1: 2020/05/26(火) 21:09:26.498
なに?
2: 2020/05/26(火) 21:09:47.709
年間40万までです
3: 2020/05/26(火) 21:10:18.390
NISAなら120万あるからな
4: 2020/05/26(火) 21:10:33.061
投資に悪い印象持ってるやつ多すぎ
85: 2020/05/26(火) 21:44:09.813
>>4
そりゃ小豆相場で一文なしとかいう歴史聞かされてりゃな
それにしょせん個人投資家は機関投資には勝てないってはっきりわかってるし
そりゃ小豆相場で一文なしとかいう歴史聞かされてりゃな
それにしょせん個人投資家は機関投資には勝てないってはっきりわかってるし
5: 2020/05/26(火) 21:10:47.170
その制度いつまでつづくの?
確か終わるんだよな?
確か終わるんだよな?
6: 2020/05/26(火) 21:11:09.652
よく知らんけど好きに引き出せないんでしょ?
11: 2020/05/26(火) 21:11:59.839
>>6
それはiDeCo
それはiDeCo
74: 2020/05/26(火) 21:39:13.025
>>6
こういうアホが多いから
こういうアホが多いから
7: 2020/05/26(火) 21:11:12.797
40万円までノーリスク投資ってやらない馬鹿いるのか
9: 2020/05/26(火) 21:11:44.771
つみたてNISAって投資信託でしょ?
自分で選んで買う方がよくね
自分で選んで買う方がよくね
17: 2020/05/26(火) 21:13:14.613
>>9
利益に対して約20%の税金が取られる
利益に対して約20%の税金が取られる
29: 2020/05/26(火) 21:17:28.334
>>17
だからつみたてNISAじゃなく普通のNISAの方がいいじゃんって話だよ
だからつみたてNISAじゃなく普通のNISAの方がいいじゃんって話だよ
31: 2020/05/26(火) 21:18:18.276
>>29
独身でもなきゃ年120万捻出するのは簡単じゃないからな
独身でもなきゃ年120万捻出するのは簡単じゃないからな
10: 2020/05/26(火) 21:11:53.562
ふつにーの方が楽しい
理論的に20年株式持っててプラスになるのは分かるけどさあ
理論的に20年株式持っててプラスになるのは分かるけどさあ
15: 2020/05/26(火) 21:12:31.718
>>10
まぁ20年も待てないしなぁ
まぁ20年も待てないしなぁ
14: 2020/05/26(火) 21:12:31.139
投資なんて絶対にダメ!!
危ないわよ!!
資産を全て失うわよ!!!!
と本気で思ってる人が大半だから
危ないわよ!!
資産を全て失うわよ!!!!
と本気で思ってる人が大半だから
91: 2020/05/26(火) 21:45:29.479
>>14
元本保証無いんだから当たり前だろwww
元本保証無いんだから当たり前だろwww
16: 2020/05/26(火) 21:12:36.968
普通のNISAある内はそっち使う
併用できないのが悪い
併用できないのが悪い
20: 2020/05/26(火) 21:13:54.787
満期になった時にこういうイベントが起きたら悲惨だから
81: 2020/05/26(火) 21:42:10.887
>>20
投信に満期なんてないよ
投信に満期なんてないよ
21: 2020/05/26(火) 21:14:01.887
どんな制度を作ろうが元本保証を求めるような安定を求める国民性に投資は向いてない
50: 2020/05/26(火) 21:24:43.264
>>21
ほんこれ
今回のコロナ騒ぎであまりにも政府におんぶに抱っこな国民性で呆れる
日本人は自分で責任もてないから投資とかは無理
ほんこれ
今回のコロナ騒ぎであまりにも政府におんぶに抱っこな国民性で呆れる
日本人は自分で責任もてないから投資とかは無理
22: 2020/05/26(火) 21:14:23.628
積み立てNISAと特定口座じゃ20%しか変わらないのに
セレクト出来る商品が絞られるのが原因かも
セレクト出来る商品が絞られるのが原因かも
27: 2020/05/26(火) 21:16:40.718
全米インデックス一本を楽天ポイント使って毎日積立してる俺が真の勝ち組
30: 2020/05/26(火) 21:17:46.288
>>27
毎日積立って1円からできんだっけ?
毎日積立って1円からできんだっけ?
34: 2020/05/26(火) 21:19:06.853
>>30
100円からじゃない?
100円からじゃない?
