1: 2020/06/01(月) 05:32:31.30
社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度について、政府は国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。新型コロナウイルスで生活に困窮した人への現金給付を巡り、マイナンバーが機能しなかったことが背景にあり、来年の通常国会でマイナンバー法を含む共通番号制度関連法の改正を目指す。
実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて給付などに活用するほか、徴税の強化を図る方針だ。一方、国民への監視が強まり、プライバシー権の侵害を懸念する反発も予想されるため、改正作業は世論の動向を見極めながら慎重に進めていく。(以下有料版で、残り1094文字)
毎日新聞 2020年5月31日 20時37分(最終更新 5月31日 22時12分)
https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/139000c
実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて給付などに活用するほか、徴税の強化を図る方針だ。一方、国民への監視が強まり、プライバシー権の侵害を懸念する反発も予想されるため、改正作業は世論の動向を見極めながら慎重に進めていく。(以下有料版で、残り1094文字)
毎日新聞 2020年5月31日 20時37分(最終更新 5月31日 22時12分)
https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/139000c
2: 2020/06/01(月) 05:34:58.39
給付なら1口座だけでいいはずだよね~
119: 2020/06/01(月) 05:53:01.94
>>2
ほんこれ
ほんこれ
179: 2020/06/01(月) 05:58:07.59
>>2
これよ 全口座とか完全に別の目的あるだろ
コロナ給付口実にしてこう言う事するとか最低だわ
これよ 全口座とか完全に別の目的あるだろ
コロナ給付口実にしてこう言う事するとか最低だわ
482: 2020/06/01(月) 06:28:03.81
>>2
目的が透けて見えるのほんと嫌いやわ
目的が透けて見えるのほんと嫌いやわ
507: 2020/06/01(月) 06:30:40.80
>>2
それとこれとは別
それとこれとは別
4: 2020/06/01(月) 05:36:03.07
>>1
マスクすらろくに配れんのに
日本政府は信用できない
マスクすらろくに配れんのに
日本政府は信用できない
7: 2020/06/01(月) 05:36:39.61
調子乗りすぎ最近何なんだ?
13: 2020/06/01(月) 05:38:19.06
なんで残高を見られるの嫌なの?
17: 2020/06/01(月) 05:39:30.15
めざすところは監視国家なのか。気持ち悪い
19: 2020/06/01(月) 05:39:43.63
いいね、いろいろ手続き楽になる
23: 2020/06/01(月) 05:40:48.85
早くお金をちょうだい
29: 2020/06/01(月) 05:41:55.98
ひも付けしたら給付金プラスで一気に反対派は黙りそう
35: 2020/06/01(月) 05:42:53.03
こんなことは
早いな
クソ政府
早いな
クソ政府
189: 2020/06/01(月) 05:58:49.61
>>35
むしろ遅いんだよ
分かってないなあ
むしろ遅いんだよ
分かってないなあ
40: 2020/06/01(月) 05:43:44.63
>>1
俺は今回の給付金の件から賛成
イチイチ申請せんでも政府から勝手に振り込んでこい
俺は今回の給付金の件から賛成
イチイチ申請せんでも政府から勝手に振り込んでこい
46: 2020/06/01(月) 05:44:39.80
全口座かよw
給付金は口実だな
給付金は口実だな
49: 2020/06/01(月) 05:44:41.19
やるべき事は後手後手なのに
やらないで良い事だけは先手てワロタ
やらないで良い事だけは先手てワロタ
52: 2020/06/01(月) 05:44:55.01
今すぐやれよ
第2波来てからでは遅い!!!
すぐやれ
第2波来てからでは遅い!!!
