1: 2019/11/26(火) 21:49:04.729
3: 2019/11/26(火) 21:49:38.690
甘いな
5: 2019/11/26(火) 21:50:01.819
普通じゃん
7: 2019/11/26(火) 21:50:14.642
なかなかキツイ
8: 2019/11/26(火) 21:50:16.064
思ったより白くてわろた
10: 2019/11/26(火) 21:50:26.154
時間よりも日付がヤバイ
11: 2019/11/26(火) 21:50:26.442
意外と普通だと思ったら何連勤だこれ
12: 2019/11/26(火) 21:51:03.782
もう休んでいいぞ…(´・ω・`)
13: 2019/11/26(火) 21:51:34.802
退勤が翌日の出勤になってないからセーフ
14: 2019/11/26(火) 21:51:59.186
よし、半ドンあるな
15: 2019/11/26(火) 21:52:15.745
本当のブラックは毎日9:00-18:00で週末は空白なんだよなあ
60: 2019/11/26(火) 22:02:52.058
>>15
これ
これ
16: 2019/11/26(火) 21:52:38.991
お疲れさん もう辞めた方がいいだろこれ
18: 2019/11/26(火) 21:53:32.421
すげえ!!!!!!!これめっちゃ年収高いだろ!!!!!!!!!
19: 2019/11/26(火) 21:53:50.692
時間的にはこれよりしんどいの知ってるけど、土日までずっとなのがキツイな
21: 2019/11/26(火) 21:54:11.934
とりあえず定時に押してそこから残業じゃないとかホワイトすぎる
23: 2019/11/26(火) 21:54:14.952
トラックか月給制になった役職持ちか
24: 2019/11/26(火) 21:54:24.754
なんでやめねえの?
ニート最高だよ?
ニート最高だよ?
25: 2019/11/26(火) 21:54:55.122
水曜やばくね
26: 2019/11/26(火) 21:55:02.196
その時間に押せるってことは残業代は出るんだ…
113: 2019/11/26(火) 22:19:55.476
>>26
押しても残業代は出ないんだぞ
押しても残業代は出ないんだぞ
27: 2019/11/26(火) 21:55:29.095
半月で残業90時間くらいか?
これ基本給より残業代の方が余裕で高くね
これ基本給より残業代の方が余裕で高くね
28: 2019/11/26(火) 21:55:29.359
残業代出てるじゃん
29: 2019/11/26(火) 21:55:48.277
ちょっと待て、いつ休んでる?個人事業主か?
30: 2019/11/26(火) 21:56:00.375
もう働くな
楽になろうよ
楽になろうよ
31: 2019/11/26(火) 21:56:20.248
仕事楽そう
32: 2019/11/26(火) 21:56:20.917
時間も日付もどーでもいいけどタイムカードそのものが底辺臭いのは気のせい?
33: 2019/11/26(火) 21:56:29.347
残業代出てるならブラックとは言わない
34: 2019/11/26(火) 21:56:32.970
でも残業代出るんでしょ?
35: 2019/11/26(火) 21:57:07.497
ニート共がビビっててワロタ
36: 2019/11/26(火) 21:57:11.431
しゅごい
37: 2019/11/26(火) 21:57:17.688
キッツ……人生なにもないじゃん……無じゃん
38: 2019/11/26(火) 21:57:31.969
恐れ入り申した
39: 2019/11/26(火) 21:57:48.531
俺の朝起きる時間と寝る時間が載ってるわ
40: 2019/11/26(火) 21:57:52.416
こういうブラックで働いてたことあるけど
残業代も休日手当も一切出なかったな
残業代も休日手当も一切出なかったな
41: 2019/11/26(火) 21:57:54.467
鬱にならんの?
42: 2019/11/26(火) 21:58:08.868
ちょいちょいまともな時間に帰れてるじゃん
やりなおせ
やりなおせ
43: 2019/11/26(火) 21:58:10.601
時間だけ見て普通じゃんと思ったら休日がねぇんだなw
でも残業代きっちり出るならブラックとは言えんな
でも残業代きっちり出るならブラックとは言えんな
44: 2019/11/26(火) 21:58:45.580
働き方改革いよいよ始まったな
45: 2019/11/26(火) 21:59:13.579
これはグレー
46: 2019/11/26(火) 21:59:45.421
てか、よく5ch出来るのな
やめたん?
やめたん?
47: 2019/11/26(火) 22:00:06.208
水曜やべえ
48: 2019/11/26(火) 22:00:14.249
1もブラックの基準を上げようとする奴ももう休めよ……
49: 2019/11/26(火) 22:00:56.502
一瞬でやめるわこれ
51: 2019/11/26(火) 22:01:00.517
17:00になったら皆無言でタイムカード押しにいくようになってからじゃないと
52: 2019/11/26(火) 22:01:32.502
休みはまとめてとるタイプ?
53: 2019/11/26(火) 22:01:37.536
連勤で毎日3時帰りだった頃を思い出す
もう二度としたくない
もう二度としたくない
54: 2019/11/26(火) 22:01:42.423
朝はっや(ドン引き)
55: 2019/11/26(火) 22:01:54.185
タイムカードが複数あるとかないか
56: 2019/11/26(火) 22:02:16.181
タイムカードある時点でホワイトなんだよなぁ
57: 2019/11/26(火) 22:02:19.109
年二回繁忙期はこんな感じだな
夜勤だから19時10時とかだけど
そうでもないなら辞めちまえ
夜勤だから19時10時とかだけど
そうでもないなら辞めちまえ
58: 2019/11/26(火) 22:02:23.578
そうでもなかったw
36時間勤務ないとかwかわいいなぁ
最高58時間働いた俺にはかわいいもんだw
36時間勤務ないとかwかわいいなぁ
最高58時間働いた俺にはかわいいもんだw
59: 2019/11/26(火) 22:02:40.851
たまに16時台に帰らせてるのはなんのん
61: 2019/11/26(火) 22:02:52.572
ホワイトじゃん。
62: 2019/11/26(火) 22:03:43.159
ちゃんと残業代出る?
64: 2019/11/26(火) 22:04:02.230
ブラック自慢してるやつって頭おかしいんじゃないかな
65: 2019/11/26(火) 22:04:05.709
ホワイトでワロタ
コメント
コメント一覧 (7)
toushichannel
がしました
普通の賃金なら60は行ってそう。
まあ、こんなブラック勤務させる会社が残業や深夜手当て、福利厚生を払うとは全く思わんがね。
て言うか、こんな働き方して貰うもんも貰わんようなアホがおるから、世の中のクソ会社が無くならんのやなぁとしみじみ思う。
toushichannel
がしました
今はタイムカード義務化されてるからブラックでもあるんか?
9時〜3時とかしょっちゅうあったしタイムカード押しに事務所戻るとかそのまま泊まるレベルに拘束時間長かったぞ。
toushichannel
がしました
ブラック企業はPCで打刻させる。社員の自主性に任せると言いつつ残業するなというから、社員はサービス残業をするしかなくなる。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
個人経営のデイ介護だったけど、責任者が朝から深夜まで帰れないことが日常化して、指摘される前に取った対策がこれ。
とにかく経営はその場しのぎの適当なやり方が横行していて、人員不足は仕方ない、でも頑張れ!もっと頑張れ!怠けるな!と。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする