1: 2021/12/24(金) 11:23:21.16
厚生年金4万
健康保険料2万
住民税3.5万
所得税1.5万
2 4 万
は?こんな国もう疲れた…
健康保険料2万
住民税3.5万
所得税1.5万
2 4 万
は?こんな国もう疲れた…
2: 2021/12/24(金) 11:23:59.63
ちな明細そのままコピペしとるから見間違いはないで
3: 2021/12/24(金) 11:24:09.86
更にそこから消費税取られるからな
493: 2021/12/24(金) 12:02:00.71
>>3
それな
実は手取りは31.5万円や
今んとこ(消費税率10%)
それな
実は手取りは31.5万円や
今んとこ(消費税率10%)
6: 2021/12/24(金) 11:24:54.73
何でだれも暴動おこさんのやろ
54: 2021/12/24(金) 11:31:39.52
>>6
現代日本に生まれただけでガチャ大当たりって知ってるからやで
現代日本に生まれただけでガチャ大当たりって知ってるからやで
8: 2021/12/24(金) 11:25:33.90
老人に月6万貢いどるようなもんやろ
12: 2021/12/24(金) 11:26:07.83
住民税たかっ
ふるさと納税してる?
ふるさと納税してる?
15: 2021/12/24(金) 11:26:27.19
>>12
しても払う総額は変わらんやん
しても払う総額は変わらんやん
13: 2021/12/24(金) 11:26:07.87
これでボーナス4ヶ月分込みで年収560万です
19: 2021/12/24(金) 11:26:43.79
>>13
ようわかったな
ちなみに手取り400ないで
ようわかったな
ちなみに手取り400ないで
21: 2021/12/24(金) 11:27:33.75
>>19
夢が無いよな
稼いでも半分は税金です
夢が無いよな
稼いでも半分は税金です
23: 2021/12/24(金) 11:27:46.17
昇給して手取りが逆に減る国
27: 2021/12/24(金) 11:28:13.38
稼げば稼ぐほど取られるとかおかしい
36: 2021/12/24(金) 11:29:41.69
>>27
この国共産主義やったな
この国共産主義やったな
44: 2021/12/24(金) 11:30:50.65
せこせこ働いて政府の友達の中抜き業者へ貢ぐ気分はどうや?
50: 2021/12/24(金) 11:31:25.58
>>44
クソやで
戦前の共産主義者の気持ちがわかるわ
クソやで
戦前の共産主義者の気持ちがわかるわ
53: 2021/12/24(金) 11:31:35.37
敵「もっと少ない人もいる!恵まれてる!贅沢するな!」
63: 2021/12/24(金) 11:32:12.23
額面35の割に住民税高くね?
74: 2021/12/24(金) 11:33:14.01
>>63
一昨年だけ業績よくて去年ボーナス出た
ちな今年はほぼゼロや
一昨年だけ業績よくて去年ボーナス出た
ちな今年はほぼゼロや
68: 2021/12/24(金) 11:32:42.63
介護保険「ワレ40過ぎたら天引きしたるで」
78: 2021/12/24(金) 11:33:34.06
ワイ額面25万くらいやけど住民税9000円ちょいやで
イッチんとこの住民税高すぎん?
イッチんとこの住民税高すぎん?
97: 2021/12/24(金) 11:34:56.80
>>78
年収600だと平均35000円くらいいくで
年収600だと平均35000円くらいいくで
103: 2021/12/24(金) 11:35:36.14
30年前より手取り下がって
貧困層も富裕層も1.5倍なってて草
もう終わりだよ
貧困層も富裕層も1.5倍なってて草
もう終わりだよ
104: 2021/12/24(金) 11:35:43.44
ボーナス44万で手取り36万だったんやけど
こんなことある?
もっと貰ってる奴から倍引けや
こんなことある?
もっと貰ってる奴から倍引けや
108: 2021/12/24(金) 11:36:19.17
>>104
小泉の時まではボーナス税金かからなかったで
小泉の時まではボーナス税金かからなかったで
127: 2021/12/24(金) 11:37:39.53
>>108
ファッ!?
