1: 19/11/28(木)10:30:30 ID:HIN
増税前ワイ「まぁ2%とか微々たる差やろwww」
増税後ワイ「うわーーん!辛いー!!」
なぜ備えられなかったのか
増税後ワイ「うわーーん!辛いー!!」
なぜ備えられなかったのか
2: 19/11/28(木)10:31:34 ID:HIN
ほんまに2%上がっただけなんか?なんかスゲー上がった気がするぞ?
12: 19/11/28(木)10:38:58
>>2
材料費、加工費、出荷配送費、販売店光熱費
これすべてが増税される分だけ値段に還元されるんだわ
だから実質すげー上がるのよ
材料費、加工費、出荷配送費、販売店光熱費
これすべてが増税される分だけ値段に還元されるんだわ
だから実質すげー上がるのよ
15: 19/11/28(木)10:40:26 ID:HIN
>>12
2%上がった材料を2%上がった加工して2%上がった運びして2%上がった売りで2%上がったお値段ぇ売る2%がいっぱいつもるんか
2%上がった材料を2%上がった加工して2%上がった運びして2%上がった売りで2%上がったお値段ぇ売る2%がいっぱいつもるんか
18: 19/11/28(木)10:41:22
>>15
せやせや税金の錬金術が消費税ってシステムなんよ
それ理解してない奴が多いねん
せやせや税金の錬金術が消費税ってシステムなんよ
それ理解してない奴が多いねん
48: 19/11/28(木)10:52:25
>>15
(1.1/1.08)^5
でだいたい1割増やね
(1.1/1.08)^5
でだいたい1割増やね
52: 19/11/28(木)10:54:09
>>48
ちまたでよく便乗値上げっていわれるけど、消費税を売り上げで賄うには適正な値上げなのよね
ちまたでよく便乗値上げっていわれるけど、消費税を売り上げで賄うには適正な値上げなのよね
3: 19/11/28(木)10:32:33
スーパーの売り上げすげー下がったぞ
なんでや?
なんでや?
4: 19/11/28(木)10:32:47
5%の頃の二倍やし
5: 19/11/28(木)10:33:40 ID:HIN
>>4
なんか5%は許せたんや
8と10はキッツいわ
なんか5%は許せたんや
8と10はキッツいわ
6: 19/11/28(木)10:34:15
08:50 小売売上高(10月) -10.5% 7.2%
08:50 百貨店・スーパー売上高(10月) -6.7% 10.0%
わらえねぇ・・・
08:50 百貨店・スーパー売上高(10月) -6.7% 10.0%
わらえねぇ・・・
7: 19/11/28(木)10:34:44
便乗値上げもあるからね
8: 19/11/28(木)10:34:50
毎月4万貯金できてたのが3万に減ったのは増税のせいなのかそうじゃないのか
9: 19/11/28(木)10:34:50 ID:HIN
9000円のもの買ったらほぼお札1枚+で持ってかれる、って考えたら急に辛い
あと1000円買ったら100円玉1枚持ってかれるのも辛いー!
あと1000円買ったら100円玉1枚持ってかれるのも辛いー!
10: 19/11/28(木)10:37:51
ここ数年で倍やもんな
11: 19/11/28(木)10:38:42 ID:HIN
>>10
これなんかなぁ
けど8の時もかなり辛かったんや
これなんかなぁ
けど8の時もかなり辛かったんや
13: 19/11/28(木)10:39:43
高い買い物しないからワイ的にはそんなに影響ないわちな底辺
14: 19/11/28(木)10:39:54
無能アベ
16: 19/11/28(木)10:40:56
ネット通販とキャッシュレス決済の相乗効果は大きいから服とかもネットで買うな
17: 19/11/28(木)10:41:06
チリも積もれば塵となるやっけ、まさにそれやな
19: 19/11/28(木)10:41:50
コンビニにはまず行かなくなった
21: 19/11/28(木)10:42:26
>>19
コンビニどころか必要最低限しか家出なくなったわ
コンビニどころか必要最低限しか家出なくなったわ
30: 19/11/28(木)10:44:07
>>19
消費増税後の売り上げはコンビニ1人勝ち、百貨店・スーパーは恨み節
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/112200901/
数字上スーパー、百貨店の客がコンビニに流れているらしい
なぜかネットショップのほうは言及なしやが
消費増税後の売り上げはコンビニ1人勝ち、百貨店・スーパーは恨み節
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/112200901/
数字上スーパー、百貨店の客がコンビニに流れているらしい
なぜかネットショップのほうは言及なしやが
20: 19/11/28(木)10:42:15
2%増えただけと思うかもしれんけど払う額は25%増だからな
22: 19/11/28(木)10:43:07 ID:HIN
難しいことわからんけどとにかく辛いー!!なんとかならんのか
24: 19/11/28(木)10:43:26
>>22
どうにもならないわね
どうにもならないわね
23: 19/11/28(木)10:43:08
行く行くは15%超えも考えとるらしいし
25: 19/11/28(木)10:43:40
>>23
日本人絶滅計画かな
日本人絶滅計画かな
26: 19/11/28(木)10:43:41
政府「でも法人税はどんどん下げるで」
27: 19/11/28(木)10:43:44
いっそのこと500%まで上げたらなんとかなるやろ
28: 19/11/28(木)10:43:57 ID:HIN
10%で今までの半分しか使わなくなるのと
5%で今までの倍みんなが使うようになるのって一緒じゃないんか?
5%で今までの倍みんなが使うようになるのって一緒じゃないんか?
29: 19/11/28(木)10:43:59
IMF「20%まで上げろや」
財務省「おかのした」
財務省「おかのした」
32: 19/11/28(木)10:45:02
>>29
そもそもIMFのナンバー2が日本人の財務官僚やろ
直接言うとモロ反発くらうからIMFを隠れ蓑にして言っとるだけ
そもそもIMFのナンバー2が日本人の財務官僚やろ
直接言うとモロ反発くらうからIMFを隠れ蓑にして言っとるだけ
37: 19/11/28(木)10:47:04
>>29
アジア、ギリシャの経済ぶっ壊した組織がなにを言ってるのやら・・・
IMFが緊縮一辺倒の過ち認める、遅すぎた方向転換
https://jp.reuters.com/article/tk8215334-analysis-imf-austerity-idJPTYE89E04E20121015
アジア、ギリシャの経済ぶっ壊した組織がなにを言ってるのやら・・・
IMFが緊縮一辺倒の過ち認める、遅すぎた方向転換
https://jp.reuters.com/article/tk8215334-analysis-imf-austerity-idJPTYE89E04E20121015
31: 19/11/28(木)10:44:50
35: 19/11/28(木)10:45:49 ID:HIN
>>31
これはワイいつかお世話になるかもしれんから強く言えんかも
けど今が辛いー!
これはワイいつかお世話になるかもしれんから強く言えんかも
けど今が辛いー!
36: 19/11/28(木)10:46:17
>>31
尚
尚
46: 19/11/28(木)10:51:26
>>31
ほんとぉ?
ほんとぉ?
33: 19/11/28(木)10:45:18
30%でベーシックインカムが月10万くらいあれば
47: 19/11/28(木)10:51:30
>>33
120兆も税収でるんか?
120兆も税収でるんか?
53: 19/11/28(木)10:54:22
>>47
社会保障削ればいける
社会保障削ればいける
56: 19/11/28(木)10:59:33
>>53
【2019年予算】
〇歳入:244.5兆円
(租税収入が65兆円。年金や医療などの社会保険料は46兆円)
〇歳出:243兆円
「(一般会計+特別会計)-重複分」で見た政府の七大支出
※値は全て四捨五入。()内は「費用÷歳出純計」の割合。
〇1:社会保障関係費 92兆円(38%)
(年金給付費が55兆円、医療給付費が22兆円、生活扶助等が5兆円、雇用、介護と少子化対策が3兆円ずつ、)
〇2:国債費:87兆円(36%)
〇3:地方自治体支援 19兆円(8%)
(そのうち地方交付税交付金が16兆円を占める)
〇4:財政投融資 13兆円(5%)
〇5:公共事業関係費 8兆円(3%)
〇6:文教及び科学振興費 6兆円(2%)
〇7:防衛関係費 5兆円(2%)
なーるほど
【2019年予算】
〇歳入:244.5兆円
(租税収入が65兆円。年金や医療などの社会保険料は46兆円)
〇歳出:243兆円
「(一般会計+特別会計)-重複分」で見た政府の七大支出
※値は全て四捨五入。()内は「費用÷歳出純計」の割合。
〇1:社会保障関係費 92兆円(38%)
(年金給付費が55兆円、医療給付費が22兆円、生活扶助等が5兆円、雇用、介護と少子化対策が3兆円ずつ、)
〇2:国債費:87兆円(36%)
〇3:地方自治体支援 19兆円(8%)
(そのうち地方交付税交付金が16兆円を占める)
〇4:財政投融資 13兆円(5%)
〇5:公共事業関係費 8兆円(3%)
〇6:文教及び科学振興費 6兆円(2%)
〇7:防衛関係費 5兆円(2%)
なーるほど
34: 19/11/28(木)10:45:25
はえーコンビニ伸びてるんか
2%還元やからやろか
2%還元やからやろか
38: 19/11/28(木)10:47:21 ID:HIN
シンプルに疑問なんだけどなんで今まで8%でも良かったのに10%になったんや?
