1: 2021/11/28(日) 17:08:53.259
これなんでなん?
3: 2021/11/28(日) 17:09:18.271
要領が悪い
4: 2021/11/28(日) 17:09:37.955
俺「そういうところが原因なんだよっ!!!」バンッ
33: 2021/11/28(日) 17:17:38.517
>>4
ハイパわらは
ハイパわらは
5: 2021/11/28(日) 17:09:38.010
会社に貢献してるのどっち?
6: 2021/11/28(日) 17:09:46.688
お前が必死に取ったITパスポートは昇格要件の対象じゃないから
7: 2021/11/28(日) 17:10:00.313
資格は仕事ができる指標であって実際できるかは不明だから
8: 2021/11/28(日) 17:10:14.151
資格によって会社と売上に貢献してないから
9: 2021/11/28(日) 17:10:22.828
上司と飲みに行かないから
10: 2021/11/28(日) 17:10:35.048
無意味な資格とるのに時間かけてる>>1と
資格が無くても今の仕事を上達しようと努力している同僚…
資格が無くても今の仕事を上達しようと努力している同僚…
21: 2021/11/28(日) 17:14:18.327
>>10
すまん、むしろ仕事を同僚に教えてやってるのは俺なんだが
すまん、むしろ仕事を同僚に教えてやってるのは俺なんだが
12: 2021/11/28(日) 17:11:24.868
資格は就職前でしか役に立たんぞ
13: 2021/11/28(日) 17:11:42.407
飲みニケーションで愛想振りまいてたから
14: 2021/11/28(日) 17:12:28.923
俺の方が後輩育成のために講習会開いたり
かなり貢献してるよ
かなり貢献してるよ
19: 2021/11/28(日) 17:13:58.715
>>14
それが貢献と思ってるお前の知能がやばすぎ
それが貢献と思ってるお前の知能がやばすぎ
15: 2021/11/28(日) 17:12:36.830
仕事の結果じゃね
25: 2021/11/28(日) 17:15:57.049
結局コミュ力なんだわ
資格持ってる奴は手先としては会社に便利だけど人を動かす能力とはまた別
声大きくてハキハキしてるやつがいい
資格持ってる奴は手先としては会社に便利だけど人を動かす能力とはまた別
声大きくてハキハキしてるやつがいい
26: 2021/11/28(日) 17:16:16.545
つまりお前を昇格して今のポジションから外すと育成が止まるわけだ
育成されて成長して結果を出した奴は上に行く
win-win じゃないか
育成されて成長して結果を出した奴は上に行く
win-win じゃないか
27: 2021/11/28(日) 17:16:17.616
もしかして自分で仕事できると思い込んでる無能があれこれ指導したり勝手に講習会開いてるパターン
28: 2021/11/28(日) 17:16:38.329
売上に貢献した実績を作れよ
31: 2021/11/28(日) 17:17:29.770
無能のバカ同僚に教えてやったのは俺だぞ?
