1: 2022/02/27(日) 20:34:22.97
健康保険、年金「せやな貰ってくで」

税金「すまんな」

雇用保険「微々たる額やけどすまんな。まあ辞めたときに金もらえるで」


手取り24万・・・😭

2: 2022/02/27(日) 20:34:53.52
酷くない?😭終わりだよこの国

3: 2022/02/27(日) 20:35:12.88
自慢うざ

10: 2022/02/27(日) 20:35:38.59
>>3
自慢・・・???😭

43: 2022/02/27(日) 20:40:42.51
>>3
よく嫁夜勤やぞ?

4: 2022/02/27(日) 20:35:22.95
10年前こんな控除高かったっけ?😭

7: 2022/02/27(日) 20:35:35.49
介護できるだけでも偉いで
君はおじいさんおばあさんの希望や
頑張りーや

28: 2022/02/27(日) 20:38:01.76
>>7
これ
偉いよ

8: 2022/02/27(日) 20:35:36.46
なんでお前ら介護に来ないの?
女の体力でもできる仕事だぞ

277: 2022/02/27(日) 21:14:12.66
>>8
50過ぎたらもう現場無理やけど今の待遇のままじゃ50過ぎても出ないと仕事回らんようになる未来しかないからや
今研修の講師やってるような奴らはただタイミングに恵まれただけで今からあいつらの真似して介護一本で生きようとしたら高確率で地獄が待ってる
ワイらは3年で介福取って転職して奇跡の介護バブル待ちが安定や

12: 2022/02/27(日) 20:35:47.09
介護士が30万も貰えるのか

20: 2022/02/27(日) 20:36:50.62
>>12
貰えない

46: 2022/02/27(日) 20:40:47.28
>>12
多分イッチはただのヘルパー資格だけじゃないはず

50: 2022/02/27(日) 20:41:23.01
>>46
介護福祉士や😭

62: 2022/02/27(日) 20:43:15.45
>>50
せやろ?
頑張ってキチンとおちんぎん貰えてるやん

19: 2022/02/27(日) 20:36:38.25
自慢かな

21: 2022/02/27(日) 20:37:22.04
ワイ看護師より多いやんけ

22: 2022/02/27(日) 20:37:24.88
ワイフリーター、引かれるのは所得税だけw
羨ましいか?😎

23: 2022/02/27(日) 20:37:27.00
これが自慢話に捉えられるとか終わりだよこの国😭

32: 2022/02/27(日) 20:38:23.78
>>23
終わってんのはなんj定期

29: 2022/02/27(日) 20:38:03.22
ただしボーナスは額面年30万😭や

33: 2022/02/27(日) 20:38:24.34
>>29
それは辛いな

35: 2022/02/27(日) 20:38:54.44
>>29
ボーナス低すぎて草
年収換算だと400万行かないぐらいってことか

400: 2022/02/27(日) 21:32:32.55
>>29
なんか控除低いと思ったらやっぱりか

36: 2022/02/27(日) 20:39:17.04
給料上がっても手取り上がらんもんな…
マジで

37: 2022/02/27(日) 20:39:22.56
夜勤やるようになると処遇改善
それに夜勤手当て
資格とれば資格手当て
新入りの頃は確かに少ないけど、時間経過で段々増えていくぞ

54: 2022/02/27(日) 20:42:35.62
なんやろ、学歴がないと結局、現場系の資格を取る以外生きていけないんだよなw

303: 2022/02/27(日) 21:18:15.11
>>54
圧倒的な実務経験あれば関係ないで
ちな建設

314: 2022/02/27(日) 21:19:41.85
>>303
実務年数で監理資格に換えられるからな

326: 2022/02/27(日) 21:21:31.12
>>314
監理資格もそうだけど現場知らんと見積もりが妥当か判断できん
マジ無双やで

336: 2022/02/27(日) 21:22:52.64
>>326
建設系はとにかく若いうちから経験積めばその後ええ思いできるイメージやな

42: 2022/02/27(日) 20:40:11.83
介護職が務まるってすごいと思うわ。
マジで給料高くても良いと思う。

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645961662/