なんなら5%でも良かったわけやん
なんなら5%でも良かったわけやん
39: 19/11/28(木)10:47:55
日本を駄目にしたい奴等が好き勝手しとるんやろ
40: 19/11/28(木)10:47:58
法人税を下げたからその分は消費税でまかなうんだろうな
41: 19/11/28(木)10:48:10
どうせ5年後には15%なってるやろ
今頃口実考えとるわ
今頃口実考えとるわ
42: 19/11/28(木)10:49:02
>>41
2年以内には今8%の食品とかも10%になるぞ
2年以内には今8%の食品とかも10%になるぞ
43: 19/11/28(木)10:49:04 ID:HIN
1000円のもの買ったら100円玉ないなるのほんま辛い、20円しか帰ってこんかったときも辛かったけど
5%が良かったわ
5%が良かったわ
44: 19/11/28(木)10:49:52
なおベルギーのババアが日本は税金安すぎる!将来的には20%にする!と喚いてる模様
45: 19/11/28(木)10:51:14
>>44
関係ない国なのになぜ
関係ない国なのになぜ
51: 19/11/28(木)10:53:54
>>45
国際通貨基金の専務やと2050までには20%にしたいらしいわ
国際通貨基金の専務やと2050までには20%にしたいらしいわ
49: 19/11/28(木)10:53:26
IMF(日本なんぞもうちょいで国潰れるし適当言ったろw)
50: 19/11/28(木)10:53:36 ID:HIN
なんとか5%にならんのかな
一回5%にして税収上がれば5%の方がええやん!ってなるんやろ?
一回5%にして税収上がれば5%の方がええやん!ってなるんやろ?
55: 19/11/28(木)10:56:22
>>50
それやるといずれ下げるから買い控えたろって選択肢出て
二度と増税が意味をなさなくなる
それやるといずれ下げるから買い控えたろって選択肢出て
二度と増税が意味をなさなくなる
57: 19/11/28(木)11:03:08 ID:HIN
>>55
5%が限界やー!って先に言うんや
5%が限界やー!って先に言うんや
58: 19/11/28(木)11:03:56
>>57
かしこい!?
かしこい!?
54: 19/11/28(木)10:54:49
一か月ごとに消費税1%の月作ればその月は消費するんちゃうか
59: 19/11/28(木)11:09:05
今やってる政策が貧富の差の拡大だから、そこをどうするかでぜいきn
ちなみに企業には法人税を下げる優遇措置をしてるからな
ちなみに企業には法人税を下げる優遇措置をしてるからな
60: 19/11/28(木)11:11:40 ID:HIN
難しいことは分からんのや
とにかく5%がいい
とにかく5%がいい
61: 19/11/28(木)11:12:27
「商品の値段を2%上げるぞ…それに消費税をかけた値段でOKやな」
63: 19/11/28(木)11:17:03 ID:HIN
>>61
こういうんじゃないんや
こういうんじゃないんや
62: 19/11/28(木)11:16:42
15%計算しづらいからやめろ
64: 19/11/28(木)11:17:28 ID:HIN
なんか元は税込だったお店が+税になったせいかむっちゃ辛い
65: 19/11/28(木)11:37:53
税金高いなら高いなりの社会保障が将来的にも保証されるならええんやけどな…
66: 19/11/28(木)12:07:54
実際消費税上げるなら 賃金さらにあげないとな
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574904630/
コメント
コメント一覧 (9)
toushichannel
がしました
総合→安売り(安くない)・ジジババ重視
家電→糞店員・糞キャリア売り場
ネット→送料・価格割高、Amazonに使い勝手も負け
コンビニ→ありゃ便利だけど、どうなの?
売る力がない子に無理させたとも言えるけど
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
魚も買えないなんて貧乏人は惨めなもんやな。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
だから実質33%かかるってわけ。消費財が20%になれば実質72.8%になるし、段階が多ければもっと上がる。
輸出企業は、消費税の還付を受けるので、10%の還付を受ける。下請けに消費税分を負担させれば丸儲け。
実際トヨタが受ける輸出還付金の額見て見な。馬鹿馬鹿しくなるから。これで若いやつが車を買わないって文句言うんだから、もうつける薬なし。
だから消費税は亡国の税だって言うんだ。
toushichannel
がしました
コメントする