1: 2020/01/07(火) 02:17:51.672 ID:bIciBfWi0
ポイント投資に1000ポイント使ってそこから何も覚える気が起きない・・・
さーてどうしよう
とりあえず理解するとこから始めないとダメだよね
さーてどうしよう
とりあえず理解するとこから始めないとダメだよね
2: 2020/01/07(火) 02:20:57.652
ガチでやらないと金捨てるようなもんだぞ
4: 2020/01/07(火) 02:34:41.752 ID:bIciBfWi0
>>2
そうだよな
片っ端から勉強していこうかな
そうだよな
片っ端から勉強していこうかな
3: 2020/01/07(火) 02:21:17.652
1月は株価が下がる傾向があるから信用口座開設して空売りしまくろうぜ
儲かる保証は一切しないけど
儲かる保証は一切しないけど
5: 2020/01/07(火) 02:35:27.585 ID:bIciBfWi0
>>3
つみたてNISAと信用口座開設するか
空売りって下がったら儲かるやつか
つみたてNISAと信用口座開設するか
空売りって下がったら儲かるやつか
8: 2020/01/07(火) 02:45:26.228
>>5
ちゃんとそれなりに勉強しろよ
あと精神のコントロール力を身につける努力をなにより死ぬ気でやっとけ
ちゃんとそれなりに勉強しろよ
あと精神のコントロール力を身につける努力をなにより死ぬ気でやっとけ
13: 2020/01/07(火) 03:11:42.691 ID:bIciBfWi0
>>8
しっかり理解するって難しいよね
そこなんだよね・・・
すぐ惑わされるからなぁ
しっかり理解するって難しいよね
そこなんだよね・・・
すぐ惑わされるからなぁ
24: 2020/01/07(火) 03:56:52.741
>>13
しないといけない事がある時にスマホを見ちゃうみたいな傾向があるなら大人しく上で言われてるインデックスファンドで積立しとくべき
いくら知識があっても精神力足りなかったら一瞬で食われるぞ
しないといけない事がある時にスマホを見ちゃうみたいな傾向があるなら大人しく上で言われてるインデックスファンドで積立しとくべき
いくら知識があっても精神力足りなかったら一瞬で食われるぞ
26: 2020/01/07(火) 03:58:58.437 ID:bIciBfWi0
>>24
注意力散漫というよりみんなに釣られる傾向にあるわw
よく素人が陥る塩漬けをやっちまいそう
たぶんどのくらい下がったら切るとかリスク回避すればいいんだろうけど・・・
注意力散漫というよりみんなに釣られる傾向にあるわw
よく素人が陥る塩漬けをやっちまいそう
たぶんどのくらい下がったら切るとかリスク回避すればいいんだろうけど・・・
29: 2020/01/07(火) 04:08:06.128
>>26
本当は損切りしなきゃだけど下がった額取り戻すまで待ってみようとか一番やっちゃいけないぞ
計算に基づいて緻密に戦術を組み立ててその規律に徹底的に遵守できる精神力を鍛えろ
本当は損切りしなきゃだけど下がった額取り戻すまで待ってみようとか一番やっちゃいけないぞ
計算に基づいて緻密に戦術を組み立ててその規律に徹底的に遵守できる精神力を鍛えろ
31: 2020/01/07(火) 04:10:46.048 ID:bIciBfWi0
>>29
2年前に流行りの仮想通貨を友達とゲーム感覚でやったんだが、当時そうなったわww
やはり強い意志が必要だな
2年前に流行りの仮想通貨を友達とゲーム感覚でやったんだが、当時そうなったわww
やはり強い意志が必要だな
6: 2020/01/07(火) 02:38:19.731
SBIと楽天どっちが良いの?
10: 2020/01/07(火) 03:10:07.926 ID:bIciBfWi0
>>6
どっちがいいの?
どっちがいいの?
7: 2020/01/07(火) 02:42:37.450
何故に楽天証券・・・
FXでも極悪スプレッドで有名だぞ
信用取引の審査受かったの?
FXでも極悪スプレッドで有名だぞ
信用取引の審査受かったの?
