1: 2021/12/26(日) 03:40:54.28
まじで理解出来んかった
タダでも1時間以上かかる通勤とかしたくねえ
タダでも1時間以上かかる通勤とかしたくねえ
2: 2021/12/26(日) 03:41:35.42
ワイ自転車圏内に住んでるからな
3: 2021/12/26(日) 03:42:22.13
1.5時間はあれやけどワイも家から職場までは1時間ちょうどくらいかかるな
都心部の家賃が高過ぎるのが諸悪の根源や
都心部の家賃が高過ぎるのが諸悪の根源や
10: 2021/12/26(日) 03:46:00.32
>>3
いや家賃プラスしてでも近くに住めよ
無駄すぎるやろ
いや家賃プラスしてでも近くに住めよ
無駄すぎるやろ
4: 2021/12/26(日) 03:42:38.22
テレワークできない雑魚やん
自転車とか理解できんしやりたくねえ
自転車とか理解できんしやりたくねえ
12: 2021/12/26(日) 03:46:05.47
>>7
これ
これ
7: 2021/12/26(日) 03:44:10.83
>>4
フルリモートでいけるなら家賃高いとこに住む意味ないよな
フルリモートでいけるなら家賃高いとこに住む意味ないよな
8: 2021/12/26(日) 03:44:58.60
本でも読んでるんだろ
14: 2021/12/26(日) 03:46:32.00
>>8
東京の通勤のやばさしらんやろ
東京の通勤のやばさしらんやろ
9: 2021/12/26(日) 03:45:51.01
通勤時間を有効に使えればええけとな
11: 2021/12/26(日) 03:46:01.69
通勤時間て実質時間外労働やから2500円/hとして5000円/日
10万/月やから家賃がそれ以上差あるなら
10万/月やから家賃がそれ以上差あるなら
17: 2021/12/26(日) 03:47:22.60
>>11
それだけじゃないやろ
睡眠時間とかもろ寿命に影響するしできるだけ長い方がいい
それだけじゃないやろ
睡眠時間とかもろ寿命に影響するしできるだけ長い方がいい
13: 2021/12/26(日) 03:46:28.45
始発が多い駅で都内の半分以下の家賃で住めてるなら埼玉もありやな
24: 2021/12/26(日) 03:48:51.75
>>13
ありえないわ
毎日旅してるようなもんやん
ありえないわ
毎日旅してるようなもんやん
18: 2021/12/26(日) 03:47:41.82
自転車圏内も微妙やろ
独身の考え方やな
家庭持ったらそんな寝ぼけたこと言えん
独身の考え方やな
家庭持ったらそんな寝ぼけたこと言えん
19: 2021/12/26(日) 03:47:58.85
ワイは職場まで40分やからセーフ🤗
23: 2021/12/26(日) 03:48:33.48
近くのボロ屋VS郊外
25: 2021/12/26(日) 03:49:02.78
ワイは職場まで30分1ルーム、7万や
家賃補助が中途半端やからこれくらいのグレードや
家賃補助が中途半端やからこれくらいのグレードや
43: 2021/12/26(日) 03:54:13.56
>>25
職場30分で7万の物件見つけられるのええな
どの辺り?あと風呂トイレ別かどうか聞きたい
職場30分で7万の物件見つけられるのええな
どの辺り?あと風呂トイレ別かどうか聞きたい
26: 2021/12/26(日) 03:49:18.17
逆に賃貸やペンシルハウス住むのに耐えられんわ
27: 2021/12/26(日) 03:49:23.69
ワイは3か所勤務地があって一日に二箇所いったりする。どこも一時間以上かかるのに交通費2万までとかやってられんわ
31: 2021/12/26(日) 03:50:21.48
>>27
小売りか外食かな
しんどそう
小売りか外食かな
しんどそう
30: 2021/12/26(日) 03:50:09.48
冷静に考えると職場の位置で住むとこ決めるほうが社畜が過ぎるわ
33: 2021/12/26(日) 03:50:58.73
西武線沿線の埼玉は東京とみなしてよい
37: 2021/12/26(日) 03:51:47.06
>>33
秩父まで東京なるやん
秩父まで東京なるやん
39: 2021/12/26(日) 03:52:12.28
>>33
いうほどか?飯能拝島あたりまでいけばそこそこ家賃は安いやろ
いうほどか?飯能拝島あたりまでいけばそこそこ家賃は安いやろ
41: 2021/12/26(日) 03:53:23.32
乗り換えさえすくなきゃ結構らく
44: 2021/12/26(日) 03:54:53.89
自営やから2年ぐらい電車乗ってないわ
45: 2021/12/26(日) 03:54:54.46
ワイ赤坂勤務やけど赤坂住んどるわ
なお手取りの3割が家賃で消える模様
なお手取りの3割が家賃で消える模様
47: 2021/12/26(日) 03:56:33.96
>>45
3割なら適正な範囲やろ
ワイも手取りの3割が家賃やけど2回乗り換えないと会社行けへんわ
3割なら適正な範囲やろ
ワイも手取りの3割が家賃やけど2回乗り換えないと会社行けへんわ
46: 2021/12/26(日) 03:55:26.17
家庭持ってる人はしゃーないやろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640457654/
コメント
コメント一覧 (23)
満員電車とは無縁です。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
年に数回ラッシュ時に乗るけどアレ毎日はなかなか
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それで行書と電験とれた。
toushichannel
が
しました
中途半端な距離で延々と押しつぶされる方がキツい
勉強や読書できるのも良い
20分以内だと忙しくて集中しにくいし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
時間があれば結局金になるし、1時間半てことは往復3時間?頭悪すぎんか
toushichannel
が
しました
家族できて賃貸借りても大した額じゃないしな
toushichannel
が
しました
赤羽で一人暮らししてた頃、かつては7時台に赤羽始発があったのに、
いつの間にか武蔵浦和始発になってて殺気立った
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
かなり遅くまで寝てられるぞ。
toushichannel
が
しました
コメントする