1: 2020/12/28(月) 17:58:26.07
シャリを残す←論外
醤油にワサビを溶かす←汚い
おあいそ!とか言ってくる←職人気取りかよ
レーンから取らない←熟成も知らない素人

2: 2020/12/28(月) 17:58:52.29
大将、あがりくれや!

3: 2020/12/28(月) 17:59:03.02
ハンバーグ軍艦で!

5: 2020/12/28(月) 17:59:31.11
大将!プリンね!

6: 2020/12/28(月) 17:59:36.67
アボガド一丁!

12: 2020/12/28(月) 18:00:35.63
最初に子供にうどんを食わせる家族←あっ…

15: 2020/12/28(月) 18:00:50.47
昔の回転寿司はレーンの中に職人が入ってて手動で握ってたよな

25: 2020/12/28(月) 18:02:35.39
>>15
今でもお高い回転寿司は職人が握ってるとこあるやろ
100円メニューがメインの大手は寿司ロボだが

26: 2020/12/28(月) 18:02:43.49
寿司なんか一番全て自動化しそうな分野やな

36: 2020/12/28(月) 18:04:29.99
>>26
職人の動きさえAIで再現しようとしとるしな
入って数年は下積みで雑用やらせるクソみたいな業界だし全自動化してまえばええわ

30: 2020/12/28(月) 18:03:28.12
ファッ!?醤油にわさび溶かすって当たり前の話やないんか?

ワイいつもたんまりわさび落としてベトベトで粘り気が出るくらいまで混ぜてるぞ
わさび6醤油4の割合がベストや

33: 2020/12/28(月) 18:04:11.17
>>30
グジュグジュにするよな

32: 2020/12/28(月) 18:03:53.57
おい大将!シャリがボロボロやぞちゃんと握れ!

37: 2020/12/28(月) 18:04:38.98
メロンくだちゃい

38: 2020/12/28(月) 18:05:04.95
回転してると熟成って斬新だな

46: 2020/12/28(月) 18:06:41.44
職人ならせめて回らないチェーン勤務くらいだろ

47: 2020/12/28(月) 18:06:42.03
サーモンないならいいです御勘定!

48: 2020/12/28(月) 18:06:56.33
正式なワサビの使い方ってどうやるん
握る時にシャリに乗っける以外だめなんか

52: 2020/12/28(月) 18:08:01.40
>>48
チューブに口つけて吸うんや

50: 2020/12/28(月) 18:07:38.44
大将ラーメン一丁!

60: 2020/12/28(月) 18:10:22.80
美味いねシェフ!

67: 2020/12/28(月) 18:11:15.45
テーブルに付いてる蛇口で手を洗わない←これやめろ

68: 2020/12/28(月) 18:11:21.39
ガキ「ハンバーグのお寿司ちょうだい!」

イッチ「へい!よろこんで!」

69: 2020/12/28(月) 18:12:02.99
もうレーンって注文したのを運んでくる専用だよな
回ってるの自由に取る感じでないわ

72: 2020/12/28(月) 18:13:21.24
レーンの寿司はカピカピやん

81: 2020/12/28(月) 18:15:55.74
握るタイプの回転寿司って普通の寿司屋より圧倒的に速さ求められるから腕は良さそう

83: 2020/12/28(月) 18:16:54.51
>>81
まず魚の目利きとか出来ないぞ
ネタもセントラルキッチンである程度仕込んだの入るし
ほんと握るだけ

82: 2020/12/28(月) 18:16:54.12
お会計してもらいたいときは、なんて言うのがスマートなんや?

86: 2020/12/28(月) 18:17:14.94
>>82
皿入れてレシート貰ってレジや

94: 2020/12/28(月) 18:20:27.55
おあいそ
は本来店側のセリフだから客が言うのはおかしい

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609145906/