1: 2021/04/08(木) 11:24:13.289
辞めるの決定だわ
2: 2021/04/08(木) 11:24:36.249
ん?普通やで
7: 2021/04/08(木) 11:25:59.210
>>2
仕事で必要な勉強は仕事中にするんだぞ
仕事で必要な勉強は仕事中にするんだぞ
3: 2021/04/08(木) 11:24:51.857
善は急げって言うからな!今日辞めようぜ!
7: 2021/04/08(木) 11:25:59.210
>>3
そうだな
とりあえず上司に相談するわ
そうだな
とりあえず上司に相談するわ
5: 2021/04/08(木) 11:25:23.799
勉強しないやつが出来るの現場作業くらいじゃね
10: 2021/04/08(木) 11:27:52.530
>>5
しないとは言っていない
しないとは言っていない
6: 2021/04/08(木) 11:25:44.956
どの職種でも普段なにもしてないやつは万年下っぱ
10: 2021/04/08(木) 11:27:52.530
>>6
勝手にやるのは自由だがそこでプレッシャーなりかけてくるのは違うよね
勝手にやるのは自由だがそこでプレッシャーなりかけてくるのは違うよね
9: 2021/04/08(木) 11:27:25.790
才能あればなんもしなくても大丈夫
才能ポンコツなら事前に準備や勉強しててもアウト
みたいな現実
才能ポンコツなら事前に準備や勉強しててもアウト
みたいな現実
11: 2021/04/08(木) 11:28:01.749
結局勉強してても苦じゃないこと仕事にしなきゃならないから趣味を仕事にするって一周まわって最強なんじゃないかっておもう
13: 2021/04/08(木) 11:29:20.340
>>11
そうじゃないと生きててつらくね
そうじゃないと生きててつらくね
14: 2021/04/08(木) 11:29:31.579
はあ
やる気削がれるわー
やる気削がれるわー
15: 2021/04/08(木) 11:29:38.146
結局本人が必要だと思ったら勝手にやるんだよな
会社から強制してもなんかモチベーション下がるし、メリットない
会社から強制してもなんかモチベーション下がるし、メリットない
16: 2021/04/08(木) 11:29:41.176
資格等で個人の財産になって
転職にも活きるのなら有りだろ
転職にも活きるのなら有りだろ
17: 2021/04/08(木) 11:29:44.453
勉強しろとまで言わんでも、何も考えずにボーッとやってるやつはいつまでも成長しないのは事実
19: 2021/04/08(木) 11:31:06.289
>>17
それはそうだね
バイトでもそうだし
バイトの時は勝手に「いかに綺麗にできるか」「いかに早くこなせるか」みたいなタイムアタック的なことしてたし
それはそうだね
バイトでもそうだし
バイトの時は勝手に「いかに綺麗にできるか」「いかに早くこなせるか」みたいなタイムアタック的なことしてたし
20: 2021/04/08(木) 11:31:11.668
誇張入ってるから真に受けない方がいいぞ
そいつは絶望的にセンスが無かったからそうやってカバーするしかなかっただけ
そいつは絶望的にセンスが無かったからそうやってカバーするしかなかっただけ
21: 2021/04/08(木) 11:32:25.035
モチベーション下がんのわかんねーかなー
22: 2021/04/08(木) 11:32:45.629
仕事嫌いな奴は成長しない
23: 2021/04/08(木) 11:34:05.705
>>22
嫌いとかじゃなくてさーわかんないかなー
嫌いとかじゃなくてさーわかんないかなー
26: 2021/04/08(木) 11:37:37.622
もっと新人様に気を使えよー
28: 2021/04/08(木) 11:37:54.674
それは単に先輩からプライベートの時間使ってまで勉強しないと、業務に追い付けなさそうな無能へのアドバイスだろ
聞くも聴かないもお前に自由がある
その結果ただでさえ無能な>>1がド無能のまま足が引っ張るだけの存在になって結局居づらくなってやめるだけ
聞くも聴かないもお前に自由がある
その結果ただでさえ無能な>>1がド無能のまま足が引っ張るだけの存在になって結局居づらくなってやめるだけ
29: 2021/04/08(木) 11:39:27.758
>>28
こういうタイプなんかなー
無駄にイキるタイプ
嫌われてんの理解できなそう