ファッ!?
140: 2021/12/24(金) 11:38:50.04
>>127
2002年まではボーナス税金かからんかったし、
年収500万なら手取り430万あったんや
今はボーナスにも税金と社会保険料かかるし、年収500万の手取りは380万や
2002年まではボーナス税金かからんかったし、
年収500万なら手取り430万あったんや
今はボーナスにも税金と社会保険料かかるし、年収500万の手取りは380万や
171: 2021/12/24(金) 11:40:58.02
>>140
20年でそんなに変わったんか
でも給料は下がってるんやろ終わりやんけ
親の世代は楽してたんやな
20年でそんなに変わったんか
でも給料は下がってるんやろ終わりやんけ
親の世代は楽してたんやな
107: 2021/12/24(金) 11:36:15.45
年収一千万言っても生活は豊かにならないってガチやったんやな
113: 2021/12/24(金) 11:36:50.23
>>107
2桁変わるくらいやないと劇的な変化なさそう
2桁変わるくらいやないと劇的な変化なさそう
112: 2021/12/24(金) 11:36:44.01
家賃0万
通信費0万
競馬26万
光熱0万
食費2万
もう終わりだよこの国
通信費0万
競馬26万
光熱0万
食費2万
もう終わりだよこの国
122: 2021/12/24(金) 11:37:22.09
>>112
終わってんのはお前の人生定期
終わってんのはお前の人生定期
126: 2021/12/24(金) 11:37:35.06
>>112
めちゃくちゃ人生楽しんでてええやん
めちゃくちゃ人生楽しんでてええやん
73: 2021/12/24(金) 11:33:13.57
もうこの国終わりだよ
子供作ったらさらにカツカツになるし
子供作ったらさらにカツカツになるし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640312601/
コメント
コメント一覧 (66)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
可処分所得とは言ってもどこの会社に支払うかを決められるだけで支払うかどうかを決められるわけではない
奴隷が、首輪と手錠と足枷、どれでも好きなものを選べるぞと言われているようなものなのだ🤮
toushichannel
がしました
けしからんといって変えた政治家が悪い 節税ができるから問題にしたとかいうけど
どっちにしても妬みとけしからんで変わりませんよね? 妬みで税金かけたと思う
toushichannel
がしました
あと年金健康保険は税金扱いすんな
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ボーナスがすごいってことか?
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
まぁしなくても引かれるもんは引かれるんだろうけど引かれた額を見たら
「こんな手取りになるならもっと健康的な時間に仕事終わって温かいご飯食べて健康的な時間に寝たかったなぁ」
って毎月思う。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
人の収入に無条件に2回課税すんのやめろ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
社会人エアプ
toushichannel
がしました
増税率なんかたかが知れてるだろ。消費税ゼロ(~1989年)が10%になったところで、1.1倍でしかない。
ところが、まともな先進国のインフレ率とかどうなってるのか。アメリカの物価変動率は昨年同月6%強だぞ。
つか、そんなに増税が嫌だったら、そしてお前が駄々こねるだけの糞餓鬼でないならば、なすべき事をしてから文句を言え。社会保障費が国家歳出増大の最大の要因だが、その抑制目的にそこら辺の老人ホームの老人を皆殺しにしてから、文句を言え。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ボーナス44万で手取り36万だったんやけど
こんなことある?
もっと貰ってる奴から倍引けや
こういうこと言う奴ってなんで自分は引かれない側でいいと思ってるんやろ
しかもボーナス85でも手取り46だから既に倍どころじゃない額引かれとる
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
さらに世界レベルと同等の賃金貰ったら人生楽だわ
現実はいい思いしたヤツらに貢ぐだけの人生
定年する頃には改革されて冷遇される運命
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
なお、コイツは年収400超えてるから再配分で引かれる側やけど
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
こんなに税金取る国はそうはないよ
給料の半分も取られてるのに更に増税しようとしてるしな
財務省主計局!財務省に言いなりの自公連立政権
ふざけんな
toushichannel
がしました
コメントする