11: 2020/01/07(火) 03:10:50.305 ID:bIciBfWi0
>>7
FXはまったくやる気なかったから分からなんだ・・・
実はこれから申し込む
FXはまったくやる気なかったから分からなんだ・・・
実はこれから申し込む
9: 2020/01/07(火) 02:48:35.149
明日倉元買って寝とけばええねん
14: 2020/01/07(火) 03:12:08.145 ID:bIciBfWi0
>>9
倉元な、任せろ
倉元な、任せろ
12: 2020/01/07(火) 03:11:16.685
初心者の好奇心で儲ける仕組み
15: 2020/01/07(火) 03:16:52.958
インデックスファンド買うだけだから難しいことはないさ
16: 2020/01/07(火) 03:26:47.823 ID:bIciBfWi0
メインは株買いたいんだ
17: 2020/01/07(火) 03:28:55.857
いらん戦争しだい
20: 2020/01/07(火) 03:46:39.285 ID:bIciBfWi0
>>17
だよね・・・
だよね・・・
18: 2020/01/07(火) 03:34:23.303
積立NISA講座作って全世界かSP500を楽天カードで毎月50000買って終わり。これ以上悩む時間増やすなら遊ぶか働くかした方が儲かる。
21: 2020/01/07(火) 03:47:16.232 ID:bIciBfWi0
>>18
なるほど・・・
ちょっとその理由を勉強しとく
なるほど・・・
ちょっとその理由を勉強しとく
19: 2020/01/07(火) 03:40:14.270
楽天証券は10年以上前に使ってたな
フル板とか今もタダで使えるの?
フル板とか今もタダで使えるの?
22: 2020/01/07(火) 03:47:27.090 ID:bIciBfWi0
>>19
フル板・・・
フル板・・・
23: 2020/01/07(火) 03:54:40.403
>>22
ごめん 昔マケスピ使ってたけどフル板でウハウハしてたわ
ごめん 昔マケスピ使ってたけどフル板でウハウハしてたわ
25: 2020/01/07(火) 03:57:23.563 ID:bIciBfWi0
>>23
調べたら楽天も無料だった
調べたら楽天も無料だった
27: 2020/01/07(火) 04:02:10.336
au投資信託で1000ポイント運用したけど数ヵ月で180P しか増えてなくてワロタ
幼児園児のおままごとかな?
幼児園児のおままごとかな?
28: 2020/01/07(火) 04:06:33.025 ID:bIciBfWi0
>>27
それでも金は金やで
それでも金は金やで
30: 2020/01/07(火) 04:09:57.190
数十万の小額ならIPOだけでいいんちゃう?
35: 2020/01/07(火) 04:14:29.916 ID:bIciBfWi0
>>30
なるほど、新規の株を抽選で買って高くなったタイミングで売るのか
1単元でも割と手軽にいけそうだな
なるほど、新規の株を抽選で買って高くなったタイミングで売るのか
1単元でも割と手軽にいけそうだな
32: 2020/01/07(火) 04:11:25.260 ID:bIciBfWi0
ちなみにデイトレじゃなくて数カ月ホールドするのやろうかなって
33: 2020/01/07(火) 04:13:34.032
10万で10~20%上がった所で税後8000円~16000円程度なんだから
無理にリスクとる必要ないだろ
無理にリスクとる必要ないだろ
36: 2020/01/07(火) 04:15:29.737 ID:bIciBfWi0
>>33
やっぱ少額だとダメか
やっぱ少額だとダメか
34: 2020/01/07(火) 04:14:26.887
仮想通貨経験しといて個別株やろうとするのか
インデックスファンドという最適解に到達するのはいつだろうな
インデックスファンドという最適解に到達するのはいつだろうな
37: 2020/01/07(火) 04:16:04.710 ID:bIciBfWi0
>>34
もちろんそれも勉強するよ!
違うんだ、ゲームだと思ってるからやってみたいだけなんだ
もちろんそれも勉強するよ!
違うんだ、ゲームだと思ってるからやってみたいだけなんだ
39: 2020/01/07(火) 04:18:40.444
>>37
個別株なら企業の財務業績を分析する能力がないと、
ただ噂とかイメージに釣られて売買してるだけになるぞ
仮想通貨と同じことをお前はやろうとしてることに気づけ
個別株なら企業の財務業績を分析する能力がないと、
ただ噂とかイメージに釣られて売買してるだけになるぞ
仮想通貨と同じことをお前はやろうとしてることに気づけ
45: 2020/01/07(火) 04:22:43.040 ID:bIciBfWi0
>>39
やっぱそうだよなぁ
やっぱそうだよなぁ
38: 2020/01/07(火) 04:16:28.070
インデックスが一番という意味もわからん…
景気が右肩上がり前提の考えでしょ
景気が右肩上がり前提の考えでしょ
40: 2020/01/07(火) 04:19:42.215
>>38
景気が右肩上がりにならないと世界経済は破綻してるから
それ考えても仕方ない
景気が右肩上がりにならないと世界経済は破綻してるから
それ考えても仕方ない
41: 2020/01/07(火) 04:21:30.033
>>40
うーん…
本当に長期スパンで見るなら良いのかも知れないけど
このキナ臭い情勢の中、今すすめるのはどうなんだろう?
うーん…
本当に長期スパンで見るなら良いのかも知れないけど
このキナ臭い情勢の中、今すすめるのはどうなんだろう?
42: 2020/01/07(火) 04:22:10.699
>>41
どうせ一時の事だし気にしてたら何も買えないだろ
なら個別株はどうなんだよ
どうせ一時の事だし気にしてたら何も買えないだろ
なら個別株はどうなんだよ
47: 2020/01/07(火) 04:25:54.638
>>42
俺は都心か沖縄の短期型不動産投資中心だからなー
SP500も移管でイデコに25万程度入れてはいるが…
俺は都心か沖縄の短期型不動産投資中心だからなー
SP500も移管でイデコに25万程度入れてはいるが…
48: 2020/01/07(火) 04:27:15.742
>>47
首都直下地震と尖閣紛争があったら終わるPFだな
恐ろしい
首都直下地震と尖閣紛争があったら終わるPFだな
恐ろしい
51: 2020/01/07(火) 04:29:17.236
>>48
まあ、都心で直下あればそれどころじゃないしなw
数百万なら諦めもつく額だから
リスクとリターンがちょうどいい
まあ、都心で直下あればそれどころじゃないしなw
数百万なら諦めもつく額だから
リスクとリターンがちょうどいい
52: 2020/01/07(火) 04:30:09.756
>>51
そうか。頑張ってくれい
市場に金が出るのは悪いことではないしな
そうか。頑張ってくれい
市場に金が出るのは悪いことではないしな
43: 2020/01/07(火) 04:22:24.399
丁度俺も楽天証券で株始めようかと思ってたとこ
初心者向けに「これは読んどけ」って本やサイトがあったら教えてください
初心者向けに「これは読んどけ」って本やサイトがあったら教えてください
49: 2020/01/07(火) 04:27:47.601
>>43
お前向いてないからやめとけ
研究と情報収集すらできない奴に勝ち目ない
お前向いてないからやめとけ
研究と情報収集すらできない奴に勝ち目ない
44: 2020/01/07(火) 04:22:35.662
2年後の未来から来た>>1です
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
自分だけは儲かると思ってた
絶対に損しないと思ってた
本当にやらなければよかった
損切りしよう損切りしようと思ってすべて無くなった
もう、終わりです
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
自分だけは儲かると思ってた
絶対に損しないと思ってた
本当にやらなければよかった
損切りしよう損切りしようと思ってすべて無くなった
もう、終わりです
46: 2020/01/07(火) 04:23:37.425 ID:bIciBfWi0
>>44
あっ
輸入在庫もっと抱えて他の収入源を今から確保しないと・・・
あっ
輸入在庫もっと抱えて他の収入源を今から確保しないと・・・
50: 2020/01/07(火) 04:28:14.623
あと最初の数年はまじでなかなか勝てずに損失出まくると思うからその覚悟はしとけよ
負けトレードを徹底的に分析し続けて初めてまともなリターンが出せる
基本的にはマイナスからのスタートだと思って多少勝てても絶対に油断するな
負けトレードを徹底的に分析し続けて初めてまともなリターンが出せる
基本的にはマイナスからのスタートだと思って多少勝てても絶対に油断するな
54: 2020/01/07(火) 04:31:05.286 ID:bIciBfWi0
>>50
油断は禁物
これを忘れちゃダメだな
油断は禁物
これを忘れちゃダメだな
55: 2020/01/07(火) 04:32:10.773
投資するならメリケンかインドだよ
53: 2020/01/07(火) 04:30:20.089
日本株はヘルモードだぞ
コメント
コメント一覧 (7)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
勉強はしてない
勘で買って勘で売る
toushichannel
が
しました
コメントする