1: 2020/05/01(金) 09:30:52.365 ID:NJuHlZTW0
取引先が廃業決定したって
3: 2020/05/01(金) 09:31:44.218
もうGWだしゆっくり休め
4: 2020/05/01(金) 09:31:59.626
いいね👍
6: 2020/05/01(金) 09:32:38.278
連鎖してお前の会社も倒産したってこと?
きっついな・・・
きっついな・・・
7: 2020/05/01(金) 09:32:42.683
ニートデビューおめ!
8: 2020/05/01(金) 09:33:09.619
とりあえず失業保険とかすぐもらえるから安心しろ
9: 2020/05/01(金) 09:33:13.383 ID:NJuHlZTW0
俺の会社は内部留保たんまりだからたぶん収束するまで持つけど
再開しても仕事する相手がいないって状態になりそう
再開しても仕事する相手がいないって状態になりそう
24: 2020/05/01(金) 09:45:55.142
>>9
半年今の状態でも大丈夫か?
半年今の状態でも大丈夫か?
25: 2020/05/01(金) 09:47:22.503 ID:NJuHlZTW0
>>24
詳しくはしらんけど10年お金入らなくても従業員の給料は払えるって
念頭訓示で社長が言ってた
詳しくはしらんけど10年お金入らなくても従業員の給料は払えるって
念頭訓示で社長が言ってた
26: 2020/05/01(金) 10:15:22.318
>>25
それ社員は怒るべきところだろ
今まで不当に還元してこなかったって自白だぞ
それ社員は怒るべきところだろ
今まで不当に還元してこなかったって自白だぞ
29: 2020/05/01(金) 10:23:17.823
>>26
クズ過ぎて草
こういう奴が山ほど湧くから株式会社もあまり良い精度じゃないのかもな
クズ過ぎて草
こういう奴が山ほど湧くから株式会社もあまり良い精度じゃないのかもな
30: 2020/05/01(金) 10:42:26.228
>>26
じゃあこういう事態で突然給料無くなっても文句言うなって話よ
昇給もボーナスも無くなるぞ
じゃあこういう事態で突然給料無くなっても文句言うなって話よ
昇給もボーナスも無くなるぞ
27: 2020/05/01(金) 10:21:17.407
>>25
トヨタか
流石だな
トヨタか
流石だな
10: 2020/05/01(金) 09:33:21.414
おめでとう!
11: 2020/05/01(金) 09:33:46.902
関連倒産やばいだろうね
12: 2020/05/01(金) 09:34:07.902
いやーやっぱり日本はいい国だね
13: 2020/05/01(金) 09:34:52.876
倒産するっていうのにすぐ離職票送ってもらえるかね
従業員のこと先に考えてくれるならいいけど
従業員のこと先に考えてくれるならいいけど
14: 2020/05/01(金) 09:34:55.017
このスレ楽しい
15: 2020/05/01(金) 09:36:56.539
親会社が暇になれば下請けも仕事がなくなるしな
契約が更新されないとかこれから出てくるで
契約が更新されないとかこれから出てくるで
16: 2020/05/01(金) 09:37:01.486
先月の支払いできなかった会社は多いだろうな
今月の支払いできない会社はもっと多いだろ
今月の支払いできない会社はもっと多いだろ
22: 2020/05/01(金) 09:44:27.704
>>16
不渡出しても2ヵ月は持つらしいで
不渡出しても2ヵ月は持つらしいで
17: 2020/05/01(金) 09:37:36.684
おまえが取引先の仕事を継げば社長じゃん
やったな
やったな
19: 2020/05/01(金) 09:39:26.818 ID:NJuHlZTW0
>>17
借金だけ背負うのか
借金だけ背負うのか
23: 2020/05/01(金) 09:45:23.116
>>19
別会社たてろ
別会社たてろ
25: 2020/05/01(金) 09:47:22.503 ID:NJuHlZTW0
>>23
いま起業してもリスクしかなくないか
この騒ぎのうちにシェア広げることができたら強そうだが
いま起業してもリスクしかなくないか
この騒ぎのうちにシェア広げることができたら強そうだが
18: 2020/05/01(金) 09:38:19.585
ある意味チャンス
20: 2020/05/01(金) 09:39:40.360
仲間が出来たと喜ぶニート共
21: 2020/05/01(金) 09:40:06.269
失業保険そろそろ終わるから笑えない
28: 2020/05/01(金) 10:22:11.685
トヨタのボーナスだか基準年収は790万だったか
1000万超の現業も沢山いる事を考えればどれだけ健全な経営をしてるかの証拠やな
1000万超の現業も沢山いる事を考えればどれだけ健全な経営をしてるかの証拠やな
5: 2020/05/01(金) 09:32:13.863
これから増えるだろうね
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1588293052/
コメント
コメント一覧 (8)
toushichannel
がしました
泳ぎ続けないと死亡するサメだって、泳ぎ続けられるように進化してるのにな
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
事業規模に応じて、内部留保の上限決めとけ。
ついでに役員報酬の上限と労働者の給与の下限も。
たんまり報酬欲しけりゃ事業規模広げて
雇用しまくれって方が、
社会貢献度の高い、まともな経営するだろ。
株主会社に関しては、経営陣の抱えてるリスクとリターンが噛み合ってないわ。
toushichannel
がしました
こんな状況になってもなかなか会社が潰れないのはそのおかげだ。内部留保が少なかったら今頃世間は失業者で溢れてる。
toushichannel
がしました
残り半分が設備投資とかでお金以外の資産になってる
さんざん批判された内部留保だけど、こういういざというときの保険として、想像以上に重要だったね
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする