1: 2021/11/30(火) 14:42:17.296
借金は資産なのが分からんのがアホだよなぁ
2: 2021/11/30(火) 14:42:41.167
いくら借金あるの?
5: 2021/11/30(火) 14:43:17.712
>>2
5000万
全部投資して、利子よりも投資で儲けが出てる
5000万
全部投資して、利子よりも投資で儲けが出てる
3: 2021/11/30(火) 14:42:46.532
大学生に必要なくても奨学金は借りて株投資しろって教えて欲しいわ
8: 2021/11/30(火) 14:43:25.727
?
9: 2021/11/30(火) 14:44:26.835
一理あるが、住宅ローンは20年たつと家は価値ほぼなし。土地の価値しかなし。
11: 2021/11/30(火) 14:45:21.608
>>9
土地の価値もこれから人口減で空き家増えて下がる
土地の価値もこれから人口減で空き家増えて下がる
15: 2021/11/30(火) 14:46:29.953
>>9
上物に価値を見出そうとしてるのがそもそも間違い
売る事視野に入れた土地+オマケの感覚で建物を買うか、土地はオマケの終の住処を買うの二択
上物に価値を見出そうとしてるのがそもそも間違い
売る事視野に入れた土地+オマケの感覚で建物を買うか、土地はオマケの終の住処を買うの二択
10: 2021/11/30(火) 14:44:42.971
無金利のローンとかも敵視してる奴いるけどマジ馬鹿
14: 2021/11/30(火) 14:46:06.254
>>10
ほんまこれ
借金はその分自分の資産でそれを元手に金増やせばええのにそれをわかってないアホがおる
ほんまこれ
借金はその分自分の資産でそれを元手に金増やせばええのにそれをわかってないアホがおる
18: 2021/11/30(火) 14:47:11.367
>>14
住宅ローンとかは資産増えないから負債
住宅ローンとかは資産増えないから負債
12: 2021/11/30(火) 14:45:41.647
そもそも借金したからちゃんと返さないとって考えるやつが小物だからな
借金なんか返せないなら踏み倒す、貸したやつが悪い
借金なんか返せないなら踏み倒す、貸したやつが悪い
13: 2021/11/30(火) 14:45:47.361
給与収入と同じキャッシュインだからな
どう使うかが問題なんであって
普通に生活費に消えた俺の未来は薄暗いけどな(笑)
どう使うかが問題なんであって
普通に生活費に消えた俺の未来は薄暗いけどな(笑)
17: 2021/11/30(火) 14:46:42.839
>>13
それはただのアホだな、いや賢いか?
人の金を借りてでも生きるって
生きてれば勝ちだからな
それはただのアホだな、いや賢いか?
人の金を借りてでも生きるって
生きてれば勝ちだからな
16: 2021/11/30(火) 14:46:37.087
借金して資産を買うならいい
負債を買うのはNG
負債を買うのはNG
19: 2021/11/30(火) 14:47:16.126
貧乏で結構だ
借金1円もない
毎月の固定費は家賃・通信費・食費・電気代しかないわ、それと税金
気が楽だぞ
借金1円もない
毎月の固定費は家賃・通信費・食費・電気代しかないわ、それと税金
気が楽だぞ
26: 2021/11/30(火) 14:50:58.203
>>19
それが貧乏人の発想だなぁとおもう
それが貧乏人の発想だなぁとおもう
28: 2021/11/30(火) 14:52:17.237
>>26
と言っても俺投資してるけどね
信用取引なしで全部現物
と言っても俺投資してるけどね
信用取引なしで全部現物
32: 2021/11/30(火) 14:54:25.645
>>28
現物だけだと儲けが少ないから借金してそれを上回るリターンを狙っていくのが面白いのよ
FIRE目指すならこれくらいやらんとね
現物だけだと儲けが少ないから借金してそれを上回るリターンを狙っていくのが面白いのよ
FIRE目指すならこれくらいやらんとね
37: 2021/11/30(火) 14:55:44.777
>>32
億は可能だな
億は可能だな
20: 2021/11/30(火) 14:48:22.341
返してくれないの迷惑だから返せよ
21: 2021/11/30(火) 14:48:56.643
お金が儲かる見込みが強いなら投資だけど
返せる見込みがないから借金なんやで
リーマンショックを忘れるなよ
返せる見込みがないから借金なんやで
リーマンショックを忘れるなよ
22: 2021/11/30(火) 14:49:51.092
で、誰がそう言ってたの?ひろゆき?ホリエモン?
25: 2021/11/30(火) 14:50:36.198
借金は投資みたいなもんだな
33: 2021/11/30(火) 14:55:01.845
資産 = 負債 + 資本
34: 2021/11/30(火) 14:55:03.421
田舎住みの自分の周りで見る借金は大抵家とか車のローンだからなあ
しかもローン払うのに手一杯でメンテでまた借金してたりする
儲かるならいいんじゃないの
しかもローン払うのに手一杯でメンテでまた借金してたりする
儲かるならいいんじゃないの
36: 2021/11/30(火) 14:55:21.528
失敗した時のリスクは考えないのか
40: 2021/11/30(火) 14:56:19.072
負債を減らしてるのデフレだからなのな
44: 2021/11/30(火) 15:06:30.503
金借りれば金貸しに応援してもらえるのにな
ご就職もよゆー
ご就職もよゆー
45: 2021/11/30(火) 15:07:06.810
>>44
計画的に借りれたら得だな
計画的に借りれたら得だな
46: 2021/11/30(火) 15:22:47.171
そんな事やって起きたのが世界恐慌なんだなぁ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638250937/
コメント
コメント一覧 (26)
利益出し続けないと終わるやん
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
貧乏人にとって借金は悪
もっと正確に言えば儲けられない人にとって借金は悪
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
お前たちだけで金食いあってろよ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
低所得でも節約して銀行に預けて利息をもらう仕組みが本来の日本のやり方
保守系サイトでユダヤ人は借りたお金に利息を付けられるのを嫌がるって言ってた
節約してお金を貯めてた日本人のお年寄りを老害だと毛嫌いして、年金を減らしたり国民保険に外国人入れたり、病院に通い過ぎだと罵倒して医療費を上げたり、慰安婦問題をでっち上げて汚名を着せたりしてるのはもしかしてって思った
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
TPPを主導した甘利さんを貶めたり、中国との窓口である二階さんも話し合いの場作りさえさせてもらえない
挙句に習近平を国賓にと言ってた二階さんを習近平と敵対する江沢民と繋がってるとか言い出す人もいる
日本の外交を韓国あるいはアメリカを通してしかできないようにしたいんだよね
日本が韓国の下請け状態から脱するには、アメリカに慰安婦合意で真実を隠蔽した事についての謝罪を求め韓国と断交すること以外方法ないと思うよ
台湾が味方になってくれてるんだから歴史問題で強く主張するべき
toushichannel
がしました
そういう子供時代過ごせば拒否反応が出るのは当然
結婚だクレカだ大体あてはまる話だ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
借金出来るのとするの違いがわからない馬鹿を金持ちって言うんだなw
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
つか借りて投資とかバカのやる事、その辺のスロプと知能レベルが同じで近いうちに破綻するタイプ。
toushichannel
がしました
コメントする