1: 2020/07/20(月) 23:27:26.22
観光庁が発表した主要旅行業者47社の旅行取扱状況(速報)によると、
2020年5月の総取扱額は、新型コロナウイルスの感染拡大による旅行の延期や中止の影響を受け、前年同月比97.6%減の95億7340万円となり、
前月の減少率95.5%よりもさらに悪化した。
内訳は、国内旅行が同96.6%減の81億7560万円、海外旅行が同99%減の13億5850万円、外国人旅行が同99.8%減の3920万円と、
いずれも90%以上のマイナスとなった。
旅行商品ブランド(パッケージツアー:募集型企画旅行)については、
国内旅行の取扱額が同99%減の8億4700万円、取扱人数が同99%減の2万8723人。
海外旅行の取扱額はわずか1462万円で、取扱人数はゼロ。
外国人旅行は、取扱額も取扱人数もほぼゼロと壊滅的な結果となった。
大手旅行会社の取扱額を見ると、
JTB(10社)が同96.4%減の51億327万円、KNT-CTホールディングス(13社)が同98.7%減の6億6346万円、日本旅行が同98.2%減の7億9933万円となり、
それぞれ前月よりも悪化。日本旅行、阪急交通社(3社)、ジャルパックなどは海外旅行の取扱額がゼロとなった
2020年07月18日
https://www.travelvoice.jp/20200718-146675
2020年5月の総取扱額は、新型コロナウイルスの感染拡大による旅行の延期や中止の影響を受け、前年同月比97.6%減の95億7340万円となり、
前月の減少率95.5%よりもさらに悪化した。
内訳は、国内旅行が同96.6%減の81億7560万円、海外旅行が同99%減の13億5850万円、外国人旅行が同99.8%減の3920万円と、
いずれも90%以上のマイナスとなった。
旅行商品ブランド(パッケージツアー:募集型企画旅行)については、
国内旅行の取扱額が同99%減の8億4700万円、取扱人数が同99%減の2万8723人。
海外旅行の取扱額はわずか1462万円で、取扱人数はゼロ。
外国人旅行は、取扱額も取扱人数もほぼゼロと壊滅的な結果となった。
大手旅行会社の取扱額を見ると、
JTB(10社)が同96.4%減の51億327万円、KNT-CTホールディングス(13社)が同98.7%減の6億6346万円、日本旅行が同98.2%減の7億9933万円となり、
それぞれ前月よりも悪化。日本旅行、阪急交通社(3社)、ジャルパックなどは海外旅行の取扱額がゼロとなった
2020年07月18日
https://www.travelvoice.jp/20200718-146675
8: 2020/07/20(月) 23:28:56.16
99%減で潰れないってどゆこと?
192: 2020/07/20(月) 23:52:18.17
>>8
go toでがっぽがっぽになるからだよ
今倒産させたら大損や
go toでがっぽがっぽになるからだよ
今倒産させたら大損や
10: 2020/07/20(月) 23:29:10.10
コロナ流行りはじめてたかだか半年ちょっとなのに旅行すら我慢できんのか。
16: 2020/07/20(月) 23:30:01.26
go to キャンペーンで一時的に投資したところで感染が広がれば結局旅行は需要が低下するんじゃないの?
コロナウイルスの騒ぎが収まるまでずっとキャンペーン続けるんですかね
コロナウイルスの騒ぎが収まるまでずっとキャンペーン続けるんですかね
24: 2020/07/20(月) 23:31:31.16
春節に中国人大量に入れたの誰よ
コロナ拡散した観光業は
みんなにごめんなさいする側だろ
コロナ拡散した観光業は
みんなにごめんなさいする側だろ
26: 2020/07/20(月) 23:31:54.16
今の観光業が潰れて新しい観光業ができるんだよ
33: 2020/07/20(月) 23:32:38.21
>>26
それでOK
それでOK
63: 2020/07/20(月) 23:36:30.70
>>26
これなだけだと、思うけどな。
ネットで予約とれなかったり、バス会社を酷使したりもなくなるかもな。今は過度に競争してそう。淘汰されるだけ。なくなりはしない
これなだけだと、思うけどな。
ネットで予約とれなかったり、バス会社を酷使したりもなくなるかもな。今は過度に競争してそう。淘汰されるだけ。なくなりはしない
28: 2020/07/20(月) 23:32:09.39
飲食はデリバリーやったり
色々工夫してるのに
旅行関連って税金にタカるだけ?
色々工夫してるのに
旅行関連って税金にタカるだけ?
32: 2020/07/20(月) 23:32:35.20
旅行業者の裏にホテル旅館や観光産業があるのな
もう目も当てられん状況だろ
もう目も当てられん状況だろ
38: 2020/07/20(月) 23:33:06.27
物流業界 転職お待ちしております
介護業界 転職お待ちしております
あと何かある?
介護業界 転職お待ちしております
あと何かある?
41: 2020/07/20(月) 23:33:37.35
>>38
研修生()に逃げられてる農家
研修生()に逃げられてる農家
144: 2020/07/20(月) 23:47:22.62
>>38
物流なんて酷いもんだろ消費がないのに何運ぶのさ
物流なんて酷いもんだろ消費がないのに何運ぶのさ
43: 2020/07/20(月) 23:33:59.50
今まで散々儲けてたんじゃないの?
