1: 2022/02/19(土) 10:19:50.321
釧路ってところ
都会らしいけど寒そう
いきたくない

3: 2022/02/19(土) 10:20:23.492
住みたい

4: 2022/02/19(土) 10:20:49.476
元が何処かにもよる
東北より北からならそんな変わらんだろ

13: 2022/02/19(土) 10:23:36.449
>>4
大阪です

5: 2022/02/19(土) 10:20:50.303
雪はあんま降らねえから住みやすいかもな

8: 2022/02/19(土) 10:22:10.380
左遷かな

11: 2022/02/19(土) 10:23:04.018
それ左遷だよ

16: 2022/02/19(土) 10:25:16.792
戻れるのは40過ぎ

17: 2022/02/19(土) 10:25:23.004
大阪からなら似たようなもんだろ

18: 2022/02/19(土) 10:25:27.128
ご愁傷さまでつwwwwwwwww

19: 2022/02/19(土) 10:25:44.773
いきなり左遷か…
というか辞めろってことやろ

20: 2022/02/19(土) 10:27:49.566
大阪からなら大丈夫

21: 2022/02/19(土) 10:27:51.493
釧路は道東では都会といえるが
遊ぶ場所ないしつまんないぞ

コロナ以前でも夜20時になったら大半の店が閉まってた印象

25: 2022/02/19(土) 10:29:22.350
>>21
釧路は帯広以下のクソ田舎だぞ
繁華街なんて通り1本くらいしかまともなのがないし街のメインストリートはガラガラ

28: 2022/02/19(土) 10:31:52.830
>>25
でも美人が多いよ

23: 2022/02/19(土) 10:28:41.086
いぎだくない………

31: 2022/02/19(土) 10:33:01.580
>>23
バックレろ

24: 2022/02/19(土) 10:29:20.150
クビだな

26: 2022/02/19(土) 10:29:33.695
スパゲティが旨い
魚が旨い
釧路はいいぞ

27: 2022/02/19(土) 10:30:35.479
関西人ってなぜか北海道に移住してくるんだよね

34: 2022/02/19(土) 10:34:06.768
海鮮美味いし雪降し最高じゃん

35: 2022/02/19(土) 10:34:46.911
なんでもテレワークでできるこのご時世に北海道に移動なんて言葉、違和感しかない

38: 2022/02/19(土) 10:36:44.003
>>35
むしろ逆やぞ
テレワークでOKなんだから
地方へ飛んだほうが良い環境でテレワークで仕事できる

44: 2022/02/19(土) 10:40:21.866
>>38
それならわかるが「異動」って書いてるやん

52: 2022/02/19(土) 10:44:24.603
>>44
長く続いてる広域安定企業ほど
見込みのある2,3年目の社員を地方に飛ばして修行させる風習残ってたりするからな
辞めて欲しいから飛ばすのか、育てたいから飛ばすのか
ここまでの情報ではよくわからん

55: 2022/02/19(土) 10:48:56.401
マジで未だに出張とかいう人権侵害に耐えられる我が物の気が知れんわ
いくら大手に勤めようが、東京から離れたら意味ないやろ

57: 2022/02/19(土) 10:51:29.202
>>55
数日程度の出張くらいはいいかな
転勤とか異動はさすがに嫌だが

60: 2022/02/19(土) 10:57:54.194
>>57
すまん出張と書いたのはミス転勤だったな

しかし同世代には都内のIT企業で私服フレックスのメキメキ人材価値上がってる人たちがたくさんいるのに、わざわざ遊ぶところのない片田舎でおばちゃんの営業管理とか施工管理とか工場管理とかしてる人たちの気が知れない。法人営業ならギリギリ理解できなくもないけど

58: 2022/02/19(土) 10:51:45.290
しかも札幌ならまだしも釧路て…漁港しかないんじゃないの

62: 2022/02/19(土) 11:02:39.027
会社が上にあげてくれるとか本気で思ってんのかな
ポストは縮小確実で上はおじさん達で詰まってるのに

63: 2022/02/19(土) 11:06:29.323
釣りを趣味にすればいいじゃん

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645233590/