こういうタイプなんかなー
無駄にイキるタイプ
嫌われてんの理解できなそう
30: 2021/04/08(木) 11:40:26.577
>>29
無能なのは否定しないってことは同期と比べて劣ってるんだろうなー
無能なのは否定しないってことは同期と比べて劣ってるんだろうなー
31: 2021/04/08(木) 11:41:35.083
>>30
こういうのがいるとやる気削がれるんよなー
1週間で能力判断できるとかすげえ有能ですね
こういうのがいるとやる気削がれるんよなー
1週間で能力判断できるとかすげえ有能ですね
34: 2021/04/08(木) 11:43:26.231
>>31
2~3日あれば馬鹿か否かぐらいは分かるだろうよー
早々にそんなアドバイス貰うなんてよほどだよなー
2~3日あれば馬鹿か否かぐらいは分かるだろうよー
早々にそんなアドバイス貰うなんてよほどだよなー
37: 2021/04/08(木) 11:44:00.119
>>34
なんか必死なやついる
笑けるわ
なんか必死なやついる
笑けるわ
42: 2021/04/08(木) 11:46:10.224
>>34
流石に2~3日は判断無理だわ
最低でも1ヶ月はいるね
慣れてきたらアクセル踏めるタイプ多いし
流石に2~3日は判断無理だわ
最低でも1ヶ月はいるね
慣れてきたらアクセル踏めるタイプ多いし
40: 2021/04/08(木) 11:45:35.140
>>29
俺はお前の先輩ほど優しくないから、後輩甘やかしてて大人気だぞ
俺はお前の先輩ほど優しくないから、後輩甘やかしてて大人気だぞ
47: 2021/04/08(木) 11:48:43.913
>>40
それでいいよ
まずは後輩のモチベーションを上げることが先輩の仕事だし
それでいいよ
まずは後輩のモチベーションを上げることが先輩の仕事だし
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617848653/
コメント
コメント一覧 (38)
マトモな上司ならそれを理解を理解しているはずで、新入りもスレ立てしたくなるほど過度に真に受けてもしょうがないと思うが。
toushichannel
が
しました
最近頑なに自己啓発拒否る奴がいるが、風潮なんかな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
言っても言わなくても他人のせいにして宿題やらん奴だ
toushichannel
が
しました
成果は出てこないし勉強と称して居眠りばっかりだから懲戒解雇すれすれの評定にしたったわ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
社会は義務教育じゃねーよ
このご時世新入社員の代わりはいくらでも居る、嫌なら逃げればいい
一年未満で辞めたら次があるかは知らないが、
toushichannel
が
しました
知識があった方が給料が上がりやすいし、業界内で転職するにも有利。
toushichannel
が
しました
土日に勉強会あるような業種ならそら言われる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今後会社から必要とされるかどうかはまた別問題になるけど
もう辞める気だからそれも考える必要ないのか
toushichannel
が
しました
職業選択の自由があるだろうに。
toushichannel
が
しました
その後「ヤバい、どうしよう・・・そや、IT系や、無料のITスクールあるやん!」
無事ITスクールは落伍せずに、ITスクール運営会社によるIT系企業への紹介・・・
面接通知なし・
面接通知なし・・
面接通知なし・・・
やった、面接通知!!
面接官「ほな、明日からxxx一人で行ってな。」
・・・IT企業の蓑を被った奴隷商人であった。
toushichannel
が
しました
自分で色々勉強していかないとついていけなくなるみたいね
toushichannel
が
しました
教える側はその能力を自己啓発していくべき
toushichannel
が
しました
人間は基本的に自分の意志で自由に生きたい願望を持っていて
それを他人によって変えられそうになると、それに反抗してしまう心理的作用
小学生が親に宿題をやれと言われると、やる気がなくなるのと一緒
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする