1: 19/12/23(月)19:31:32 ID:HAN
ワイにとって最悪の職場だった模様

2: 19/12/23(月)19:32:01
一ヶ月も無理か

4: 19/12/23(月)19:32:34 ID:HAN
>>2
1ヶ月はやれるだろうけどこの先やっていくってなると無理や

3: 19/12/23(月)19:32:23
早ければ早いほどよい

5: 19/12/23(月)19:32:46
まだ試用期間やろ
さっさと辞めた方がお互いのためや

9: 19/12/23(月)19:34:13 ID:HAN
>>5
3ヶ月は試用期間やな
採用するのに金もかかってるだろうけどな

6: 19/12/23(月)19:33:11
ワイの会社来るか?

7: 19/12/23(月)19:33:13
いざとなったら親を頼れるならすぐやめろってなんかで見たわ

8: 19/12/23(月)19:34:02
でも一週間でダメだってわかる職場って相当よな

10: 19/12/23(月)19:34:57
やめるなら早ければ早いほど良い

11: 19/12/23(月)19:36:15
わいの会社試用期間2日で辞めた人おるで

12: 19/12/23(月)19:36:18 ID:HAN
ワイに合わない職場環境ってのはワイは耳が悪いんやけど
職場は色んな機械を稼働してるから騒音が酷いんや
広いから職場ではトランシーバー使って指示を得て仕事をするんやけど
その指示が聞き取れないんや

13: 19/12/23(月)19:37:05
>>12
これはもうまさにお互いのためにって感じやな

39: 19/12/23(月)20:38:33
>>12
それはどんなに慣れて訓練しても改善するか分からんからな
ワイも自閉症で人の話が耳に入ってこないんやがよくそれで怒鳴られてた
静かな職場探したほうがええで

14: 19/12/23(月)19:37:57 ID:HAN
ちな耳の悪さは面接でも言ってるし一緒に働く人たちにも言っとる

16: 19/12/23(月)19:39:12
>>14
事前に分からなかったん?

17: 19/12/23(月)19:40:01 ID:HAN
>>16
すまんワイはこの業界完全に未経験だったからわからんかった
採用担当者はわかってたと思うけどわからんわ

15: 19/12/23(月)19:39:03
敵「ここが駄目なら他のところでも駄目だぞ」

19: 19/12/23(月)19:40:49
>>15
ワイの場合その通りではあるんだけど、あるんだけど…

20: 19/12/23(月)19:41:37 ID:HAN
>>15
バイトとかは2年続いてたのもあるしもうそっちの業界で仕事探すしかないわ

18: 19/12/23(月)19:40:16 ID:HAN
わかってたらそもそも面接受けんわ

26: 19/12/23(月)19:49:56
>>18
ニキは謙虚さないやろ?

29: 19/12/23(月)19:50:59 ID:HAN
>>26
無いけどなんか関係あるん?

32: 19/12/23(月)19:51:41
>>29
周りの人に失礼やなあって印象持っただけや
働きたいなら自分の個性知ってもらえる努力しな

33: 19/12/23(月)19:52:23 ID:HAN
>>32
成る程な次から気をつけるわ

35: 19/12/23(月)19:53:18
>>33
無理やと思うで
人間の本質っね中々変わらないから

36: 19/12/23(月)19:54:08 ID:HAN
>>35
努力しなとか言っときながら無理やと思うでってバカやん

37: 19/12/23(月)19:58:01
>>36
そう簡単じゃないって言ってんの
こちとら大企業でマネジメントしてるから人を見抜く力はそれなりに長けてんねん

40: 19/12/23(月)21:22:10
>>35
おんJの数レス程度で人間を見抜いた気になるマネジメントさん・・・w

53: 19/12/23(月)21:46:44
>>40
それがプロなんやぞ

54: 19/12/23(月)22:27:33
>>53
いや全く見抜けてないよね?

21: 19/12/23(月)19:42:33
聴覚障害って手帳貰えんのか?

22: 19/12/23(月)19:42:43
>>21
貰える

23: 19/12/23(月)19:43:10 ID:HAN
>>21
程度によるかもな

24: 19/12/23(月)19:44:03
>>23
イッチはそこまで深刻やないんかそれはそれで大変やな

25: 19/12/23(月)19:45:41 ID:HAN
>>24
せやで
補聴器つけとるんやけどなあ

27: 19/12/23(月)19:50:13 ID:HAN
マジで説明して欲しかったなぁ
慈善に知ってたら内定受けなかったのに
簡単に辞めないでとか言うなら耳の悪さをもうちょい現場の所長と
検討して欲しかったわ

28: 19/12/23(月)19:50:59
理由が理由だししゃーない

30: 19/12/23(月)19:51:04
人のせいばかりやな 君は 障害者枠で働け

34: 19/12/23(月)19:52:47
ワイも最悪や
人の悪口ばっか言うデブ女がおる
唯一の癒しは小さくて可愛い子や

38: 19/12/23(月)20:09:03
大企業でマネジメントとかいうニートワード

41: 19/12/23(月)21:23:53
その部署以外にも仕事があるなら辞めなくてもいいのでは

42: 19/12/23(月)21:24:59
この時期に入社とかバイトやろバイトなんかあわなかったらさっさとやめろ

43: 19/12/23(月)21:25:20 ID:HAN
>>42
正社員やで中途採用や

44: 19/12/23(月)21:25:47
悲しいなぁ

45: 19/12/23(月)21:26:57
中途なら配属先も固定か ならしゃーないかな

46: 19/12/23(月)21:27:27 ID:HAN
ワイの職場って一つの施設に色んな会社の人たちが働いてるんや
ワイはその色んな会社の一つに所属しとるわ

47: 19/12/23(月)21:28:25 ID:HAN
だから部署とかは無いと思う
あっても配置換えとかするくらいなら解雇やろ

48: 19/12/23(月)21:31:39
とりあえず上司に話してみたら

49: 19/12/23(月)21:33:07 ID:HAN
>>48
資格取るために会社が金出して1月に教習所通わなあかんから
いつ話そうか考えとる

50: 19/12/23(月)21:33:40
>>49
そらもう明日言うしかないやろ

今なら教習所もキャンセル効くかもしれんし

51: 19/12/23(月)21:34:22 ID:HAN
>>50
せやろうか
まあそうしてみるわサンガツ

52: 19/12/23(月)21:40:37
空前の人手不足いうのも事実やし人事や上司は困るやろう
とはいうものの
聴覚の問題で仕事にならんいうのもあかんやん

はたまたそれも新人イッチの自己判断で誤解かもしれんしね
現場の意見聞かないとなんとも言えん問題やろ

31: 19/12/23(月)19:51:41
クッソくだらん理由かと思ってたら割とかわいそうな理由だった

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577097092/