1: 20/06/29(月)18:29:58 ID:o8i
高い金出して都心に住む意味がなくなったンゴねぇ…
2: 20/06/29(月)18:30:29
九州いこ
4: 20/06/29(月)18:30:58 ID:o8i
>>2
安いんか?
安いんか?
7: 20/06/29(月)18:31:29
>>4
そこそこ
そこそこ
9: 20/06/29(月)18:32:25 ID:o8i
>>7
ほーん
けど臨時で出社する局面もありそうやし
上司に普通に止められそう
ほーん
けど臨時で出社する局面もありそうやし
上司に普通に止められそう
5: 20/06/29(月)18:31:09
エンジニア?
6: 20/06/29(月)18:31:21 ID:o8i
>>5
そう
そう
8: 20/06/29(月)18:31:54
会社の電気代とかも浮くからなぁ
10: 20/06/29(月)18:32:38
一極集中解消や
11: 20/06/29(月)18:33:11
テレワークで事足りる仕事なん?
14: 20/06/29(月)18:34:01 ID:o8i
>>11
うん
コミュニケーションはネット会議で事足りるし
うん
コミュニケーションはネット会議で事足りるし
12: 20/06/29(月)18:33:24 ID:o8i
宇都宮辺りに住みたいンゴねぇ…
毎日餃子食べれるし
毎日餃子食べれるし
13: 20/06/29(月)18:33:39
ええやん
家賃が痛いなら千葉埼玉神奈川に転居や
家賃が痛いなら千葉埼玉神奈川に転居や
15: 20/06/29(月)18:34:38
イッチみたいな会社もっと増えてええわ
16: 20/06/29(月)18:34:54
電気代とか出んの?
17: 20/06/29(月)18:35:57 ID:o8i
>>16
毎月2000円出る
毎月2000円出る
18: 20/06/29(月)18:36:12
通信費は?
19: 20/06/29(月)18:37:01 ID:o8i
>>18
自腹
ワイはネット契約してたから出費はなかったが
自腹
ワイはネット契約してたから出費はなかったが
20: 20/06/29(月)18:37:23
何か微妙やな
21: 20/06/29(月)18:37:28
全国どこでもタダで引っ越せるならどこ行くんや?
23: 20/06/29(月)18:39:04 ID:o8i
>>21
利便性考えると関東やな
餃子好きだから宇都宮に引っ越したい
利便性考えると関東やな
餃子好きだから宇都宮に引っ越したい
22: 20/06/29(月)18:38:45
テレワークって色々と弱点があるんやが会社側は分かっとるんか?
24: 20/06/29(月)18:39:09
オフィスの家賃が節約できるしね
25: 20/06/29(月)18:39:40
いいね
26: 20/06/29(月)18:41:13
オフィスの維持管理費と社員の定期代が浮くのはでかいな
出社しないとダメな職種の社員はこれまで通りだろうけど
出社しないとダメな職種の社員はこれまで通りだろうけど
27: 20/06/29(月)18:42:01
リニア出来たらマジで都心に住む必要無くなりそう
現状でも名古屋くらいからなら東京通えそう
現状でも名古屋くらいからなら東京通えそう
28: 20/06/29(月)18:42:05
静岡か名古屋やな
新幹線が止まれば東京にも出やすい
新幹線が止まれば東京にも出やすい
29: 20/06/29(月)18:42:46
逆を言えば企業の本社機能を都心に置く必要も無いよな
39: 20/06/29(月)18:48:07
31: 20/06/29(月)18:43:30
>>29
一極集中が緩和されるきっかけになるんやろか
一極集中が緩和されるきっかけになるんやろか
35: 20/06/29(月)18:44:32
>>31
東海道新幹線で言えば浜松とか豊橋くらいなら2時間圏内で土地余りまくりやし、港も近いから製造業はマジで移転してもええよな
東海道新幹線で言えば浜松とか豊橋くらいなら2時間圏内で土地余りまくりやし、港も近いから製造業はマジで移転してもええよな
33: 20/06/29(月)18:43:51
>>29
あるぞ
どんだけ色んな会社の本社があると思っとんねん
あるぞ
どんだけ色んな会社の本社があると思っとんねん
37: 20/06/29(月)18:46:24
>>33
営業部隊だけおけばええ会社もあるやろ
営業部隊だけおけばええ会社もあるやろ
40: 20/06/29(月)18:48:23
>>37
TOP営業とかご存じない?
末端の営業マンで済むレベルなら確かに本社とかどこでもええが
TOP営業とかご存じない?
末端の営業マンで済むレベルなら確かに本社とかどこでもええが
43: 20/06/29(月)18:55:07
>>40
トヨタとかパナソニック程度の小規模の会社しか無理だよな、地方に本社置くなんて
トヨタとかパナソニック程度の小規模の会社しか無理だよな、地方に本社置くなんて
30: 20/06/29(月)18:43:09
オフィス無くす訳ではないでしょ?
32: 20/06/29(月)18:43:48
イッチの会社、本社の移転はありそう
34: 20/06/29(月)18:44:13
ワイおっさんでいろんなまちにすんだが
仙台、福岡、静岡 富山
これは良かった
特に富山は土地がクソ安いのに
新幹線が停まる
名古屋は・・・あそこ他から来た人を煙ったがるね
仙台、福岡、静岡 富山
これは良かった
特に富山は土地がクソ安いのに
新幹線が停まる
名古屋は・・・あそこ他から来た人を煙ったがるね
36: 20/06/29(月)18:45:27
仙台は丁度ええな
38: 20/06/29(月)18:46:31
残らざるを得ない奴らの負担を考えろや
41: 20/06/29(月)18:50:55
転勤族ワイも期間したいわ
東京から四国きたけど客先なんて月に2回しかいかんぞ
東京から四国きたけど客先なんて月に2回しかいかんぞ
42: 20/06/29(月)18:52:33
会社も通勤代払うの無駄ってわかったんやろ
44: 20/06/29(月)19:01:14
在宅ええなあ
時差出勤しかなかったわ
時差出勤しかなかったわ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593422998/
コメント
コメント一覧 (3)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする