぐ焦げるから目を離さないでね

21: 2022/02/27(日) 22:00:34.560
>>20
いいね!明日にでも芋買ってこよう

19: 2022/02/27(日) 21:58:04.162
猫飼ってるとストーブ前で待機するようになる

22: 2022/02/27(日) 22:01:22.931
ちなみに22800円の店頭売価が50パーオフで11400円でした!

24: 2022/02/27(日) 22:12:45.789
>>22
お得じゃん

25: 2022/02/27(日) 22:19:51.296
17畳用って相当強力だな
あったかいのはいいけど燃費は悪いぞ

26: 2022/02/27(日) 22:32:05.425
対流型の話かよ
そりゃガンガン暖まるよ 
田舎じゃビニールハウスで使うくらいだからな

27: 2022/02/27(日) 22:44:53.252
古い家ならいいけど、最近立てた家だと結露とか換気気をつけたほうがいいぞ

28: 2022/02/27(日) 22:47:28.111
ホムセンで働いてる時に農家が10台くらいまとめて買って行ったな

29: 2022/02/27(日) 23:03:05.892
ファンヒーターより燃費悪いの?

なら買うのやめとくか…

31: 2022/02/27(日) 23:07:04.039
>>29
ハァンヒーターより燃料食うのは確かだけど、暖房効率を考えたらどっちが燃費いいかは分からんな
電気代もかからないし、ヤカン乗せておけば加湿器もいらないんだからなんやかんやで理にかなっている

30: 2022/02/27(日) 23:04:42.113
コロナのストーブだと思うんだけどウルトラマンのカラータイマー使ったCM好き

32: 2022/02/27(日) 23:07:07.308
かなり暖房力高そうだな
しかもお買い得価格
燃費がどんなもんかは気になるが

33: 2022/02/27(日) 23:27:20.608
ファンヒーターかと思った

34: 2022/02/27(日) 23:29:54.409
もう3月だからな、安くなって当たり前

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645966065/