40: 2021/11/28(日) 17:19:36.712
>>31
教えてやったとお前が思ってるだけだぞ
教えてやったとお前が思ってるだけだぞ
87: 2021/11/28(日) 17:38:20.703
>>31
無能のバカ同僚以下って上司が評価しただけだろ
無能のバカ同僚以下って上司が評価しただけだろ
32: 2021/11/28(日) 17:17:34.626
同僚&後輩「あいつウザいわ」て思われてそう
38: 2021/11/28(日) 17:19:10.760
俺より同僚の方が優れてるのは人望くらいだわ
社会人としての能力は極めて低い
社会人としての能力は極めて低い
44: 2021/11/28(日) 17:20:57.216
>>38
人望がないのは社会人として人の上に立つ資格がないも同義やんけ・・・
人望がないのは社会人として人の上に立つ資格がないも同義やんけ・・・
46: 2021/11/28(日) 17:21:26.634
>>38
それ致命的だし、決定的だろ
人を見る仕事は資格じゃなくて人とのやり取りの能力が肝なんだからな
それ致命的だし、決定的だろ
人を見る仕事は資格じゃなくて人とのやり取りの能力が肝なんだからな
47: 2021/11/28(日) 17:21:35.072
>>38
答え出ててワロタ
答え出ててワロタ
147: 2021/11/28(日) 19:03:45.061
>>38
笑わせんなw
笑わせんなw
42: 2021/11/28(日) 17:20:03.665
>>38
人望がないとか大問題じゃねーか
人望がないとか大問題じゃねーか
45: 2021/11/28(日) 17:21:14.867
>>42
嫌われ役を演じてるんだよ
コミュニティの成長にはキツくいうやつも必要
嫌われ役を演じてるんだよ
コミュニティの成長にはキツくいうやつも必要
49: 2021/11/28(日) 17:21:55.710
>>45
だったらそのまま嫌われ役やってればいいじゃん
だったらそのまま嫌われ役やってればいいじゃん
54: 2021/11/28(日) 17:24:15.220
評価されるのは能力じゃなくて気に入られてるかどうかだから
上司と飲みに行った時にヨイショできるかどうか
上司と飲みに行った時にヨイショできるかどうか
56: 2021/11/28(日) 17:25:38.198
>>54
俺は上司にもダメ出ししてる
会社のためには上司への教育も必要になってくるからな
俺は上司にもダメ出ししてる
会社のためには上司への教育も必要になってくるからな
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638086933/
コメント
コメント一覧 (36)
建設的な話だけで前に進める
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それが不可能なら、本来はその程度の人材ということでしょ。俺も人のこと言えねえけど。
toushichannel
が
しました
でもここで文むくれるともっと嫌われちゃうし、ここはぐっと我慢の子で、この後もどんどん資格取って起業したら良いよ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
「受験するなら、今後一切昇進させない ! 」って。
で、その人、昇進できずに辞めていった。
部長は、ほぼ新人が同じ資格を持ったら、腹が立つかららしかったけど。
北九州市の 160人規模の設計会社。
HPでは「長く安心して働ける会社」なんてウソついてる。
就活生は、気をつけて。
toushichannel
が
しました
よく仕事するAと仕事しないB
Aはほっといても仕事して責任感あるからBを昇進させて責任ある立場にして経験を積ませる
マジでこんなこと昭和でやってたんだぜ
そりゃ優秀な奴が最大限頑張る外資にまけるわって思ったよ
toushichannel
が
しました
どんな会社でもあると思うがちなみにうちは技能検定1級以上は必須だからみんな死んでるw
toushichannel
が
しました
ただうるさいだけの人になってるんとちゃうか
toushichannel
が
しました
自慢していたバカを思い出した、しかも全然仕事内容と関係ないものばかりという
toushichannel
が
しました
自分でも内心分かってるんだろ?
toushichannel
が
しました
40過ぎても頑張ってるけど、いつまでも底辺だ・・・
そうじゃないんだよ弟よ・・・
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
問題児だったぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
昇進いたしません!
toushichannel
が
しました
それを生かして一生懸命に仕事をしているなら昇格させるべき。
そうでないと社員のやる気がなくなる。
効率よく、そして間違いを減らすために資格取得は大切。
イエスマンだらけの会社じゃ発展していかないですよ。
近いうちに潰れんじゃない?
toushichannel
が
しました
有能かつ人望あっても昇進させて貰えず、無能で嫌われてるやつが昇進したりする。
こればっかりは諦めるしかない
その会社選んだ自分を恨むしかない、まだ間に合いそうなら転職すべきだな
toushichannel
が
しました
不可欠な人間になると出世は止まるぞ
toushichannel
が
しました
この先、上の連中は出来ないヤツの集まりになりそうだな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
なるべく分担な人→人の使い方が下手
ウチの所ではこんな感じに言われる。ワイは後者側で評価低いで(構わんけどな
ちな資格も色々取らされたが手当て無し
toushichannel
が
しました
伝統らしい。別に急ぐ仕事もないのに。
資格を持ってない上司が、受験勉強を少しでも妨害したいってことらしいよ。
toushichannel
が
しました
有能は使う側、そうそう代わりは見つからない。
toushichannel
が
しました
コメントする