1: 2020/10/21(水) 23:18:17.54
結局これが現実なんやね

2: 2020/10/21(水) 23:18:47.54
そんなに株保有できんの?

8: 2020/10/21(水) 23:19:56.65
>>2
どこの企業も自社の経営権防衛策打ってるし不可能

3: 2020/10/21(水) 23:18:48.67
世界一の富豪やんけ

4: 2020/10/21(水) 23:19:22.51
言うほど就職する必要あるか?

5: 2020/10/21(水) 23:19:26.78
半分投資家だろ

6: 2020/10/21(水) 23:19:55.52
何が目的のスレやねん
猿が覚えたての言葉使ってんのか

7: 2020/10/21(水) 23:19:56.14
筆頭株主ちゃうん就職する必要あるんか?

9: 2020/10/21(水) 23:20:38.29
アルファベット定期

10: 2020/10/21(水) 23:20:44.39
10パーでもヤバい

11: 2020/10/21(水) 23:20:47.18
Googleの親会社はアルファベットだから51%とか無理やぞ

27: 2020/10/21(水) 23:24:46.42
>>11
だからっていうかGoogleの親会社の時点でどこだって無理やろ

12: 2020/10/21(水) 23:20:51.94
配当で死ぬほど入ってくるのに働く必要あるのか

13: 2020/10/21(水) 23:20:55.51
そんなに持ってたらGoogleに就職するのはリスクが高いぞ

14: 2020/10/21(水) 23:21:04.90
googleは非公開定期

15: 2020/10/21(水) 23:21:06.35
自分が会長になれるのになんで採用試験受けてんねん

16: 2020/10/21(水) 23:21:13.96
ラリーペイジかな

17: 2020/10/21(水) 23:21:43.49
敵対的買収やっけ

18: 2020/10/21(水) 23:22:22.43
アルファベット 時価総額約1兆ドル

50%でも50兆円ぐらいやな

19: 2020/10/21(水) 23:22:23.71
Googleじゃなくて大戸屋なら可能

28: 2020/10/21(水) 23:25:47.45
>>19
父親が死んで会社追い出されてからの復讐劇とか激アツやな

20: 2020/10/21(水) 23:22:58.38
こういうのでお飾り役員になって全然仕事せんで報酬もらうってのできるのか

26: 2020/10/21(水) 23:24:25.92
>>20
役員報酬なんかよりもはるかに配当のがでかいし役員になる必要ないやろ

21: 2020/10/21(水) 23:23:08.62
金さえあれば無能でもGoogleゲット出来る可能性あるって欠陥だよな

22: 2020/10/21(水) 23:23:27.36
なんかの法律に引っかからないんか?

23: 2020/10/21(水) 23:23:48.47
公民習ったばかりの中学生かな?

24: 2020/10/21(水) 23:23:53.67
御行をメインバンクにしている社長の息子です←採用!

29: 2020/10/21(水) 23:26:15.37
>>24
地銀だと酷いと採用の50%以上これらしいな
地銀は地元の企業との繋がりが1番大事やから親族1人抱えれば勝ちみたいなところあるし

33: 2020/10/21(水) 23:28:28.93
>>29
なわけねーだろアホか

25: 2020/10/21(水) 23:24:14.52
筆頭株主にお祈りメール送ったら草

30: 2020/10/21(水) 23:26:54.74
~株主総会~

陽キャ「お前面接で俺のこと落としたよな?」

31: 2020/10/21(水) 23:27:32.31
>>30
役員自ら面接ってどんな小さい会社やねん
上場してないやろ

32: 2020/10/21(水) 23:28:23.51
すまん、googleの株51%持ってて働く意味ある?

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603289897/