1: 2021/06/30(水) 18:12:12.94
ワイ「7月末でやめさせてください」
上司「いいよ」
数日後
ワイ「やっぱり有給消化したいので最終出勤日は7月末で、退職日は8月13日にしてください(有給残日数20日)」
上司「7月末で申請しちゃったし役員にも話つけたからなぁ…………申し訳ないけど諦めてくれる?」
これってもう取り返しつかんの…………?
上司「いいよ」
数日後
ワイ「やっぱり有給消化したいので最終出勤日は7月末で、退職日は8月13日にしてください(有給残日数20日)」
上司「7月末で申請しちゃったし役員にも話つけたからなぁ…………申し訳ないけど諦めてくれる?」
これってもう取り返しつかんの…………?
2: 2021/06/30(水) 18:12:24.39
もう手遅れなんかな
3: 2021/06/30(水) 18:12:48.14
労基で相談だ
7: 2021/06/30(水) 18:13:22.51
>>3
労基に相談したらなんとかなる?
労基に相談したらなんとかなる?
37: 2021/06/30(水) 18:19:36.84
>>7
退職時の有給消化は許可貰う必要ないで
「明日から全部使うで」って通告するだけや
退職時の有給消化は許可貰う必要ないで
「明日から全部使うで」って通告するだけや
4: 2021/06/30(水) 18:12:49.29
じゃあ今日から有給全部使いますわ
7: 2021/06/30(水) 18:13:22.51
>>4
一応5日分は許して貰えた
一応5日分は許して貰えた
5: 2021/06/30(水) 18:12:53.68
もうアカン?
6: 2021/06/30(水) 18:13:03.62
バカじゃん
8: 2021/06/30(水) 18:13:47.85
>>6
バカなのはわかっとるけど取り返しがつくかつかないかが知りたいメンスねぇ
バカなのはわかっとるけど取り返しがつくかつかないかが知りたいメンスねぇ
15: 2021/06/30(水) 18:14:22.61
>>8
もう無理やから諦めろ
もう無理やから諦めろ
9: 2021/06/30(水) 18:13:54.79
頭弱そうやし残当
10: 2021/06/30(水) 18:13:57.40
詰め甘かったわ
11: 2021/06/30(水) 18:13:59.94
今から使えばいいじゃん。逆にそれをネタにこっちが主導権握れよ。
12: 2021/06/30(水) 18:14:03.29
君が無計画でアホなだけやん
13: 2021/06/30(水) 18:14:04.87
20日なら7月出勤なしでええやん
14: 2021/06/30(水) 18:14:06.58
あっさり辞められてええの
16: 2021/06/30(水) 18:14:41.94
今から全部使えばいいよね許してもらえるとかそういう話しじゃないよな
17: 2021/06/30(水) 18:15:10.76
有給断るのって結構強い理由いるからね
取ります取らせてくれないなら労基いきますでいけるやろ
取ります取らせてくれないなら労基いきますでいけるやろ
18: 2021/06/30(水) 18:15:12.18
引き継ぎとかテキトーにやって有給全消化する勢いで行け
義務やぞ
義務やぞ
19: 2021/06/30(水) 18:15:42.70
労基に相談したら何とかなるよ
21: 2021/06/30(水) 18:16:10.76
申請ってお前がしたんちゃうんか
承認されたなら諦めろ
承認されたなら諦めろ
22: 2021/06/30(水) 18:16:44.96
もう諦めた
しゃーない。勉強代や
しゃーない。勉強代や
29: 2021/06/30(水) 18:17:27.54
>>22
今から使えない理由は?
今から使えない理由は?
30: 2021/06/30(水) 18:17:28.85
>>22
買取り主張せーよ
買取り主張せーよ
23: 2021/06/30(水) 18:16:45.30
買取は
24: 2021/06/30(水) 18:16:57.95
じゃあ残りの分買い取って
ダメなら労基行きまぁす
ダメなら労基行きまぁす
25: 2021/06/30(水) 18:16:58.11
>>1
ゴネれば買い取ってくれるで
ぎむやないけど
ゴネれば買い取ってくれるで
ぎむやないけど
26: 2021/06/30(水) 18:17:05.69
有給消化期間ないって法に触れないんか?
ワイ2回転職してるけど当たり前のようにあるもんやと思ってた
ワイ2回転職してるけど当たり前のようにあるもんやと思ってた
27: 2021/06/30(水) 18:17:11.71
アホすぎて草
28: 2021/06/30(水) 18:17:24.62
有給消化しろや
させないなら労基に訴えたらええ
させないなら労基に訴えたらええ
31: 2021/06/30(水) 18:17:34.08
普通買取で金くれる
32: 2021/06/30(水) 18:17:47.27
買取はしてくれるやろ
33: 2021/06/30(水) 18:18:02.66
わいは振休40日くらい持ったまま辞めた
ちな農業
ちな農業
40: 2021/06/30(水) 18:19:48.15
>>33
友人に農業法人務めおるけど聞いてる感じ振休が振休の意味をなしてなさそうやな
友人に農業法人務めおるけど聞いてる感じ振休が振休の意味をなしてなさそうやな
34: 2021/06/30(水) 18:18:12.51
有給買取する会社なんて今少ないやろ10年前ならともかく
35: 2021/06/30(水) 18:18:41.98
有給意地でも消化して辞める奴って絶対性格悪い
41: 2021/06/30(水) 18:20:03.17
>>35
性格悪い要素あるか?
元々貰ってるもん使うだけやのに
性格悪い要素あるか?
元々貰ってるもん使うだけやのに
36: 2021/06/30(水) 18:19:07.14
無知は罪やで
切り替えていけ
切り替えていけ
38: 2021/06/30(水) 18:19:40.21
7月末までに使いきればええだけやろ
39: 2021/06/30(水) 18:19:42.45
7月から使えって言ってるのにそれもできないクソザコ。はい解散
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625044332/
コメント
コメント一覧 (10)
「時季変更権が適応される状況じゃあるまいし、社員が有給の申請してるんだから、どうにかしろハゲ。」
と言わない(言えない・言うべきということを知らない)からこそ、イッチは社畜を定年まで続けられたんだろうなあ。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
有給は退職希望日と一緒に最終出社予定日も出さんかい!
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
入社時に説明したとの事だけど、覚えてないんだよな(T_T)
toushichannel
がしました
それでも有給は取れるし会社には認める義務がある
時季変更権なんて基本使えないし
toushichannel
がしました
コメントする