1: 2020/10/11(日) 18:17:42.670 ID:Up2Gyvmk0
人生詰みました
なんだこれ…
なんだこれ…
2: 2020/10/11(日) 18:18:11.888
そらそうよ
3: 2020/10/11(日) 18:18:28.776
何歳?
5: 2020/10/11(日) 18:19:06.215 ID:Up2Gyvmk0
>>3
35
35
4: 2020/10/11(日) 18:18:37.977
意外だな
6: 2020/10/11(日) 18:19:13.163
お前らの人生詰んだはだいたいしょうもない
7: 2020/10/11(日) 18:20:17.370 ID:Up2Gyvmk0
どうしても嫌なら体や心壊す前に辞めろっておまえらもTVも言ってたのに
8: 2020/10/11(日) 18:20:23.836
俺じゃん
9: 2020/10/11(日) 18:20:38.735 ID:Up2Gyvmk0
騙された
10: 2020/10/11(日) 18:20:43.422
辞めた理由で納得できれば或いは
11: 2020/10/11(日) 18:21:10.488
そんなにすぐに限界がくる時点で離職する前に人生詰んでたのよ
12: 2020/10/11(日) 18:22:20.289
生活保護で一発逆転しろ
13: 2020/10/11(日) 18:22:20.657
何回短期離職があったかよりはイッチ(35)は何ができるのか?が重要なんだよなあ
15: 2020/10/11(日) 18:24:01.973
俺も詰んだけど
給料の発生しない時間に一切努力や苦労をしない派遣も楽なもんよ
どうせ結婚とかはできないし
これからの人生はどれだけ幸福を積み上げるかではなく
どれだけ不幸を最小限にできるかを主眼に無気力に生きていこうや
給料の発生しない時間に一切努力や苦労をしない派遣も楽なもんよ
どうせ結婚とかはできないし
これからの人生はどれだけ幸福を積み上げるかではなく
どれだけ不幸を最小限にできるかを主眼に無気力に生きていこうや
16: 2020/10/11(日) 18:24:38.230
>>15
良いこと言うなぁ
良いこと言うなぁ
18: 2020/10/11(日) 18:25:38.329
>>15
大卒のホワイト正社員も給料の発生しない時間に苦労なんかないぞ
大卒のホワイト正社員も給料の発生しない時間に苦労なんかないぞ
21: 2020/10/11(日) 18:30:16.186
>>18
飲み会で上司の機嫌取ったりしてるじゃん
給料発生しない一切のコミュニケーションが苦痛なの
飲み会で上司の機嫌取ったりしてるじゃん
給料発生しない一切のコミュニケーションが苦痛なの
29: 2020/10/11(日) 18:41:37.215
>>21
お前の脳内は昭和で止まってんのか?
お前の脳内は昭和で止まってんのか?
32: 2020/10/11(日) 18:50:00.428
>>29
昭和で頭が止まってる上司がいるからな
俺はガン無視だけどチームリーダーのタメのやつはは未だに毎日上司の機嫌とりに勤務時間外に拘束されてるよ
救えないことにそいつも派遣なのにな
昭和で頭が止まってる上司がいるからな
俺はガン無視だけどチームリーダーのタメのやつはは未だに毎日上司の機嫌とりに勤務時間外に拘束されてるよ
救えないことにそいつも派遣なのにな
19: 2020/10/11(日) 18:26:44.883
ワイも短期離職繰り返してるけどどうにかなっとるで
飲食店からの保険屋からのコンサルや
飲食店からの保険屋からのコンサルや
20: 2020/10/11(日) 18:29:09.803 ID:Up2Gyvmk0
俺の忍耐力がないっていうのか?
22: 2020/10/11(日) 18:30:35.621
無能ならしがみついてろよ
23: 2020/10/11(日) 18:32:29.963 ID:Up2Gyvmk0
最長3年は働いたことあるからな
忍耐力がないとは言わせない
最短は2日だが
忍耐力がないとは言わせない
最短は2日だが
30: 2020/10/11(日) 18:42:04.016
>>23
最短2日というより基本的に二日以内に決断して社保入れられる前にやめないと
最短2日というより基本的に二日以内に決断して社保入れられる前にやめないと
25: 2020/10/11(日) 18:38:00.667
30回近く転職したが詰まなかったぞ
28: 2020/10/11(日) 18:40:42.468
>>25
すごい
すごい
27: 2020/10/11(日) 18:39:49.981
宝くじも買い続けるといつかは当たる
ブラック企業は辞めるべき
ブラック企業は辞めるべき
34: 2020/10/11(日) 18:55:30.374
俺も転職活動にて
「それは同情するけど、半年で辞めた時点で、どんな理由があろうとアウト」
と会社の役員に言われたことある
未だにその会社の商品を避けてる
「それは同情するけど、半年で辞めた時点で、どんな理由があろうとアウト」
と会社の役員に言われたことある
未だにその会社の商品を避けてる
37: 2020/10/11(日) 19:02:43.003
>>34
それはそいつがバカだな
それはそいつがバカだな
48: 2020/10/11(日) 19:09:26.595 ID:Up2Gyvmk0
>>34
うぜえw
うぜえw
51: 2020/10/11(日) 19:19:42.245
>>34
俺も似たようなこと言われたわ
大体、退職する奴に問題があるんだよってって面接中に言われた
俺も似たようなこと言われたわ
大体、退職する奴に問題があるんだよってって面接中に言われた
39: 2020/10/11(日) 19:04:09.015 ID:Up2Gyvmk0
前職1ヶ月なんだけど雇用保険入ってたら次の職場にバレる?
43: 2020/10/11(日) 19:05:26.230
>>39
お前が会社に被保険者番号を伝えればバレない
もしくは被保険者番号を引き継がなければバレない
お前が会社に被保険者番号を伝えればバレない
もしくは被保険者番号を引き継がなければバレない
52: 2020/10/11(日) 19:39:41.884
とりあえずフォークと玉掛けとクレーン取ってこいよ
工場なら仕事あんだろ
工場なら仕事あんだろ
45: 2020/10/11(日) 19:08:21.480
大企業って社内体制は最先端を目指す所と昭和のままの所で二極化するからなあ
同じ企業でも部によって考え方変わるし
面接でこちらから願い下げできて良かったんじゃね
同じ企業でも部によって考え方変わるし
面接でこちらから願い下げできて良かったんじゃね
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602407862/
コメント
コメント一覧 (1)
toushichannel
が
しました
コメントする