1: 20/10/03(土)17:16:04 ID:H4O
金借りれなかった模様
2: 20/10/03(土)17:16:21
潰れろっ!
5: 20/10/03(土)17:16:38 ID:H4O
>>2
もう潰したわ
もう潰したわ
3: 20/10/03(土)17:16:29 ID:H4O
サラリーマンに戻りやす
4: 20/10/03(土)17:16:31
どんな仕事の会社や
8: 20/10/03(土)17:16:47 ID:H4O
>>4
蕎麦屋
蕎麦屋
10: 20/10/03(土)17:17:11
>>8
なんで蕎麦屋…
なんで蕎麦屋…
12: 20/10/03(土)17:17:38 ID:H4O
>>10
蕎麦好きなんや
蕎麦好きなんや
116: 20/10/03(土)17:46:45
>>12
なんか草
なんか草
7: 20/10/03(土)17:16:46
そいつ大和田やろ
9: 20/10/03(土)17:17:01
林修も今じゃないでしょと言うレベル
11: 20/10/03(土)17:17:28 ID:H4O
ワイが会社辞めただけやったからほぼ無傷
13: 20/10/03(土)17:18:10 ID:H4O
起業するなら、飲食店は今じゃないらしい
14: 20/10/03(土)17:18:37
蕎麦屋とかゆで太郎にボコられて終わりやろ
16: 20/10/03(土)17:18:53 ID:H4O
>>14
田舎やからそんなもんあるかい
田舎やからそんなもんあるかい
19: 20/10/03(土)17:19:14
>>16
田舎で蕎麦屋で戦えると思ってるの?
田舎で蕎麦屋で戦えると思ってるの?
20: 20/10/03(土)17:19:29 ID:H4O
>>19
戦えない理由は?
戦えない理由は?
35: 20/10/03(土)17:22:09
>>20
田舎ならくる客も限定されるし味に相当うまい店じゃないと無理やろ
蕎麦屋は高い店も多いし敷居も高いやん
田舎ならくる客も限定されるし味に相当うまい店じゃないと無理やろ
蕎麦屋は高い店も多いし敷居も高いやん
15: 20/10/03(土)17:18:51
銀行「時期が悪い」
18: 20/10/03(土)17:19:13
テイクアウトがメインの飲食ならワンチャンあったか?
24: 20/10/03(土)17:19:51
>>18
出前専門でマンションの一室で作ってる蕎麦屋とかあったら面白そう
出前専門でマンションの一室で作ってる蕎麦屋とかあったら面白そう
21: 20/10/03(土)17:19:44
このタイミングで飲食店は草
22: 20/10/03(土)17:19:46
時期(現世)
23: 20/10/03(土)17:19:49
そら銀行も貸し渋るわ
25: 20/10/03(土)17:20:04
そば打てるんか?
28: 20/10/03(土)17:20:20 ID:H4O
>>25
飲食店での経験は長い
飲食店での経験は長い
26: 20/10/03(土)17:20:06
駅で売る権利を獲得できれば行けるが難しい
30: 20/10/03(土)17:21:03
というか普通は銀行に事業計画書見せて融資の段取り付けてから動くでしょ
見切り発車で起業してやっぱりダメでしたとかアホ過ぎてコロナ関係無くすぐ店潰してたやろ
見切り発車で起業してやっぱりダメでしたとかアホ過ぎてコロナ関係無くすぐ店潰してたやろ
31: 20/10/03(土)17:21:05
銀行も利益得るために貸すわけやからな
イッチのお遊びに付き合ってたら銀行が潰れるわ
イッチのお遊びに付き合ってたら銀行が潰れるわ
33: 20/10/03(土)17:21:31 ID:H4O
2月に会社辞めていろいろ準備するためにまずはじめに銀行に相談にいったら、逆林修られた
34: 20/10/03(土)17:22:00
>>33
まずは勉強しろや
まずは勉強しろや
42: 20/10/03(土)17:23:33 ID:H4O
>>34
飲食店の経験長かったから事業計画はバチボコに練っていって、自己資金も創業資金の50パーは用意してた。本来なら貸せない要素はほぼないが、時期が悪いですねぇで終いや
飲食店の経験長かったから事業計画はバチボコに練っていって、自己資金も創業資金の50パーは用意してた。本来なら貸せない要素はほぼないが、時期が悪いですねぇで終いや
50: 20/10/03(土)17:25:00
>>42
事業計画ねってる割にはこの時期に借りようとするんやな
練り直したほうがええやろ
事業計画ねってる割にはこの時期に借りようとするんやな
練り直したほうがええやろ
52: 20/10/03(土)17:25:32
>>50
蕎麦粉練る前に事業計画を練らないとアカンな
蕎麦粉練る前に事業計画を練らないとアカンな
53: 20/10/03(土)17:26:09 ID:H4O
>>50
3年前から準備してて2月には会社も辞めてるわけやからコロナやからってすぐに辞められるかい
3年前から準備してて2月には会社も辞めてるわけやからコロナやからってすぐに辞められるかい
75: 20/10/03(土)17:30:26
>>53
辞められないね、仕方ないからお金貸すよにはならんやろ
辞められないね、仕方ないからお金貸すよにはならんやろ
36: 20/10/03(土)17:22:26
>>33
8か月も遊んでて草
8か月も遊んでて草
47: 20/10/03(土)17:24:24 ID:H4O
>>36
今の話なわけあるかい3月下旬の話や
今の話なわけあるかい3月下旬の話や
56: 20/10/03(土)17:26:39
>>47
それならもう1回申請すればええやん
それならもう1回申請すればええやん
62: 20/10/03(土)17:28:04 ID:H4O
>>56
練り直し中や
練り直し中や
39: 20/10/03(土)17:23:02
だいたい蕎麦屋開業する人って
友人の「(素人にしては)おいしいですね」って社交辞令を真に受けているのがほとんど。
開業しても友人は1度切りしか来ない現実
友人の「(素人にしては)おいしいですね」って社交辞令を真に受けているのがほとんど。
開業しても友人は1度切りしか来ない現実
49: 20/10/03(土)17:24:43
出前専門蕎麦屋とかなら需要ありそう
51: 20/10/03(土)17:25:18
地方とはいえ需要喪失期に始めたらスタートダッシュ切れんしなぁ
57: 20/10/03(土)17:26:55
飲食店の経験あっても蕎麦打てなきゃ無理やろ
それか蕎麦打ち職人雇うつもりなんか?
それか蕎麦打ち職人雇うつもりなんか?
60: 20/10/03(土)17:27:42 ID:H4O
>>57
当たり前だけど蕎麦打てるに決まってるやろ
当たり前だけど蕎麦打てるに決まってるやろ
63: 20/10/03(土)17:28:08
>>60
はえ~蕎麦屋で修行したんか?
はえ~蕎麦屋で修行したんか?
69: 20/10/03(土)17:29:11 ID:H4O
>>63
当たり前やろ高卒後15年は蕎麦屋や
当たり前やろ高卒後15年は蕎麦屋や
59: 20/10/03(土)17:27:20 ID:H4O
逆にコロナで飲食店バンバン潰れてるから、コロナでやってられるかい!つってるそこそこ基盤ある蕎麦屋売ってもらって多少落ち着いたら開業しよかな、と思いはじめてる
61: 20/10/03(土)17:27:59
そこそこ基盤のある蕎麦屋を乗っ取るとか虫が良すぎやろ
68: 20/10/03(土)17:28:45 ID:H4O
>>61
事業承継の人材バンクもあるし、そこ活用したり、知り合いに聞いてる
事業承継の人材バンクもあるし、そこ活用したり、知り合いに聞いてる
64: 20/10/03(土)17:28:13
銀行の言うことももっともだけどな
コロナ対応の出前専門とかなら分かるけど倒れる会社に金は出せんよ
コロナ対応の出前専門とかなら分かるけど倒れる会社に金は出せんよ
77: 20/10/03(土)17:31:32 ID:H4O
・蕎麦屋経験15年
・その他飲食店5年
・店長経験10年
・創業資金1000万貯蓄
・事業計画ミチミチ
これなら普通は通るはずなんやが、コロナだからだめやと
・その他飲食店5年
・店長経験10年
・創業資金1000万貯蓄
・事業計画ミチミチ
これなら普通は通るはずなんやが、コロナだからだめやと
107: 20/10/03(土)17:43:25 ID:H4O
名店で修行してたから腕の良さは客観的にも経歴からわかると思う
112: 20/10/03(土)17:45:55
一杯何円くらいにしたい?
117: 20/10/03(土)17:47:10 ID:H4O
>>112
1杯900円客単昼1200円夜3000円を考えている
1杯900円客単昼1200円夜3000円を考えている
118: 20/10/03(土)17:47:25
>>117
草
草
149: 20/10/03(土)17:54:45
今から蕎麦屋は無謀やろ
151: 20/10/03(土)17:55:52
>>149
今ではなくて来年以降ならええんやないかな
潰れた店を居抜きで安く借りれると思うし
今ではなくて来年以降ならええんやないかな
潰れた店を居抜きで安く借りれると思うし
156: 20/10/03(土)17:58:05
>>151
せやな
来年以降ならまだ分かる
せやな
来年以降ならまだ分かる
159: 20/10/03(土)17:59:33 ID:H4O
>>156
とりあえずいまは勤務で働きながら来春以降の開業目指す。
とりあえずいまは勤務で働きながら来春以降の開業目指す。
129: 20/10/03(土)17:50:21
頑張れや
男やから一国一城の主なるんは憧れる
男やから一国一城の主なるんは憧れる
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601712964/
コメント
コメント一覧 (8)
toushichannel
が
しました
そらそんな事もわからん奴に銀行も金は貸せんわ
今後の見通し甘すぎてやる前から潰れるのが目に見えてる
toushichannel
が
しました
今からの開業なら、コロナ時代に対応した顧客へのコンタクト手段を押さえるのに、既存店より有利な立場だろ
新規参入は、それさえ発見すれば、早い者勝ちのボーナスタイムだぞ
既存店が苦しんでいるのは、「今までのやり方から抜け出せない」からだぞ
toushichannel
が
しました
独立願望のある奴はそれだけ覚えておけば十分
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ビビるほど旨いとかじゃなければ行かないわ
toushichannel
が
しました
コメントする