1: 2021/04/25(日) 06:17:37.29
政治家→世襲しか勝てないオワコン
官僚→天下り潰されてオワコン
士業全般→普通にオワコン
医療系→コロナでオワコン
かつての日系一流企業→軒並み雑魚化してオワコン
外資→イキっていても所詮日本支部にすぎず最初からオワコン
起業家→起業する支援がほぼなく経済も傾いてるためオワコン

これ投資しかないようですね...

2: 2021/04/25(日) 06:17:48.90
ええんか?

5: 2021/04/25(日) 06:18:14.37
お前なら投資にも理由つけられる
ファイト

10: 2021/04/25(日) 06:19:48.24
>>5
投資は資本主義そのものだから無理

7: 2021/04/25(日) 06:18:37.93
投資もオワコンやで

8: 2021/04/25(日) 06:19:09.73
>>7
投資がオワコンとか資本主義終わってるよね

31: 2021/04/25(日) 06:26:53.33
>>8
日本の資本主義は終わってるんやで

36: 2021/04/25(日) 06:28:13.37
>>31
でも投資家ならやろうと思えばアメリカに投資できるよね
日本市場にこだわる必要ないよね

14: 2021/04/25(日) 06:20:37.99
日本は投資の税制いいから一般人はFXで一発か自己破産って賭けに出るのも悪くない

24: 2021/04/25(日) 06:23:33.39
>>14
時差があるから日本時間夜にNY市場開くしな

16: 2021/04/25(日) 06:21:05.34
日本のサラリーマンってガチで崩壊してるよな

21: 2021/04/25(日) 06:22:39.54
>>16
終身雇用は終わりそうやね

17: 2021/04/25(日) 06:21:18.64
投資用の種無いから死ぬだけなんやで

20: 2021/04/25(日) 06:22:12.38
>>17
治験とかホモ風俗でもして稼げよ

18: 2021/04/25(日) 06:21:26.07
政治家はがちやな

22: 2021/04/25(日) 06:22:44.02
実際その通りやからな
真面目に普通に定年まで働かされまくってもしょーもない

30: 2021/04/25(日) 06:25:54.21
>>22
定年まで働けるかもわからんで
経団連とかは終身雇用終わるっていっとるし

23: 2021/04/25(日) 06:22:53.02
どーせ投資で勝ち組になっても政府の思惑と底辺の嫉妬が合致して
増税するでで狩られるんやろ

27: 2021/04/25(日) 06:24:19.61
>>23
今のところ20%やで
かなり税制は優遇されとるわ

35: 2021/04/25(日) 06:28:05.55
>>27
ここまで目立つと流石に今後狩られると思うわよ
40%くらいいかれるんじゃない?

38: 2021/04/25(日) 06:29:01.71
>>35
金持ちが許さんやろ〜
政治家は上級の駒にすぎんし

45: 2021/04/25(日) 06:31:49.31
>>38
まあポッポとかまんまそれだよな
日本だけで収まっとるうちはええけど
アメリカダディから圧力かけられたらやばいで

42: 2021/04/25(日) 06:30:26.36
>>35
アホか
まあ総合課税になる可能性はある

46: 2021/04/25(日) 06:32:02.71
>>42
このまま続くとは考えにくいわよね

25: 2021/04/25(日) 06:23:52.43
若者程株に金使って子供産もうとしないんでさらに詰んでる模様

26: 2021/04/25(日) 06:24:08.48
3代目のワイ大勝利ってことでええか?
クソ中小やけど

28: 2021/04/25(日) 06:25:28.80
投資で一発逆転するための元金はどうやって集めるんや?

29: 2021/04/25(日) 06:25:49.14
YouTuberがあるやろ

32: 2021/04/25(日) 06:27:23.97
>>29
面白い動画コンスタントに上げ続けるってかなりきつくね
昔とちがってプロがワラワラいるし

33: 2021/04/25(日) 06:27:32.67
世界2000大企業 2020年

国別
*1位 587社 アメリカ
*2位 266社 中国
*3位 217社 日本 ←オワコン
*4位 *77社 イギリス
*5位 *61社 カナダ
*6位 *58社 韓国
*6位 *58社 香港
*8位 *51社 フランス
*9位 *51社 ドイツ
10位 *50社 インド
11位 *43社 台湾
12位 *41社 スイス
13位 *32社 オーストラリア
14位 *26社 イタリア
14位 *26社 オランダ
14位 *26社 スウェーデン
17位 *25社 スペイン
18位 *23社 ロシア
19位 *21社 アイルランド
20位 *18社 ブラジル
その他 44の国・地域、237社
https://www.forbes.com/global2000/#1c253ae0335d

39: 2021/04/25(日) 06:29:28.61
>>33
ヒント:人口

47: 2021/04/25(日) 06:33:00.39
>>39
人口比だとむしろ多いやろアホなのかな

48: 2021/04/25(日) 06:34:11.84
>>39
人口比で言えばアメリカでもそう変わらんし中国は論外になっちゃう
英独も日本以下

34: 2021/04/25(日) 06:27:56.42
投資はコツコツのほうがええよ
ワイもコツコツ運用して年利40パーくらいの益出てる

40: 2021/04/25(日) 06:29:39.09
金あまりないやつでも米it系の投信買っときゃなんとかなるで

41: 2021/04/25(日) 06:29:50.34
地方公務員ルートがあるやろ

43: 2021/04/25(日) 06:30:38.22
建築物流飲食学習などの新規参入しやすいスモールビジネスでもサラリーマンでは手が届かん金額稼げるけどな

44: 2021/04/25(日) 06:31:26.91
投資も低インフレの時代でかつてに比べりゃかなりオワコンになってるな

49: 2021/04/25(日) 06:35:13.90
コツコツ勉強すればある程度勝ち組になれるって恵まれてるよな

58: 2021/04/25(日) 06:41:40.17
>>49
勉強しなくてもトラック乗れば50歳頃には数千万円貯蓄できるってのも恵まれてるわよ

50: 2021/04/25(日) 06:35:29.00
大企業でもピンキリ定期

51: 2021/04/25(日) 06:35:50.77
株の利益増税しろって馬鹿だと思うわ
国がわざわざ労働なんか効率悪いから思考停止で良く働く馬鹿からは半分取るけど投資ならどれだけ稼いでも2割で許すよって誘導してくれてるのに

52: 2021/04/25(日) 06:37:07.75
>>51
累進課税でええんやで
アメリカなんかまさにこれや

61: 2021/04/25(日) 06:45:08.73
>>51
そもそも10%だったよね株税

67: 2021/04/25(日) 06:48:28.88
>>61 住民税込みで20%だしそう考えるとめちゃくちゃ安いよな

53: 2021/04/25(日) 06:37:23.08
SP全世界(日本除く)に全ツッパや!
あとは気絶しとく

54: 2021/04/25(日) 06:38:22.88
>>53
バフェット「日本株買うぞ」

59: 2021/04/25(日) 06:42:44.71
>>54
わいの選択で正解やんけ

62: 2021/04/25(日) 06:45:16.74
>>59
これまで全く日本株に手を付けて来なかったバフェットが日本の商社爆買いし始めたってのは割と重い事実だと思うで

64: 2021/04/25(日) 06:46:44.82
>>62
バフェットクラスになると信者が後からついてくるから
何買っても勝ち続けると思う

56: 2021/04/25(日) 06:40:12.18
だから海外は暴動するのに意思表示も選挙も行かないなら搾取されて死ぬのみ

57: 2021/04/25(日) 06:40:31.48
普通逆転が必要な所まで落ちないよね

60: 2021/04/25(日) 06:43:13.82
>>57
まぁこれよな

66: 2021/04/25(日) 06:47:37.37
>>60
日本は逆転が出来づらいかわりに落ちにくくなってんだがな

63: 2021/04/25(日) 06:45:20.94
個人投資家は圧倒的に不利やしそもそも元手が無いから株で一発逆転も不可能やで

71: 2021/04/25(日) 06:51:02.16
>>63
でも機関は最強のガチホが使えんぞ

65: 2021/04/25(日) 06:47:15.79
投資は結局金持ちが儲かる仕組み
貧乏人はどう頑張っても底辺

69: 2021/04/25(日) 06:49:02.72
>>65
ここを理解してないやつ多いよな
1000万以下の投資肯定してるやつなんてほぼおらんやろ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619299057/