1: 2020/03/28(土) 20:22:57.59
公務員、農家、食品、電気、医療系以外終わりやな
2: 2020/03/28(土) 20:23:39.75
野菜値上がりしそうやな
3: 2020/03/28(土) 20:24:22.23
野菜値下がりしとるやん
5: 2020/03/28(土) 20:24:45.29
>>3
これから上がるで
これから上がるで
4: 2020/03/28(土) 20:24:35.42
手伝ってくれてる人がコロナかからないか心配やで
6: 2020/03/28(土) 20:25:03.36
>>4
これ心配だよなあ
これ心配だよなあ
7: 2020/03/28(土) 20:25:38.43
なお実習生
8: 2020/03/28(土) 20:25:42.80
農業ってムズイんか?
34: 2020/03/28(土) 20:30:03.46
>>8
自分の農地あるか無いかだけや
自分の農地あるか無いかだけや
40: 2020/03/28(土) 20:31:12.81
>>8
自分の農地ある ← ギリギリ
農地借りる ← アホ
自分の農地ある ← ギリギリ
農地借りる ← アホ
9: 2020/03/28(土) 20:25:46.95
うらやま
10: 2020/03/28(土) 20:25:48.31
バッタ「いずれ遊びに行くからよろしく😊」
11: 2020/03/28(土) 20:25:54.12
正直第一産業に携わる人はもっと稼げてええと思うわ
頑張ってくれ
頑張ってくれ
12: 2020/03/28(土) 20:26:10.22
コロナなったら収穫できんようなって終わりやで
13: 2020/03/28(土) 20:26:11.83
昨日NHKで奴隷の実習生来なくて困るわってやってたけど大丈夫なん?
30: 2020/03/28(土) 20:29:43.72
>>13
奴隷来なきゃ死ぬようなとこは遅かれ早かれ死ぬぞ
奴隷来なきゃ死ぬようなとこは遅かれ早かれ死ぬぞ
14: 2020/03/28(土) 20:26:13.37
ええな
15: 2020/03/28(土) 20:26:51.16
はい凶作
16: 2020/03/28(土) 20:27:07.29
盗まれて終わりやろ🤔
19: 2020/03/28(土) 20:27:27.63
>>16
うるさいよ😅
うるさいよ😅
17: 2020/03/28(土) 20:27:17.61
買う人がいなくなればみな同じだよ
18: 2020/03/28(土) 20:27:21.33
一番有事の際に強い
20: 2020/03/28(土) 20:28:02.74
農家って言っても野菜で腹ふくれないやろ
21: 2020/03/28(土) 20:28:08.47
外国から輸入拡大したら意味なくない?
22: 2020/03/28(土) 20:28:08.69
それで自給自足で生活したら無敵やん
25: 2020/03/28(土) 20:28:44.26
昔から公務員の次に偉いのが農家やからな
26: 2020/03/28(土) 20:28:56.34
災害大国ニッポンで農業やるってマゾなんか?
27: 2020/03/28(土) 20:29:07.05
公務員楽でいいわよ
28: 2020/03/28(土) 20:29:18.59
やっぱりライフラインは強いよな
31: 2020/03/28(土) 20:29:46.13
白菜めっちゃ余ってるから家畜の餌にしたわ
32: 2020/03/28(土) 20:29:54.63
医療系ええな
33: 2020/03/28(土) 20:30:00.92
ワイ実家花卉どうなる
36: 2020/03/28(土) 20:30:21.03
>>33
嗜好品はなあ
嗜好品はなあ
37: 2020/03/28(土) 20:30:39.06
でも簡単に勝手に値上げできないんやろ?
42: 2020/03/28(土) 20:31:22.65
>>37
価格は市場が決めるからな
価格は市場が決めるからな
51: 2020/03/28(土) 20:32:36.70
>>37
大量に取れた時は値下がりしないように畑で腐らすか家畜の餌やで
大量に取れた時は値下がりしないように畑で腐らすか家畜の餌やで
38: 2020/03/28(土) 20:30:40.89
菊の花栽培するしかないな
値上がりするやろ
値上がりするやろ
41: 2020/03/28(土) 20:31:21.56
>>38
なんでや
なんでや
47: 2020/03/28(土) 20:31:55.68
>>41
葬式に使う花といえば何や?
葬式に使う花といえば何や?
39: 2020/03/28(土) 20:30:44.73
不作でも補償金でるって無敵やんな
43: 2020/03/28(土) 20:31:23.34
今野菜安すぎて吐きそう
44: 2020/03/28(土) 20:31:27.81
世界恐慌で農作物の価格どうなったか知らんのか?
45: 2020/03/28(土) 20:31:32.90
牛乳捨ててるくせに粋がってんじゃねぇよ
46: 2020/03/28(土) 20:31:48.01
今こそ大河ドラマで安藤昌益やるべき
48: 2020/03/28(土) 20:32:24.46
コモディティETFけ?
53: 2020/03/28(土) 20:32:56.56
南海トラフで壊滅やろ
54: 2020/03/28(土) 20:32:57.00
農家うらやましい
実際農家やるなら初期費用いくらくらいかかるんや?
実際農家やるなら初期費用いくらくらいかかるんや?
61: 2020/03/28(土) 20:34:38.19
>>54
ゼロでええぞ
借りればええからな
ゼロでええぞ
借りればええからな
72: 2020/03/28(土) 20:36:14.41
>>61
小作人乙
小作人乙
68: 2020/03/28(土) 20:35:50.94
>>54
コンバイン田植機トラクターで中古やどんなに安い奴でも500万は吹っ飛ぶ
まあ大体が農業法人や農機持ちの個人に作業を委託させてるが
コンバイン田植機トラクターで中古やどんなに安い奴でも500万は吹っ飛ぶ
まあ大体が農業法人や農機持ちの個人に作業を委託させてるが
55: 2020/03/28(土) 20:33:21.08
庭に棚作って野菜育ててるわ
直植えするより3倍くらい作れるから真似してええで
直植えするより3倍くらい作れるから真似してええで
58: 2020/03/28(土) 20:34:09.19
>>55
ええなあ
ええなあ
59: 2020/03/28(土) 20:34:09.26
農業をするにあたって地方とか関係ある?ちな和歌山
ワイのばあちゃん人に農地貸してるんやが孫のワイが自分でやる程の価値があるか?
ワイのばあちゃん人に農地貸してるんやが孫のワイが自分でやる程の価値があるか?
64: 2020/03/28(土) 20:35:37.90
>>59
ないで
ないで
66: 2020/03/28(土) 20:35:43.84
>>59
台風直撃するところは可哀想
台風直撃するところは可哀想
60: 2020/03/28(土) 20:34:18.64
畜産は命預かるからキツイわ
芋みたいな根野菜は気候の影響少なそうやからやってみたい
芋みたいな根野菜は気候の影響少なそうやからやってみたい
69: 2020/03/28(土) 20:36:07.94
>>60
根菜は肥料めっちゃ食うからめんどいで
根菜は肥料めっちゃ食うからめんどいで
63: 2020/03/28(土) 20:35:04.30
恐慌になったら野菜盗まれるやろ
65: 2020/03/28(土) 20:35:42.14
田舎の余ってる農地安いんか?
そもそも買えるのか
そもそも買えるのか
67: 2020/03/28(土) 20:35:43.96
モヒカンと肩パッド着けた連中の略奪に気を付けろよ
70: 2020/03/28(土) 20:36:10.23
二次産業三次産業壊滅したら一次産業(笑)の奴らから余裕で野菜とかパクる世の中なるわな
71: 2020/03/28(土) 20:36:13.17
自警団作っとこうや猟銃も必要
74: 2020/03/28(土) 20:36:47.42
バッタの話題ばったり消えたけどどうなったん
75: 2020/03/28(土) 20:37:10.60
>>74
バッタだけに?wwww
バッタだけに?wwww
78: 2020/03/28(土) 20:37:47.47
>>74
世界的なデマやとワイは思っとる
世界的なデマやとワイは思っとる
76: 2020/03/28(土) 20:37:10.86
農業は無理や
野菜泥棒増えるし値段あげる前に国が上限決めそう
野菜泥棒増えるし値段あげる前に国が上限決めそう
77: 2020/03/28(土) 20:37:29.86
長野のレタス農家年収1000万超えの人だらけってマジなんか?
84: 2020/03/28(土) 20:39:23.93
>>77
野辺山高原か?
あそこは春でも凍死するで
野辺山高原か?
あそこは春でも凍死するで
79: 2020/03/28(土) 20:37:49.90
アメリカの大規模農業と比較したらチンカスみたいな関税無いと死ぬだけの日本農業(笑)で粋がるなよってな
80: 2020/03/28(土) 20:38:05.14
恐竜が米野菜食わんやろ
食うのは人間やで
食うのは人間やで
81: 2020/03/28(土) 20:38:52.34
農J民
82: 2020/03/28(土) 20:39:17.44
在宅勤務になったら庭で野菜作りたいわ
83: 2020/03/28(土) 20:39:22.29
そもそも農家って勝ち組やろ
土地あれば
土地あれば
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585394577/
コメント
コメント一覧 (13)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
もしそんな事態になったら、間違いなく農奴にされて搾取されるだけ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ま、その前に、襲撃されて全部盗まれるわな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それ以外は大変だろうな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
はよ野菜もってこい!!!(# ゚Д゚)
まずいんじゃぼけぇ~~(# ゚Д゚)
俺は株を取引きしてるから農家はわしにお礼を言え!(# ゚Д゚)
toushichannel
が
しました
確かに大昔から散々な言われようはあったかもしれんが、
究極に生きる為となると1番大事な仕事だと思うが…
俺はいつもありがたく食べさせてもらってる。
笑う奴らなんぞ、道草でも食ってろと思うよ。
toushichannel
が
しました
コメントする