1: 2020/05/25(月) 22:53:04.85 ID:mCyXXoC60
気が緩み過ぎじゃないですかね?
2: 2020/05/25(月) 22:53:34.00 ID:mCyXXoC60
三密禁止と言うくせにオフィスはセーフという
4: 2020/05/25(月) 22:53:58.30
今更気づいたんか
ワイ3月からそれ言ってるで
ワイ3月からそれ言ってるで
5: 2020/05/25(月) 22:54:08.14 ID:mCyXXoC60
>>4
だよな
だよな
14: 2020/05/25(月) 22:56:02.78
>>5
仕事で密集するのは良くて土日だけ自粛するんか…wって思ってたわ
仕事で密集するのは良くて土日だけ自粛するんか…wって思ってたわ
15: 2020/05/25(月) 22:56:22.14 ID:mCyXXoC60
>>14
聖域扱いだったもんな
オフィスクラスターとかあるし
聖域扱いだったもんな
オフィスクラスターとかあるし
17: 2020/05/25(月) 22:57:01.94
>>15
満員電車もセーフ!オフィスもセーフ!
でも飲食店はダメー!w
アホかと思ったわ
満員電車もセーフ!オフィスもセーフ!
でも飲食店はダメー!w
アホかと思ったわ
6: 2020/05/25(月) 22:54:25.40
第二波来るで
8: 2020/05/25(月) 22:55:18.26
テレワークできてたのにわざわざ出社させる意味よ
10: 2020/05/25(月) 22:55:38.18 ID:mCyXXoC60
>>8
出勤することが成果やぞ
出勤することが成果やぞ
9: 2020/05/25(月) 22:55:23.50 ID:mCyXXoC60
会社「飲み会禁止!三密回避!」
会社「オフィスはセーフ!」
会社「オフィスはセーフ!」
434: 2020/05/25(月) 23:33:25.07
>>9
満員電車もセーフやぞ
満員電車もセーフやぞ
11: 2020/05/25(月) 22:55:56.73
結局ワイのところはテレワークどころか時差出勤にもならず
コロナのせいで残業が増えただけ😠
コロナのせいで残業が増えただけ😠
13: 2020/05/25(月) 22:56:00.94
やめる必要のないことをやめてやる必要のないことをやる
16: 2020/05/25(月) 22:56:43.66 ID:mCyXXoC60
>>13
典型的な日本の会社やなあ
典型的な日本の会社やなあ
20: 2020/05/25(月) 22:57:31.29
ちなワイのところは今週まで時短の交代勤務
来週から通常勤務や
笑えるよな
来週から通常勤務や
笑えるよな
21: 2020/05/25(月) 22:57:44.09
金払って雇ってる従業員が家でのんびり仕事してたらムカつくやん
22: 2020/05/25(月) 22:57:45.70
オフィスが一番クラスターなりやすいやろ
24: 2020/05/25(月) 22:57:51.66
できるところは継続すりゃいいのにな
26: 2020/05/25(月) 22:57:54.48
オリンピック開催国だから収束するし
仕事せな会社潰れるから会社では感染しないルールやぞ
仕事せな会社潰れるから会社では感染しないルールやぞ
31: 2020/05/25(月) 22:58:32.25
なんか社員が感染しようが利益出すことしか考えてへん会社ほんまきもいわ
感染したら理由なく処分やぞ
もう公務員転職するわ
感染したら理由なく処分やぞ
もう公務員転職するわ
35: 2020/05/25(月) 22:58:53.51
導入の決定はあんなに遅かったのになあ
39: 2020/05/25(月) 22:59:26.87
弊社では交代勤務なのに、だんだん「来てないやつサボってるだろ」って空気になって、結局フル勤務の流れになったわ
ワイはシフト守ってるけど悪口言われてる
ワイはシフト守ってるけど悪口言われてる
43: 2020/05/25(月) 23:00:01.81
多分テレワークもそうやろな
「テレワークしてるやつサボってんだろ」って空気になって、誰も使わなくなる
そんな未来が見える
「テレワークしてるやつサボってんだろ」って空気になって、誰も使わなくなる
そんな未来が見える
48: 2020/05/25(月) 23:00:46.63 ID:mCyXXoC60
>>43
テレワークになると仕事のスピードがほんまわかるわ
遅い人って何もしてねえ
テレワークになると仕事のスピードがほんまわかるわ
遅い人って何もしてねえ
54: 2020/05/25(月) 23:01:34.33
>>48
そういう奴って会社来ても何もしてないんだよな
そういうやつだけ出社しとけばいいのに
そういう奴って会社来ても何もしてないんだよな
そういうやつだけ出社しとけばいいのに
58: 2020/05/25(月) 23:01:54.20 ID:mCyXXoC60
>>54
出社することが成果やぞ
出社することが成果やぞ
74: 2020/05/25(月) 23:04:05.95
>>58
まじでこれだから困る
なんの意味もないのに
まじでこれだから困る
なんの意味もないのに
79: 2020/05/25(月) 23:04:35.51 ID:mCyXXoC60
>>74
出社することが唯一の成果という奴が多すぎるわ
出社することが唯一の成果という奴が多すぎるわ
81: 2020/05/25(月) 23:05:01.45
>>79
わりとそういうやつはリストラして
わりとそういうやつはリストラして
57: 2020/05/25(月) 23:01:53.46
>>43
外資みたいなガチガチの成果主義になれば解決やな
外資みたいなガチガチの成果主義になれば解決やな
71: 2020/05/25(月) 23:03:51.50
>>57
つーか成果ないならないでええねん
どうせ出社しても一緒なんやから
出社したからといって成果出せるわけでもない
最低限やることだけやってればいい
つーか成果ないならないでええねん
どうせ出社しても一緒なんやから
出社したからといって成果出せるわけでもない
最低限やることだけやってればいい
205: 2020/05/25(月) 23:14:23.38
>>57
やる気を見せることもまた成果らしいからね
やる気を見せることもまた成果らしいからね
46: 2020/05/25(月) 23:00:42.69
弊社、セキュリティの問題とかいう謎建前でテレワーク一切ないまま終わる
49: 2020/05/25(月) 23:00:48.30
出勤しろ、でも土日は外に出るな
アホかな
アホかな
52: 2020/05/25(月) 23:01:07.98 ID:mCyXXoC60
>>49
緊急事態宣言前に戻っただけなんだよなあ
緊急事態宣言前に戻っただけなんだよなあ
55: 2020/05/25(月) 23:01:38.04
テレワークなんか一時的な措置にしか考えてないとこがほとんどやろ
60: 2020/05/25(月) 23:02:07.62
なんでそんな出社させてえんだ……
66: 2020/05/25(月) 23:02:56.89 ID:mCyXXoC60
>>60
出社することが成果の奴がおるからやぞ
出社することが成果の奴がおるからやぞ
62: 2020/05/25(月) 23:02:37.12 ID:mCyXXoC60
これからの満員電車はやべえぞ
学生がペチャクチャ喋ってるからな
しかも集団
学生がペチャクチャ喋ってるからな
しかも集団
64: 2020/05/25(月) 23:02:44.56
金払ってるのにサボられるのが嫌な企業サイド
家にいられたくない主婦子供さんサイド家に居場所がない親父サイドの意見の一致
家にいられたくない主婦子供さんサイド家に居場所がない親父サイドの意見の一致
67: 2020/05/25(月) 23:03:21.97
日本人て自発的に仕事できるやつ少ないから体質としてテレワークは向いてない
誰かから常に指示されたり監視されてないとサボる癖がつきやすいのが日本人らしい
誰かから常に指示されたり監視されてないとサボる癖がつきやすいのが日本人らしい
70: 2020/05/25(月) 23:03:49.17 ID:mCyXXoC60
>>67
成果主義じゃないからな
成果主義じゃないからな
80: 2020/05/25(月) 23:04:56.10
>>70
欧米のような働き方は絶対日本人にはできない
欧米のような働き方は絶対日本人にはできない
88: 2020/05/25(月) 23:05:22.92
>>80
つまり仕事したふりで何もしてないんやろ日本は
そら海外に負けはじめるわ
つまり仕事したふりで何もしてないんやろ日本は
そら海外に負けはじめるわ
92: 2020/05/25(月) 23:05:48.14 ID:mCyXXoC60
>>88
ポーズと口の上手い奴が出世するんやぞ
つまり無能ほど出世する
ポーズと口の上手い奴が出世するんやぞ
つまり無能ほど出世する
68: 2020/05/25(月) 23:03:36.70
コロナで不要と分かった物
出勤
営業
事務所
出勤
営業
事務所
73: 2020/05/25(月) 23:03:56.44
ワイの会社出社三割継続やで
75: 2020/05/25(月) 23:04:12.91
ワイ新卒やけど毎日出勤しろ言われるわりに他の社員がほぼ在宅勤務やから指示も出されへんし何したらええかわからんわ
聞いても忙しいからあとな言われるし
聞いても忙しいからあとな言われるし
77: 2020/05/25(月) 23:04:29.18
成果主義にせんとがちめに生産性上がらんやろ
78: 2020/05/25(月) 23:04:31.24
とりあえず6月はテレワークぽいわ
83: 2020/05/25(月) 23:05:06.67
電車人増えるからやめてくれ
84: 2020/05/25(月) 23:05:07.32
成果主義にしたら路頭に迷うやつだらけやろな
85: 2020/05/25(月) 23:05:12.09
政府がテレワークしろってもっと言うべきや
89: 2020/05/25(月) 23:05:32.86
>>85
会社「ほーん(ハナホジ)」
会社「ほーん(ハナホジ)」
63: 2020/05/25(月) 23:02:43.71
テレワークに慣れ過ぎて鬱っぽくなる奴でるやろな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590414784/
コメント
コメント一覧 (18)
ただし、テレワークした方が残業しているから、早く出勤に戻してほしい。
toushichannel
がしました
今後は如何にして切り捨てていくかが課題。
だそうだ。俺ヤバイ。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
テレワークによる寂しさや疲れ、光熱費の増加、仕事の進まなさ、どれをとってもテレワークをやるメリットを見いだせない。会社側のメリットは多いと思うけどさ。
toushichannel
がしました
コウペンちゃんかな?
toushichannel
がしました
ノルマ制や歩合制だと奴らがいかに仕事してないかが浮き彫りになる。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
通勤ラッシュ解消に努めようぜ…
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
密にならないようにしたけど営業やメンテナンスで外に行く人は二人で車で行動させたままだから意味がない
toushichannel
がしました
テレワークにしても、「在宅勤務者は絶対にサボってる!!」と決めつけて足を引っ張ろうとしてる。
他人の良い面を見られないのは、精神的にゆとりが無いか育ちが悪いのかだけど、ホント害悪そのものだから社会や組織から排除して欲しい。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
今も家から書き込んでるで。
toushichannel
がしました
「オフィスを構える意味」を理解してない人が案外多いんだね
ぜんぶテレワークで済むんだったら、高い給料払って正社員を雇わずとも、
「手が空いた時にだけ仕事してくれればええよ〜」ってな感覚で
優秀なフリーランスをわんさか雇えばいい
オフィスにスタッフ集めてコミュニケーションを取り合うことで、
「各自がやらなきゃいかん仕事を捌く」以上の「化学反応」が期待できる
他者の進行具合が手に取るようにわかるし、人の目というものもあるから生産性があがる
3人集まれば文殊の知恵と言うけれど、オフィスを持つってそういうことやん
toushichannel
がしました
デザイン職とかプログラミングとか、黙々と作業しなきゃいけない人は
テレワークのほうが生産性あがるかもね
営業とか企画屋は、何気ない場面でのヨコの情報交換がけっこう効いたりするから、
ぜんぶがぜんぶ在宅頼みだと逆にかわいそうな気もする
必要な時に、必要な人と、リモートでコミュニケーション取ればいいって意見もあるけどさ
自分の仕事でちょっとしたネタや裏付けを取りたい時、
いちいちメールで個別に尋ねたり、仲間の時間を奪ってリモート会議を招集したりするかね?
会社の休憩所で「そういえばさぁ…あの件って」って、立ち話で済むこととかあるじゃん?
toushichannel
がしました
その時残業終わったら家にいると言う事がどれほど素晴らしいことか実感した
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする