1: 2022/02/20(日) 19:43:22.343
これって向こうが遺構行為してるってことでOK?
3: 2022/02/20(日) 19:43:57.227
アディーレに相談
4: 2022/02/20(日) 19:44:37.883
遅らせた以降は全く使用してないから増えようがないんだよな
遅延金も利息も別で請求されてるから元本には含まれていない
遅延金も利息も別で請求されてるから元本には含まれていない
5: 2022/02/20(日) 19:44:49.321
二倍なら整理できる
7: 2022/02/20(日) 19:45:41.104
>>5
任意整理のことか?
あっちが違法行為してんなら元金自体全てうやむやにできるからそこだけ知りたいんだよね
任意整理のことか?
あっちが違法行為してんなら元金自体全てうやむやにできるからそこだけ知りたいんだよね
6: 2022/02/20(日) 19:45:23.820
明細見ればいいじゃん
9: 2022/02/20(日) 19:46:19.665
言葉が悪かったか
そもそも元金が膨れ上がる要因ってなに?ってとこから聞きたい
そもそも元金が膨れ上がる要因ってなに?ってとこから聞きたい
10: 2022/02/20(日) 19:46:40.580
普通はそこまでならないもんな
ここで聞くより何でそうなったか見ろよ
ここで聞くより何でそうなったか見ろよ
11: 2022/02/20(日) 19:48:14.366
そもそも遅延金と利息が別請求ってのが謎
13: 2022/02/20(日) 19:49:56.364
>>11
すまん
明細の別の欄に利息と遅延金が別で記載されてるって言いたかった
すまん
明細の別の欄に利息と遅延金が別で記載されてるって言いたかった
23: 2022/02/20(日) 19:56:42.837
>>13
それは単に分かり易く表記されているだけだからな
要は利息と延滞利息が元本並みになっただけ
元本が2倍になった訳では無い
それは単に分かり易く表記されているだけだからな
要は利息と延滞利息が元本並みになっただけ
元本が2倍になった訳では無い
16: 2022/02/20(日) 19:52:11.613
>>13
まんまそれじゃん
それら払ってないから元金に合算されてるんだろ
まんまそれじゃん
それら払ってないから元金に合算されてるんだろ
18: 2022/02/20(日) 19:53:25.944
>>16
されてないっての
元金+遅延金+利息=支払額 で明記されとるんだわ
されてないっての
元金+遅延金+利息=支払額 で明記されとるんだわ
12: 2022/02/20(日) 19:48:51.444
1年放置したらいい5万のものが10万になったってレベルの話だと思ってくれればいい
利息と遅延金の請求は別で元金が2倍近く上がっている
元金が上がる条件って何?
利息と遅延金の請求は別で元金が2倍近く上がっている
元金が上がる条件って何?
14: 2022/02/20(日) 19:50:45.510
使ったからとしか
15: 2022/02/20(日) 19:51:06.613
>>14
遅らせた段階で利用制限かかってるから使えないぞ
遅らせた段階で利用制限かかってるから使えないぞ
17: 2022/02/20(日) 19:52:59.873
>>15
その時点で売上未確定だった分じゃないのか
オーソリは通ってるから確定したら請求されるぞ
プリペイドで残高マイナスになるのと同じ
その時点で売上未確定だった分じゃないのか
オーソリは通ってるから確定したら請求されるぞ
プリペイドで残高マイナスになるのと同じ
19: 2022/02/20(日) 19:54:42.217
>>17
一商品購入した後の遅延だからそれもないな
そもそも元金上がってるの確認した月から5,000円刻みで上がってるのから不思議なんだわ
一商品購入した後の遅延だからそれもないな
そもそも元金上がってるの確認した月から5,000円刻みで上がってるのから不思議なんだわ
22: 2022/02/20(日) 19:56:37.392
>>19
サブスクとか登録してないのか?
考えにくいがカード会社が月次決済は通してる可能性あるぞ
つーか利用明細で加盟店名出るんだからそれ見ろよ…
サブスクとか登録してないのか?
考えにくいがカード会社が月次決済は通してる可能性あるぞ
つーか利用明細で加盟店名出るんだからそれ見ろよ…
24: 2022/02/20(日) 20:03:27.628
>>22
このカードではやってないからそれもないな
このカードではやってないからそれもないな
26: 2022/02/20(日) 20:09:39.163
>>24
いくら借りてるかわかんないけど、とりあえず一番ありそうな計算で利息年18%、遅延金年26.2%で考えたら月の一万請求なんて元が20万ちょっと有れば超えちゃうと思うのだけど
いくら借りてるかわかんないけど、とりあえず一番ありそうな計算で利息年18%、遅延金年26.2%で考えたら月の一万請求なんて元が20万ちょっと有れば超えちゃうと思うのだけど
28: 2022/02/20(日) 20:17:38.335
>>26
元は5万くらいだと考えて欲しい
遅延金や利息は今回視野に入れてなくて元本が増えてるのが何故かって点なんだ
元は5万くらいだと考えて欲しい
遅延金や利息は今回視野に入れてなくて元本が増えてるのが何故かって点なんだ
20: 2022/02/20(日) 19:56:12.085
電話で聞いてみろよ
21: 2022/02/20(日) 19:56:28.990
遅れたぶんの遅延金と利息まとめて明記じゃないと思うぞ
毎月の遅延金と利息の明記だと思う
払えなかった分それで元金が増えていってるからその分遅延金と利息も増えていってるのでまとめてに見えてるんじゃないかと思う
毎月の遅延金と利息の明記だと思う
払えなかった分それで元金が増えていってるからその分遅延金と利息も増えていってるのでまとめてに見えてるんじゃないかと思う
24: 2022/02/20(日) 20:03:27.628
>>21
今月きてる明細に利息と遅延金が1万近く請求されてるからそれはないな
そもそもそれで「元金」が明記してるのはアウトじゃないか?
真面目に考えてくれてありがとう
今月きてる明細に利息と遅延金が1万近く請求されてるからそれはないな
そもそもそれで「元金」が明記してるのはアウトじゃないか?
真面目に考えてくれてありがとう
25: 2022/02/20(日) 20:06:43.123
書いてもいいだろうから書くけど請求元はワイジェイカード改めPayPayカードなんだよ
元本って利息の元となる金額のことなんだから合算はされてないって認識でいいんだよな?
ちなみに電話はしないぞ話が拗れるだけだしもし違法行為してなら有耶無耶にされる
元本って利息の元となる金額のことなんだから合算はされてないって認識でいいんだよな?
ちなみに電話はしないぞ話が拗れるだけだしもし違法行為してなら有耶無耶にされる
27: 2022/02/20(日) 20:12:40.590
>>1が元金と認識してる金額が総支払額の間違いでなければ追加借入してないのに元金が増えるわけは無い
28: 2022/02/20(日) 20:17:38.335
>>27
厳密には元本だな
支払額はちゃんと別の欄に記載されてるから違う
厳密には元本だな
支払額はちゃんと別の欄に記載されてるから違う
29: 2022/02/20(日) 20:21:15.551
あーもしかしてリボかなんかにしてた?
リボなら遅延金は期限利益喪失(簡単に言えばもう待てないから一括請求しますよってこと)しない限りはリボ払い分の遅延金請求しか来ない
リボ5万なら一月目は5万、2月目は10万分って
んで実際30万使ってたら期限利益喪失時に全請求になる
あと遅延損害金はずっと増え続ける
リボなら遅延金は期限利益喪失(簡単に言えばもう待てないから一括請求しますよってこと)しない限りはリボ払い分の遅延金請求しか来ない
リボ5万なら一月目は5万、2月目は10万分って
んで実際30万使ってたら期限利益喪失時に全請求になる
あと遅延損害金はずっと増え続ける
31: 2022/02/20(日) 20:25:44.943
>>29
去年の同時期のものだから記憶は定かではないけどリボにひてない無いとは言い切れん
どちらにせよそれは遅延金として請求してないとおかしい話だよな?
先月の分にも1万くらい遅延金や利息があったけど総支払額は数円しか変わってなかったからそれでもないかもしれん
去年の同時期のものだから記憶は定かではないけどリボにひてない無いとは言い切れん
どちらにせよそれは遅延金として請求してないとおかしい話だよな?
先月の分にも1万くらい遅延金や利息があったけど総支払額は数円しか変わってなかったからそれでもないかもしれん
33: 2022/02/20(日) 20:42:10.009
第405条
利息の支払が1年分以上延滞した場合において、債権者が催告をしても、
債務者がその利息を支払わないときは、債権者は、これを元本に組み入れることができる。
利息の支払が1年分以上延滞した場合において、債権者が催告をしても、
債務者がその利息を支払わないときは、債権者は、これを元本に組み入れることができる。
34: 2022/02/20(日) 20:43:49.480
>>33
初めて知ったわこれありがとう
けどその旨の通知きてないな
初めて知ったわこれありがとう
けどその旨の通知きてないな
36: 2022/02/20(日) 21:11:32.952
最初の契約書に書いてるんじゃね?
35: 2022/02/20(日) 21:03:33.059
払えよ
コメント
コメント一覧 (6)
百歩譲って住宅ローンの減税期間はええと思うけど、、、
toushichannel
が
しました
耳が痛いのにペットショップ行って「私の耳が痛いのですが、原因はなんですか」と聞いたら基地外だろ
仮に何らかの回答もらっても、それが正しい正しく無いの判断できないのに
普通にペイペイカード担当者に聞けば確実な答えが直ぐ分かるのに、何で無意味な行為やるんだ?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
5万円程度の金を滞納してブラックリスト入り、ちょっとなぁ・・・
toushichannel
が
しました
普通一括払いだろ
toushichannel
が
しました
コメントする