すぐやれ
65: 2020/06/01(月) 05:46:30.90
べつに困るから反対するわけじゃないんだよ。方針として気持ちが悪いと言ってるだけ
69: 2020/06/01(月) 05:46:51.78
なんの問題もない
75: 2020/06/01(月) 05:48:14.12
今のマイナンバーのシステムでできるんやろか
それに一人に何口座も紐つけたら次回給付金があったとして振込口座選択しなきゃならなくなって結局公務員が手作業でやることになる予感しかないわ
それに一人に何口座も紐つけたら次回給付金があったとして振込口座選択しなきゃならなくなって結局公務員が手作業でやることになる予感しかないわ
501: 2020/06/01(月) 06:30:19.40
>>75
全ての口座に振り込んでくれるんでしょ w
全ての口座に振り込んでくれるんでしょ w
77: 2020/06/01(月) 05:48:24.62
>マイナンバーが機能しなかったことが背景にあり
そりゃ欠陥システムなんだから機能するわけねーだろw
そんな脆弱なシステムに全口座ヒモ付けとか不安を煽るだけだボケ
そりゃ欠陥システムなんだから機能するわけねーだろw
そんな脆弱なシステムに全口座ヒモ付けとか不安を煽るだけだボケ
87: 2020/06/01(月) 05:49:45.60
まぁ平時では反発でかすぎてできないわな
95: 2020/06/01(月) 05:50:39.26
更に10万円くれるなら紐づけしても良いぞ
102: 2020/06/01(月) 05:51:10.06
できるものならやってみろ
取り付け騒ぎで
大恐慌だ
取り付け騒ぎで
大恐慌だ
106: 2020/06/01(月) 05:51:38.10
さっさとやれ
何のデメリットも無いわ
何のデメリットも無いわ
112: 2020/06/01(月) 05:52:24.59
もう10万円くれ!
紐付けでもなんでも今すぐやれ
紐付けでもなんでも今すぐやれ
115: 2020/06/01(月) 05:52:38.60
どっちにしろ活用できないだろ今の政府じゃ
116: 2020/06/01(月) 05:52:41.17
もっと早い段階でやれって国民から言われてたのにパヨクがやれ監視だと喚いてここまで遅れた
118: 2020/06/01(月) 05:52:54.74
>>1
悪さしたい奴、隠し事したい奴、思考停止で反発してる奴以外困らないから
今すぐやれば良いねん
悪さしたい奴、隠し事したい奴、思考停止で反発してる奴以外困らないから
今すぐやれば良いねん
123: 2020/06/01(月) 05:53:12.22
自分たちの無能さをマイナンバーのせいにしてんじゃねえよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590957151/
コメント
コメント一覧 (38)
とりあえず一律給付10万円の第2弾は政府が決定した翌日から各自治体が一気に振り込めるよね。
マイナンバーのひも付は関係なしに。
toushichannel
が
しました
不便でしょうがない
toushichannel
が
しました
100万円振り込みして下さい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
だが問題はセキュリティ面
どうせどこかにシステムその他丸投げだろ?そして情報抜かれ放題。
委託業者は「安いから」で選んで、役員に中国や韓国の名前がずらりの会社が落札
toushichannel
が
しました
お役所管理なんぞ銀行よりヤベぇじゃねーかw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
学校休校した時や非常事態宣言を全国に拡大した時に、やり過ぎだの早いだの喚いてませんでしたっけ?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ここに来てお前らに頼むと思ってるの?馬鹿なの?テョンなの??
toushichannel
が
しました
んでもって情報省作ってNHK解体して編入しろ
それから海外からの工作がないか監視しろ
そうすればマスメディアもまともになるやろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
よかったねえ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
一部のネット右翼安倍狂いだけが担いでるだけで
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
普通に申請制で一口座だけになりそう。いつもの新聞の飛ばし煽り記事ですわ
toushichannel
が
しました
口座の中の情報は個人情報だから令状とかないとアクセスできないのが普通
toushichannel
が
しました
使うときのキャッシュレス化も進むから。
お金の流れは入りと出のどちらも明らかになるんだよこれからは。
toushichannel
が
しました
コメントする