1: 2022/02/20(日) 14:32:52.384
2: 2022/02/20(日) 14:33:29.041
物好き
3: 2022/02/20(日) 14:33:30.471
スーパーおかねもち
4: 2022/02/20(日) 14:33:40.506
円安のせいやぞ
5: 2022/02/20(日) 14:34:52.473
馬鹿だろこれ
6: 2022/02/20(日) 14:35:22.343
なんでこんな高いの?
17: 2022/02/20(日) 14:38:26.244
>>6
持って来てもらうから
店から自宅まで人を使うんだからむしろ安いくらいだろ
持って来てもらうから
店から自宅まで人を使うんだからむしろ安いくらいだろ
27: 2022/02/20(日) 14:44:07.272
>>17
配達料追加でかかるらしいよ
配達料追加でかかるらしいよ
28: 2022/02/20(日) 14:45:07.412
>>27
え これ配送料別なの?
え これ配送料別なの?
9: 2022/02/20(日) 14:35:57.775
貧民のくせにデリバリーサービス受けようとしてるのが贅沢すぎひん?
10: 2022/02/20(日) 14:36:38.829
たっかw
11: 2022/02/20(日) 14:36:40.667
普通に頼むだろ
その程度の価格気にするやついるのか?
その程度の価格気にするやついるのか?
16: 2022/02/20(日) 14:37:20.160
>>11
それ金ないやつの典型的な思考回路
それ金ないやつの典型的な思考回路
19: 2022/02/20(日) 14:39:23.434
>>16
それが金がないやつがそう思いたいだけなんよ
金があればマジで気にならんよ
それが金がないやつがそう思いたいだけなんよ
金があればマジで気にならんよ
24: 2022/02/20(日) 14:43:11.602
>>16
金銭にルーズな奴もそう言う
だが店舗に出向く30分のコスト計算する奴もそう言うんだ
金銭にルーズな奴もそう言う
だが店舗に出向く30分のコスト計算する奴もそう言うんだ
12: 2022/02/20(日) 14:36:51.811
やっぱサイゼリアしか勝たんわ
14: 2022/02/20(日) 14:36:57.580
牛丼のみで620円?これ遠回しに配送拒否してるんじゃね?
22: 2022/02/20(日) 14:41:14.823
>>14
人を回すコストは食事本体の値段とは関係無いからな
激安貧乏飯の牛丼だからこそ配送価格が目につき易いってだけよ
例えば2,000円の焼肉弁当が2,500円になっていたとしてもあまり気にはならないだろ?
人を回すコストは食事本体の値段とは関係無いからな
激安貧乏飯の牛丼だからこそ配送価格が目につき易いってだけよ
例えば2,000円の焼肉弁当が2,500円になっていたとしてもあまり気にはならないだろ?
30: 2022/02/20(日) 14:45:52.601
>>22
いやあどうかなあ。2000円が2500円になったら俺はかなり悩んで結局取らないと思う。
いやあどうかなあ。2000円が2500円になったら俺はかなり悩んで結局取らないと思う。
45: 2022/02/20(日) 14:55:55.372
>>30
宅配を頼むメリットをどう考えるかでしか無い
休日1人のんびりとしてる時なら無意味だが
当日来客がありホスト役を務めなければならないとか
仕事したい時とか
女連れ込んで自宅が出る機会を作りたく無い時とかな
宅配を頼むメリットをどう考えるかでしか無い
休日1人のんびりとしてる時なら無意味だが
当日来客がありホスト役を務めなければならないとか
仕事したい時とか
女連れ込んで自宅が出る機会を作りたく無い時とかな
44: 2022/02/20(日) 14:54:53.868
いつからか、商品代に上乗せした価格の上に配送料も取るってスタイルが定着しやがったよな・・・
57: 2022/02/20(日) 15:05:05.361
セールで二個で一個分ただのとき買う
93: 2022/02/20(日) 15:26:53.930
別に高くなかった
101: 2022/02/20(日) 15:32:03.827
ことおじはお母さんが準備してくれるのが当たり前だからお金取られないのが普通だと思っちゃったかな
人使って家に届けさせるんだからこれぐらい払えや
人使って家に届けさせるんだからこれぐらい払えや
113: 2022/02/20(日) 15:39:57.224
自分で作れやもう
牛丼とか30分くらいで余裕だろ
牛丼とか30分くらいで余裕だろ
125: 2022/02/20(日) 15:45:28.050
そもそも出前館に払うロイヤリティをそのまま商品に載せてるだけだろこれ
127: 2022/02/20(日) 15:47:14.927
>>125
まあそういうことだろうね
まあそういうことだろうね
128: 2022/02/20(日) 15:47:23.127
>>125
あー、これっぽいな
なんか一番説得力感じるわ
あー、これっぽいな
なんか一番説得力感じるわ
156: 2022/02/20(日) 16:29:59.288
貧乏人って本当に金の使い方下手だよな
164: 2022/02/20(日) 17:01:23.622
吉野家って300円ぐらいで牛丼食べれる店じゃなかったっけ?
169: 2022/02/20(日) 17:45:50.513
>>164
牛丼今どこもバリ高い
牛丼今どこもバリ高い
165: 2022/02/20(日) 17:03:46.771
1000円でわざわざ持ってきてくれるなら悪かねえよ
コメント
コメント一覧 (21)
toushichannel
が
しました
自慢じゃない吉野家もすき家も松家の牛丼は久しく喰ってない、皆よりも先に俺の手の届く存在じゃない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
426円のが620円とかすげぇな…
toushichannel
が
しました
貧乏人や小銭気になる系なら、そもそも配達サービスとか使うべきじゃないわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そんな話じゃなくて「牛丼」というものがこんなに値段するのか
販売当初から値上がりしすぎだろ今どうなってんだよって雑談に
金があるないの話題持ち込んで話の腰を折ってアホちゃうかと
toushichannel
が
しました
マックのチーズバーガーも65円だったし何であの頃あんな安かったんやろw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
吉野家のページ見りゃ、メニューの値段くらい判るだろうに。
・・・値上げで税込み並でも400円以上になってるがなー セットで600円近く、か。
toushichannel
が
しました
今までが安かったと思ってるわ。一人当たり20分前後で回転させての薄利多売の時代じゃないのよね
アタマの大盛でも肉少ないのは納得行かんが
toushichannel
が
しました
これで文句言ってたらピザなんかあほらしくて注文できない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
お前ら、吉野家かすき家ぐらいしか入ったことないんだな。
toushichannel
が
しました
もともとの料金から1.5倍くらいしないと店舗提供と同じ利益は出なかったりする
出前館が一番高くて使いにくい
toushichannel
が
しました
牛丼にここまで出すのは金あるのかないのかどっちやねんってかんじ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
値段の割に肉少なくてむなしくなる
toushichannel
が
しました
コメントする