71: 2020/05/26(火) 21:38:34.928
>>30
1日100円
土日は休業
1日100円
土日は休業
40: 2020/05/26(火) 21:21:14.267
個人年金は年末調整で控除があるので、それも目当てにして
投資信託は、優先順位はその次なんじゃね
投資信託は、優先順位はその次なんじゃね
43: 2020/05/26(火) 21:21:51.372
>>40
そこでiDeCoの出番ですよ
そこでiDeCoの出番ですよ
42: 2020/05/26(火) 21:21:26.376
投資がダメなのではなく
投資に携わる人間に信用がない
投資に携わる人間に信用がない
44: 2020/05/26(火) 21:22:44.140
株価大幅に下がったけど素人でよくわからんからとりあえず積立NISA始めたんだけども
毎月3万くらい積み立てて放置しとけばいいんよな?
日本株2万、米国株1万で積み立ててる
毎月3万くらい積み立てて放置しとけばいいんよな?
日本株2万、米国株1万で積み立ててる
48: 2020/05/26(火) 21:24:34.408
>>44
放置するなら米国株一本にしたほうがいいよ
日本は未だにバブル期の高値更新してないからね
放置するなら米国株一本にしたほうがいいよ
日本は未だにバブル期の高値更新してないからね
51: 2020/05/26(火) 21:25:01.872
>>48
今日からコロナバブル開幕やで
今日からコロナバブル開幕やで
46: 2020/05/26(火) 21:22:44.682
まあ税金かからないからやった方がいいわな
インフレ懸念あるし
インフレ懸念あるし
52: 2020/05/26(火) 21:25:24.061
マイナスの時は売らなくていい
むしろ一生持っててもいい
決済さえしなけりゃ本当に損なことは無い
と言ってる人もいました
むしろ一生持っててもいい
決済さえしなけりゃ本当に損なことは無い
と言ってる人もいました
53: 2020/05/26(火) 21:26:00.306
実は今、数万円マイナス
56: 2020/05/26(火) 21:27:21.674
コロナでも死ななかったどころかコロナで新規入会キャンペーン状態でやらない方がすごいよな
58: 2020/05/26(火) 21:28:07.341
NISAやるカネで金買うわ
59: 2020/05/26(火) 21:29:07.661
積立NISAやってるけどやっと+に戻った所だわ
バランス型がまだマイナスだけどな
定年65歳になるのにあわせて期間も20から5年ないし10年のびてくれ
これに保険の積立、年金も全部やってるけど今回は真っ赤になったからそれに耐えられない人はやるべきじゃないかもな
バランス型がまだマイナスだけどな
定年65歳になるのにあわせて期間も20から5年ないし10年のびてくれ
これに保険の積立、年金も全部やってるけど今回は真っ赤になったからそれに耐えられない人はやるべきじゃないかもな
62: 2020/05/26(火) 21:30:33.545
(20年耐えれば)ほぼ儲かります
この耐えるってのが案外難しいんだよね
ほとんどの人が10年後の100万円より今もらえる10万円を選ぶ
この耐えるってのが案外難しいんだよね
ほとんどの人が10年後の100万円より今もらえる10万円を選ぶ
72: 2020/05/26(火) 21:38:52.284
>>62
そんな人は投資だろうと貯金だろうと資産化には何の興味も示さない
少なくとも何らかの金融資産を1000万以上持つ人は最低でも10年以上のスパンで考えるだろう
そんな人は投資だろうと貯金だろうと資産化には何の興味も示さない
少なくとも何らかの金融資産を1000万以上持つ人は最低でも10年以上のスパンで考えるだろう
66: 2020/05/26(火) 21:33:57.561
自由に金動かせない投資は敬遠しちゃうな
67: 2020/05/26(火) 21:36:15.694
結局iDeCoとNISAどっちがいいのさ
117: 2020/05/26(火) 21:55:48.523
>>67
NISAでこんなもんかと慣れたらiDeCo
NISAでこんなもんかと慣れたらiDeCo
68: 2020/05/26(火) 21:36:26.299
iDeCoの知られてないメリットとしては自己破産しても没収されない資産になるということ
起業する予定があるならやっておくといい
起業する予定があるならやっておくといい
63: 2020/05/26(火) 21:31:56.126
40万貯金出来ないから
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1590494966/
コメント
コメント一覧 (6)
それだったらインフラかREIT買ってNISAに突っ込んでた方が効率はよさそう。
toushichannel
がしました
1年で確実に2倍になります!!とかなら皆やるよ。
toushichannel
がしました
別に株以外にも投資先なんてあるしな
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする