1: 2020/05/13(水) 10:14:06.46 ID:Jaqx2Kyy0
早々に給付を開始すると、おかわり圧力が増すから

のらりくらりと引き伸ばし

緊急事態宣言解除直前まで引っ張り、1回で終了させる作戦

麻生ならでは

7: 2020/05/13(水) 10:30:57.39
財務省の作戦だな

2: 2020/05/13(水) 10:14:27.58
愛ってなんですか?

3: 2020/05/13(水) 10:17:21.98
4月の自殺者数、前年比約20%減
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3977832.html

 先月の全国の自殺者数が前の年に比べおよそ20%減ったことが、厚生労働省などのまとめでわかりました。

 厚労省などによりますと、先月の全国の自殺者数は前の年の同じ月に比べ359人少ない1455人で、19.8%減ったことがわかりました。少なくとも最近5年間では最も大きな減少幅だということです。

4: 2020/05/13(水) 10:20:04.96
>>3
仕事や学校ある方が辛いってことだね

16: 2020/05/13(水) 10:48:54.36
>>4
子供の自殺は微増してるから学校はあった方がいいのかもしれん

12: 2020/05/13(水) 10:42:12.96
>>3
ホリエモン「自殺者増えるぞー!」
厚生労働省「減りましたー!」

32: 2020/05/13(水) 13:46:18.15
>>12
典型的な炎上商法だからなw
叩かれようが人から注目を浴びることが大事
その中からファンや信者が生まれたらいいんやで
彼は、本業とは別に週1のメルマガ(月額840円)書いてる。それだけで年間1億稼いでるそうだ

92: 2020/05/13(水) 20:09:06.68
>>12
彼の場合、本音を隠して自分の都合がいいように世論誘導してるだけだからな。
今回もロケット事業や講演が滞ったんで自粛するなとかいってるだけだろうし。
まー、もっともらしく言ってるけど鵜呑みにしたらバカ見るわ。

13: 2020/05/13(水) 10:43:12.37
>>3
不幸な人達がいっぱい増えたから自分が生きられるラインが下がったせいだろうま

17: 2020/05/13(水) 10:52:26.73
>>3
4月分のコロナで死んだ人の数と差し引いたら
マイナスになるんじゃね
コロナって結果的にそれほど人に悪くないな

51: 2020/05/13(水) 16:33:58.16
>>3
貧困、仕事の悩み、学校でのイジメが多い理由だしな、貧困はこれからが本番で仕事と学校はないからなあ、これがデカイと思う。

5: 2020/05/13(水) 10:25:43.32
>>1
オレの自治体は振り込み始まってるけど?

6: 2020/05/13(水) 10:27:38.56
うちの自治体は金がないから1ヶ月銀行に寝かせて利子を貰ってから配布するって噂

8: 2020/05/13(水) 10:31:12.46
>>6
ゴミすぎワロタ

14: 2020/05/13(水) 10:43:48.14
>>6
市民税値上げしたうちの市もやりそう

15: 2020/05/13(水) 10:48:24.26
>>6
その銀行破綻したら100人分しか手元に残らずか、随分ハイリスク低リターンやってるな

25: 2020/05/13(水) 12:17:40.50
>>6
1ヶ月で利子つくの?

26: 2020/05/13(水) 12:23:29.13
>>25
短期もので0.03%くらいじゃないの
地銀のすすめるままに金融商品にして大損こくよりはいいだろうけど

9: 2020/05/13(水) 10:31:47.61 ID:Jaqx2Kyy0
わい横浜市

手続き開始5月下旬ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

21: 2020/05/13(水) 11:23:24.10
>>9
俺も横浜市だが8月支給とか覚悟してたわ

11: 2020/05/13(水) 10:33:31.12
自動車税と固定資産税はスピード感を持ってるから

31: 2020/05/13(水) 13:44:56.93
>>11
税務署は通常業務だし

98: 2020/05/13(水) 22:49:19.57
>>31
どっちも税務署無関係なんだよなぁ

115: 2020/05/14(木) 09:27:00.66
>>98
県税事務所と税務署は違うの?

117: 2020/05/14(木) 09:45:30.69
>>115
税務署は国の機関のひとつ
県税事務所は県の機関のひとつ

18: 2020/05/13(水) 10:55:38.15
遅くなることで人死んだらどうするんだよ

19: 2020/05/13(水) 11:01:52.86
>>18
そんなこと財務省には関係ない

22: 2020/05/13(水) 11:24:03.48
激務が通常運転という日々に慣れてしまってたのか、自粛で基本テレワの外出も直行直帰で何とか回せてる今はこれはこれで良いと思えるようになってきた。
長い目でみればいずれ給与にも影響はあるだろうが、競馬場と子供の学校だけ早く再開されれば仕事はこのくらいのペースで精神的にもよい

23: 2020/05/13(水) 11:29:36.56
ウチは7日にオンライン申請済みで振込は早くて20日以降らしい
そんなにかかるもんなのかと思ったが、どうやらこれでもマシな方のようだな

24: 2020/05/13(水) 11:36:03.38
マイナンバーて紙のやつじゃダメなんだよな

34: 2020/05/13(水) 14:13:42.38 ID:Jaqx2Kyy0
>>24

カードがない人は、結局郵便が来るのを待つしかない

10: 2020/05/13(水) 10:33:15.70
各自治体の問題だから居る所が人が多いかトップが無能かのどっちかなだけだぞ

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1589332446/