1: 2020/09/05(土) 01:36:08.65

2: 2020/09/05(土) 01:36:31.70
こんなん中学生でも作れるぞ

3: 2020/09/05(土) 01:36:40.33
パワポやろ

4: 2020/09/05(土) 01:36:52.72
値段がおかしいと思ったら全部マネーロンダリングよ😉👍

122: 2020/09/05(土) 01:57:01.51
>>4
国民から巻き上げた汚い金を洗浄して懐に入れるんだな

6: 2020/09/05(土) 01:37:26.64
中学生の情報の授業かな?

7: 2020/09/05(土) 01:37:28.53
そこら辺の詐欺師が作ってそう

8: 2020/09/05(土) 01:37:31.09
でも200万円って電通社員にとっては時給レベルやろ

49: 2020/09/05(土) 01:46:38.51
>>8
それは言い過ぎ

11: 2020/09/05(土) 01:38:05.55
電通にしては慎ましい

16: 2020/09/05(土) 01:38:37.98
下請けは10万だから適正だぞ

22: 2020/09/05(土) 01:40:02.82
そこらへんの小規模デザイン事務所で作れるやろこんなん

29: 2020/09/05(土) 01:41:22.03
総務省 電通 癒着 中抜き

30: 2020/09/05(土) 01:41:41.78
ワイが25%の価格でやったるで🤗

31: 2020/09/05(土) 01:41:48.73
そんくらいはするやろ
世間知らずすぎ

53: 2020/09/05(土) 01:47:10.75
>>31
PCに詳しい人なんて、200万で2ヶ月くらい使えるやろ

66: 2020/09/05(土) 01:50:05.63
>>53
業界トップから程遠いそれなりのコンサルでも人月200万やぞ

37: 2020/09/05(土) 01:44:18.07
新入社員に研修で作らせても同じもん作れるぞ

42: 2020/09/05(土) 01:45:11.96
こんなん10万で請けてみたいンゴ
民間やと見開きで8000円や

48: 2020/09/05(土) 01:46:34.63
わいが3万でやってやるのに

51: 2020/09/05(土) 01:46:56.32
結局誰が作るかが重要なんやなって

52: 2020/09/05(土) 01:46:59.36
別に電通が作ったわけじゃないだろ
200万円で受注して10万で投げただけや

63: 2020/09/05(土) 01:49:33.65
マイナンバーは一生使うものです。大切にしてください。🐰 ←このうさぎいるか?

70: 2020/09/05(土) 01:51:00.09
>>63
マイナンバーのPRキャラクターがマイナうさぎやで
アピールしたいんや

69: 2020/09/05(土) 01:50:27.57
ていうかこのレベルなら省庁内にできる人間いないとおかしいやろ
明らかな税金の無駄遣い

80: 2020/09/05(土) 01:52:07.98
羨ましい…

82: 2020/09/05(土) 01:52:09.44
すごい!さすが電通や
見ただけですぐ理解できるし、わかりやすい!

90: 2020/09/05(土) 01:52:59.33
なんで国で作らんの?

91: 2020/09/05(土) 01:53:03.52
このクオリティで許可出すなら公務員がつくれるだろ
普段何してんだあいつら

93: 2020/09/05(土) 01:53:18.68
総務省の事務員で作れよこんなん

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599237368/