53: 2020/07/20(月) 23:35:08.07
>>43
儲けててドヤッてたくせにね
潰れればいいよ
儲けててドヤッてたくせにね
潰れればいいよ
74: 2020/07/20(月) 23:38:21.37
結局はキャンセル料の全額税金負担という最悪のシナリオへ
二階はここまでして旅行業界に税金を流したいんだな
二階はここまでして旅行業界に税金を流したいんだな
90: 2020/07/20(月) 23:41:06.23
これからはウイルスとうまく付き合っていく世界が来るから
旅行業者みたいなのは淘汰されていく
それだけの話だろ
旅行業者みたいなのは淘汰されていく
それだけの話だろ
105: 2020/07/20(月) 23:42:57.49
観光業も新たな戦略が必要。
台湾のように封じ込めていたら、みんな国内旅行に行けるけど、全国に広がった日本ではPCR検査をローラー展開しない限り、怖くて旅行しないよ。
VRで旅行気分を満喫するようなサービスでも始めたら?
台湾のように封じ込めていたら、みんな国内旅行に行けるけど、全国に広がった日本ではPCR検査をローラー展開しない限り、怖くて旅行しないよ。
VRで旅行気分を満喫するようなサービスでも始めたら?
120: 2020/07/20(月) 23:44:26.37
観光捨てろとか言ってるやつって知識は仕方ないにしても想像力まで乏し過ぎるよな
157: 2020/07/20(月) 23:49:03.84
>>138
観光業界も創造力無いよねw
こんだけ落ち込んで何も生まれてないw
観光業界も創造力無いよねw
こんだけ落ち込んで何も生まれてないw
200: 2020/07/20(月) 23:53:35.75
AIに質問してみてくれ。
「旅行代理店は必要か、必要でないか」
ちなみにウチのAIはこう答えた。
「必要ありません」
「旅行代理店は必要か、必要でないか」
ちなみにウチのAIはこう答えた。
「必要ありません」
216: 2020/07/20(月) 23:55:57.08
>>200
というか、奴らのやってる仕事ってそれこそAIの得意分野じゃね?
今後の発展を待つまでもなく今のレベルでも、代わりになるんじゃね?
というか、奴らのやってる仕事ってそれこそAIの得意分野じゃね?
今後の発展を待つまでもなく今のレベルでも、代わりになるんじゃね?
223: 2020/07/20(月) 23:56:49.19
>>216
レコメンドエンジンと既存のECでそれらしくできそうだよね
レコメンドエンジンと既存のECでそれらしくできそうだよね
240: 2020/07/20(月) 23:59:06.11
こんな旅行いきたくないよぬ
2 不要不急の名無しさん[] 2020/07/16(木) 15:23:47.55 ID:R0ACc3990
※旅行へいく際の注意点(家族4人の場合)
・新幹線や電車、バスの中では喋らない。
・到着したらむやみに出歩かず、すぐに宿泊先へ。
・ホテル、旅館内でうろうろしない。
・大浴場の温泉やレストランは使用禁止。
・お風呂は部屋にあるシャワーで済ませる。
・食事もルームサービスで済ませる。
・お土産もホテル、旅館の売店で購入。
・予定滞在日数を消化したら速やかに帰宅する。
2 不要不急の名無しさん[] 2020/07/16(木) 15:23:47.55 ID:R0ACc3990
※旅行へいく際の注意点(家族4人の場合)
・新幹線や電車、バスの中では喋らない。
・到着したらむやみに出歩かず、すぐに宿泊先へ。
・ホテル、旅館内でうろうろしない。
・大浴場の温泉やレストランは使用禁止。
・お風呂は部屋にあるシャワーで済ませる。
・食事もルームサービスで済ませる。
・お土産もホテル、旅館の売店で購入。
・予定滞在日数を消化したら速やかに帰宅する。
257: 2020/07/21(火) 00:01:42.57
>>240
なんだこりゃ!w
なんだこりゃ!w
263: 2020/07/21(火) 00:02:01.29
>>240
でも格安ツアーってそれに近いよね
でも格安ツアーってそれに近いよね
280: 2020/07/21(火) 00:04:12.99
>>240
マジでこれ。
対応するスタッフもめちゃくちゃ嫌々やってるの目に見えてる。
マジでこれ。
対応するスタッフもめちゃくちゃ嫌々やってるの目に見えてる。
245: 2020/07/20(月) 23:59:52.23
JTBの知り合いが泣きそうな顔して営業に来た
あまりに可哀相だったから熱海辺りに家族旅行に行こうかと思ってたら、東京が除外されたww日本オタワ
あまりに可哀相だったから熱海辺りに家族旅行に行こうかと思ってたら、東京が除外されたww日本オタワ
254: 2020/07/21(火) 00:01:19.97
虚構代理店の方には介護職という輝かしいみらいが待ってます
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595255246/
コメント
コメント一覧 (6)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
飛行機自分で予約したり、ホテルも直接予約したりで面倒だったけど、仲介のマージンがない分当然安くなる。
ホテルも行ってみたら2アップグレードとかいうサプライズもあったし。まぁいらない業界なんだろうな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする